見出し画像

自分的コーヒー用品まとめ

使っているコーヒー用品を気まぐれにまとめてみた。

ミル

家庭用にしては大きく重いだけあって挽きは速い。同梱の粉受けは少し大きく電荷がたまりやすいので、適当なステンレスのコップを使っている。臼式でしっかりした味になりやすいので、少し粗めに設定すると丁度良い。カラーは黒だけど、本当はKONOやディモンシェの限定カラーが良かった…。

学生のとき、マキネッタ用に細挽きするために買った初めてのミル。みるっこよりも細かく挽けるので、今でもたまに使う。

ドリッパー

常用のドリッパー。なんだかんだペーパードリップは豆ガラが捨てやすく、ドリッパーも洗いやすいのが良い。安いので2人用と4人用のどっちも持っており、人数に合わせて使い分けてる。

良い豆をじっくり楽しむ用のドリッパー。ペーパーよりも目が荒いぶん、豆の質がダイレクトに現れる。ガラス製で洗う時に気を使うのと、豆ガラを捨てると三角コーナーが汚れやすいのがちょっと気になる。

ペーパーとメタルの中間ぐらいにしたい時に、メリタとモンベルのドリッパーを組み合わせて使うことがある。モンベルのドリッパーは箸などで立たせられるが安定しないので、メリタかカリタのドリッパーのフィルタ代わりにするのが良い。

手間は掛かるが、深煎りや少し時間の経った豆には向いている気がする。ただ使わないときは酸化が気になるため、今は冷凍庫で凍らせて保管中。

アウトレットで安かったので買ったマキネッタ。たまにカフェラテを飲みたい時に使う。直火式エスプレッソメーカーと記載されていても、あくまで作れるモカはエスプレッソとは別物だが、モカにはモカの良さがある。深煎りの豆を買ったときはよく使う。

フレンチプレスっぽいがそれよりもスッキリ目な味になるのが良い。浅煎りの豆をこれで淹れると酸味が際立つ気がする。付属のペーパーは買い足すのが面倒なので、サードーパーティーのメタルフィルタを使っている。

ごく稀に浅煎りの豆を淹れる際に使う。合う豆じゃないと雑味が出やすいので滅多に使わない。今ガラスカップ部分はトーストスチーマーに水を吸わせる用の容器に代用している。

ドリップポット

持ちやすく、フタがポットとつながっているのが良い。注ぎ口は改造しないと細く落とすのは結構難しいが、急須スキッターを使うと簡単に細く落とせるようになる。

温度計

湯温を気にしたい時に使う。ただ、沸騰したお湯をドリップポットに入れると大体好みの90度ちょい下になるので、最近はあまり使わなくなってきている。

コーヒーサーバ

たまに3〜4人にコーヒーを淹れるために使っている。ただ、日常では家で自分しかコーヒーを飲まないで、来客がないと棚の肥やしになっている。

ドリップスタンド

ドリッパーによってはカップに直接置くと抽出量が分からないので、意外とドリップスタンドは便利である。ただ用途に対して高いものが多いので躊躇してしまうが、ニトリのは安いのでオススメ。置き方によって高さを変えられる点も良い。

カップ

大学時代に通っていた喫茶店に置かれていたので、自宅用にも買ったファイヤーキングの定番マグ。お気に入りのカップに注ぐだけで味が違うような気がしてくる。持っているのは日本製の復刻版なので、いつか米国製のビンテージを買いたいなぁ…。

余談(欲しいコーヒー用品)

コーヒーサーバはすでにハリオのを持っているけど、コーノの2人用サーバの方がデザインが好みなので、ウッドハンドルモデルが欲しい今日このごろ。

あると便利そうかなという理由で欲しいけど、すぐにコーヒー用品棚の肥やしになりそうなので手が出せない。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?