見出し画像

手作りのデオドラント剤💜

なるべく添加物を使わない生活をしたいなぁ、と心掛けていますが、もうそんな生活しているよ、という方からは本当に色々勉強させて頂いています✨🤲✨

汗ばむ季節になってきて、制汗剤…これはどうなんだろう?と考えた時、やっぱり市販の制汗剤は体には入れたくない…と思いました。
便利ですけどね。。

そこで、教えて頂いた制汗剤、作ってみました😊

みょうばん(茄子の🍆お漬物に使うもの)ティースプーン1🥄
精製水50cc
精油1〜2敵(私はラベンダー💜を使いました)

みょうばんと精製水をよく混ぜ、精油を1〜2敵加えてよく混ぜるだけ!
とても簡単です🧴🥰
(みょうばんは粉のタイプもあるようですが、私の購入したのは粉タイプではなかったので、瓶に入れて溶けるまで、シェイクしました)

制汗剤としても使えるし、玄関にシュッてしておくと気持ちがいいです✨
くつにもいいかもしれませんね!
芳香剤を置かなくなってから、私は竹炭をあちこちに置いていますが
何か香りが欲しい時は気分もリフレッシュしていいですね◎✨

みょうばんは調べてみると、安全性について色々出てきますが、私は大量に摂らなければ大丈夫だと自己責任ですが感じています😊

温故知新という言葉がありますが
今、私は先人の知恵の素晴らしさに日々とても感謝しています❤️
勿論そんな情報を知る事が出来るSNSにも感謝です🤲


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?