見出し画像

小田和正さん 北陸地方(福井・新潟・石川・富山・長野)のご当地紀行

小田和正さんご当地紀行 北陸編(PRESS VOL.391より)
太字の年月のご当地はLIFE-SIZEなどに映像があります。
明治安田生命 Presents『KAZUMASA ODA TOUR 2014~2015 本日 小田日和』の2015年のご当地はLIFE-SIZEの2015年3月にまとめて収録。
[PRESSのVol番号]は、PRESSに写真や記事があります。


福井県

西山公園2015年2月[294][391]、2023年5月[391][399])
鯖江駅(2011年[391]、2023年5月[391][399])
鯖江ドッグ(ミート&デリカささき)(2015年2月[294][391])
永平寺2011年のラスト[391]、2023年5月[391][399])
芦原温泉 芦湯(不用意に源泉に触る)(2015年2月[294][391])
市電(ふれ合おうと思ったら貸切(無人)だった)(2011年5月[391])
足羽山公園遊園地(2011年[391])
足羽川(ふるさと)(2011年[391])
芝政ワールド(2011年[391])
鯖江めがねミュージアム2011年5月、2015年2月[294][391])
東尋坊(今日の日はさようなら)(2011年[391])
三国成田山(2015年2月[294][391])
越前松島(2015年2月[294][391])
福井駅2011年5月[391])
POSSE COFFEE(プリン)(2023年5月[399])
佐佳枝神社(2023年5月[399])
なか卯福井駅前店付近を歩く(2011年5月
三国サンセットビーチ(2023年5月[399])
西武福井店(2015年2月[294])

福井県のご当地(地図)

2023年5月5日撮影・芦原温泉・芦の湯(小田さんが源泉を触って、イベンターさんに不用意ですよね
と言われた足湯)
2023年5月5日撮影:POSSE COFFEE
(小田さんはプリンを召し上がられましたが、私が行った時はちょうど売り切れで食べられず)
2023年5月4日撮影:佐佳枝神社

新潟県

萬代橋(2014年[391](2021年8月に映像)、2016年6月2022年6月[382])
新発田城(2016年[391])
新発田駅2016年6月[311])
新潟駅2005年7月2008年7月2014年10月[391]、2018年9月
弥彦線矢作駅(2014年10月[291][391])
せんべい王国(あちいじゃん)(2014年10月[291][391])
信濃川河畔(2016年6月[311][391])
弥彦山、弥彦山ロープウェイ2014年10月[291][391])
関屋浜2014年10月
関屋浜のカフェ(場所不明)(2014年10月
五十公野公園(誰だったいね?)(2016年6月[311][391]、2022年6月[382])
いくとぴあ(2016年6月[311][391]、2022年6月[382])
新潟せんべい王国に行く途中(2014年10月
サントピアワールド氷の館アラスカ)(2011年7月[391])
白山神社2008年7月[391]、2016年6月[311]、2022年6月[382])
万代シティバスセンターの2階(万代シティパーク)(永島流樽砧)(2018年9月[349][391])
上堰潟公園の藁アート(2018年9月[349])
小千谷駅2018年9月[349])
わたや平沢店(かっこいい〜のお父さん)(2018年9月[349])
わたや本店(2018年9月[349])
小千谷のこぶし通り?(高校生に会ったところ)(2018年9月
JR弥彦線の車内(2018年9月[349])
弥彦神社(2014年10月[291]、2018年9月[349])
新潟県庁・展望フロア(係員と思われる)(2016年6月
サフラン女池店(カレードーナツ)(2016年6月[311])
ポッポ焼き(場所不明)(2018年9月[349])
エトアール(現在はエトアール プリュス)(2018年9月[349])
山本山高原(2018年9月[349])
長岡市立劇場(2018年9月[349])
小針浜海水浴場(2018年9月[349])
信濃川(御当地オープニング)(2022年6月[382])
ふるまちモール(2014年10月[291]、2016年6月[311])

新潟県のご当地(地図)

2022年6月12日撮影・新潟市内にある白山神社
2022年6月12日撮影・サフラン女池店の小田さんの召し上がられたカレードーナツ
2018年9月30日撮影・上堰潟公園の藁アート

石川県

21世紀美術館(2014年9月[291][391]、2018年8月[345])
卯辰山(2014年9月[291][391])
金沢駅2005年[C]、2014年9月[291][391]、2018年8月[345])
ひがし茶屋街(2002年、2014年9月[391])
尾山神社(2014年[391])
内灘海岸(旅情が違います)(2014年9月[291][391])
犀川(2014年[391])
金沢市片町(結婚が決まったばかりの夫婦)(2018年8月
金沢市竪町(2018年8月[345])
松井秀喜ベースボールミュージアム2018年8月[345])
北陸鉄道石川線の車内(2018年8月
北陸鉄道磯部駅・内灘方面(電車の入口が開かなくて焦る)(2014年9月[291])
白山比咩神社2018年8月
近江町市場2014年9月[291])
金沢城(行くも閉館していた)(2005年9月
鏑木商舗、おいしいいっぷく鏑木(2018年8月[345])
四高記念碑(2018年8月[345])
石浦神社(2018年8月[345])
メープルハウス(2018年8月[345])
月うさぎの里(2018年8月[345])
鶴仙渓(こおろぎ橋、あやとりはし)(2018年8月[345])
キッチンユキ(2018年8月[345])
鶴来駅(2018年8月[345])
獅子吼高原(スカイ獅子吼)(2018年8月[345])

石川県のご当地(地図)

2023年2月11日撮影・白山比咩神社
2023年2月8日撮影・金沢駅前

富山県

太閤山公園(2016年5月[391])
太閤山ランド(子供たちと座ってイエーイで写真撮影)(2016年5月[309][391])
富山駅2016年5月[391])
高岡大仏(2016年5月[309][391])
瑞龍寺(2016年[391])
環水公園(2016年5月[309][391])
氷見うどん海津屋(うどんとかき揚げ)(2016年5月[309][391])
御旅屋メルヘン広場(2016年[391])
高岡市の大寺幸八郎商店鉄器の風鈴鈴虫を買う)(2016年5月
高岡市鐵瓶屋2016年5月
JR氷見駅2016年5月
JR氷見線(2016年5月
富山市役所展望塔(2016年5月[309])
富山市電(オーバードホール付近?)(2008年6月
菅沼合掌造り集落(2008年6月[c])

富山県のご当地(地図)

2021年10月2日撮影・富山市の環水公園

長野県

長野駅善光寺口(2019年6月[361])
戸隠神社奥社(2008年・追いかけるスタッフ)(2008年[c]、2011年5月[247]、2019年6月[361])
戸隠神社中社(2019年6月[361])
地附山公園(2019年6月[361])
長野JUNK BOX2011年5月[247])
長野駅東口(2011年5月[247])
善光寺(2008年・還暦まいり)(2008年[c]、2011年5月[247])
小布施・菜の花畑(千曲川ふれあい公園?)(2011年5月[247])
小布施(栗おこわ、栗あんしる粉)(2011年5月[247])
千曲川(2008年5月
JR松本駅前(2005年9月
松本城(2005年9月[C])
戸隠の花伝舎(2024年現在はカフェ営業していません)(2019年6月[361])
川中島(2011年のラスト

長野県のご当地(地図)

2023年12月13日撮影・長野駅善光寺口
2022年8月11日撮影・戸隠神社の奥社へ続く参道


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?