見出し画像

最近の手帳事情

昨年は手帳を人生ではじめて1冊使い終えた。使った手帳はジブン手帳lite mini。1年使いこんだ手帳は愛着もわくし、何よりふんだんにぎゅっと私の2020年が詰め込まれてる感覚が、たまらなく愛おしい。

そうして今年2021年の手帳。
うんと悩んだ挙句、sunny手帳を使うことにした。昨年から引き続き、バーチカル手帳を使いたいこだわりは捨てきれず。

ただバーチカル手帳だと、メモ欄に物足りなさを感じてしまい、自由にのびのび書きたい時には窮屈になってしまう。それが私にとって悩ましい所で。

そうして出会った手帳がsunny手帳。バーチカルだというのにメモ欄がしっかりあるし、何より巻末のメモページもものすごくたくさんあって‥!
デザインも可愛く、主張しすぎない色味も最高。

だけど使いはじめて半年が過ぎた頃、ひとつ問題が発生した。それはどうにも私にとっては手帳が重たい。
小さな鞄に入れて持ち歩くにはなかなか不便だということ。

1冊使いきりたいから手帳は変えたくない。でもこのままじゃどうにも重たくて、ページを開くのがおっくうになってきてる。
そんな思いがふつふつと浮かび上がってきてしまい、思い切って手帳を変えることにした。

1冊使い切りたかったのだけれど、こればっかりは仕方がない。使い切りたいのに、開かなくなってしまったら本末転倒。


ということでそこから試行錯誤の日々が始まり、ようやく落ち着いてきたのが、バレットジャーナルで。

ずっとやってみたかったんだけど、なかなかはじめることにハードルが上がり過ぎていて。

日々書き留めていたいことをノートに書いていってたら、自然とフォーマットが出来上がっていき、こうしたら書きやすいかななんて考えながらちょっとずつ変えていったり、省いたり。
そうしたら少しずついつの間にかバレットジャーナルのようになっていってて。
今の所ストレスなく、楽しく続けられてる。

バレットジャーナル楽しいな。

来年の手帳のことも色々考えたり、バレットジャーナルをこのまま続けているかもしれないし、どうなるかわからないけれど、楽しみながら考えていこうと思う。

最後まで読んで頂いて、とっても嬉しいです。ありがとうございます。良ければまた、のぞきに来てみてくださいね。さらにスキも押して頂けると、とっても励みになります。よろしくお願いします。