見出し画像

【改定版】これまでの人生で『美味しいと思った 食べ物を3つ』あげるとしたら…。

📝 先日の note記事で張りつけた『⇩ 高校生の時、人生で初めて食べた「餃子の王将 天津飯」の話。』が間違っていて 別の note記事を使っていました。(まぁ、ここの貼り付け記事は 誰も見ないところなのですが…。)

そして良く見たら、かなり古い写真を使っていたので作り直しました。

もし、良ければ読んでみてください…💦


画像12

【改定版】これまでの人生で『美味しいと思った 食べ物を3つ』あげるとしたら…。

🍴 これまでの人生で『美味しいと思った 食べ物を3つ』あげるとしたら…。

食堂や料理店やレストランに行く時、「この店は もの凄く美味しい!」と聞かされたら ぐ~んと「期待値」が上がります。 

ここでの 「 期待値」は、確率の値ではありません。

大きな満足が得られるかも知れないという望みを持って、ワクワクしながら心待ちにする気持ちの度合いです。

それが 素晴らしい結果だったら「期待値どおりだった。」と満足します。

画像20

でも 期待どおりではなく、それほどでもなかったら とってもガッカリします…。

事前に気持ちのハードルを上げ過ぎたので、現実に戻った時のショックが半端ない状態になるのです。 

そう、「ガッカリ値」が大きくなってしまったのです。

逆に 思ってもいなかった素晴らしい結果を得て、感極まる喜びの気持ちになって びっくりすることもあります。

全く予想していなかった「びっくり値」が得られたのです。

画像17

美味しいと大評判の料理店へ行ったら、それほどの味ではなかった時…

「期待値」が大きかっただけに「ガッカリ値」も上がってしまいます。

暇つぶしに適当にチャンネルを回して観た 深夜のテレビ映画が、ビックリするくらい面白かった時…

「期待値」が小さかっただけに「ガッカリ値」は全くありません。

それどころか「びっくり値」が大きくなり、ものすごく大きな興奮と感動が得られます。

とにかく何事も 「期待値」を上げ過ぎないことが大事なのです。

期待すればするほど 落胆のショックが大きくなってしまい、最後には 「怒り」に変わってしまうから… 

これまでの人生で「美味しいと思った 食べ物を3つ」あげるとしたら…。

私は この 3つです!!

● 餃子の王将『 天津飯 』 

画像7

昔々 私が高校生の時、アルバイト先で 仲の良かった大学生の方に 「 ご飯を食べに行こう。 」と連れて行ってもらって 初めて食べたのが 餃子の王将の『 天津飯 』でした。  

👀「 こ、こんな美味しいものが世の中に あるのか! 」 と 魂が震えるくらいに感動したことえを覚えています。 

     

● 活 伊勢海老料理 中納言『 伊勢海老のみそ汁 』

画像7

プリプリの美味しい伊勢海老を お腹いっぱい食べるぞ! と意気込んで 皆で伊勢海老専門料理店に行きました。

しかし この時に食べた料理の中で一番美味しかったものは 豪快な伊勢海老料理では ありませんでした。

何気なく出てきた 1杯の『 伊勢海老のみそ汁 』の甘くてコクのある味が もう最高に美味しかったのでした。


● 大阪 北浜 花外楼の 『 クエ鍋 』

画像7
画像7

昔々の話です。

大阪 北浜にある「一見いちげんさん お断り」の高級料亭『花外楼』は、自分が行けるような お店ではなかったのですが 会費を払って オマケとして一緒に連れて行ってもらいました。

その時に 初めて『クエ鍋』を食べました。

人生初のクエ鍋は 一生忘れられないような美味しさで 歓喜に満ちあふれた瞬間を味わえました。

画像13

⇩ その後、食べに行った憧れの『花外楼』の話です。


それから、家族にも 「 これまでの人生で美味しいと思った 食べ物を3つあげるとしたら…。 」をリストアップしてもらいました。

画像8

その中には 私が家族に「これは 美味しいから!」と告げずに 黙って連れて行ったお店のメニューが いくつも入っていました。
(私、自分が本当に美味しいと思った料理は 期待値が上がらないように 何気なく 誘って食べに行くようにしていました。) 

画像14

まぁ、何度も この方法で誘っているうちに「やったー!今日は どこへ行くのかな??」とバレバレになってしまったのですが…💧

画像20
画像18
画像19
画像21
画像21
画像20
画像12
画像11
画像15
画像16

さて、皆さんの『これまでの人生で「美味しいと思った 食べ物を3つ」』とは いったい どんな料理でしょうか…❓


#おいしいお店

#これまでの人生で美味しいと思った食べ物3つ

この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,628件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?