見出し画像

【#01-part①】Pocochaのあれこれぶっちゃけ談義!(′22.1/22)

ポコチャの配信歴が長い、さりぃ先生(まこさりぃ先生)と 小鳥遊ぐり が、誰でも参加視聴ができる、Twitterのスペースでぶっちゃける企画が始まりました!

どうも、小鳥遊ぐりです!
今回は2022.1月22日にありました内容のレポートとなります!最高視聴者人数が30人超えたらしいですw

是非皆さんもTwitterで【#さりぐり】ハッシュタグをつけて、ポコチャへの質問を2人にしてみてくださいね!


【2人の自己紹介】

画像を押すと、Twitterにとべます!
是非是非フォローしてくださいね!


【議題①】ポコチャで配信する理由

みなさんは、自分が続けられる物や事はありますか?この2人、ライバー歴が2年半超えているんです。配信で長くやることも珍しいかもしれませんね。
そんな2人のポコチャを続けていく理由、深掘っていきます!

小鳥遊ぐり:
リスナーさんと繋がりやすいコミュニティではあるのかなって思います。ライヴ配信をいくつか転々としているんですけど、実は1番ポコチャが治安が良くて。喧嘩ごしの人が居ないんですよね(笑)

さりぃ先生:
治安が良いって良く聞くよね!
他のアプリには逆に喧嘩ごしの人居るの?

小鳥遊ぐり:
居ますねー、批判だったりとか。
あと、ポコチャ自身の在り方が一人ひとりの個性を大切にするじゃないですか。だから私自身も受け入れてもらえてるんだなって思って、続けられてますね。

さりぃ先生:
私は正直ポコチャしかしたことないんですよ。途中で違うアプリをやったことあるんですけど、無くなってしまって。
そのときポコチャと併用してやってたんだよね。単純に両立できなくてやめてしまって、今はポコチャになったかな。だからあまり、ポコチャ以外の世界観がわからないというか、でもやっぱりポコチャの治安はいいってよく聞いたかも。だから今いい環境下でやらせてもらってるよね。

小鳥遊ぐり:
そういうコミュニティができてるからいいですよね。


【議題②】今さりぃ、壁にぶち当たってます。

実はさりぃ先生は今、壁にぶち当たっているのだとか!
普段こんなこと聞けないので貴重な話ですね。深堀らせて頂きます!

さりぃ先生:
実は去年の12月にアカウント変えたんですよ。その前まではフリーライバーという形でやっていてー、で、12月から事務所に所属するっていうことで、事務所ライバーとしてアカウント作り直してスタートしたんですよ。
そこで私が一番壁にぶち当たってしまっているのが、『生活リズムに配信っていうものを溶け込ませること』のハードル!

小鳥遊ぐり:
うんうん。(いや、本当にそうなんだよなあ。)

さりぃ先生:
アカウントを変えるタイミングの関係で、半月近く配信お休みしたんですよ。そしたら、前のように配信時間の確保ができなくなっちゃって!そんで今ね、前のやってたときの半分くらいしかできてない。

小鳥遊ぐり:
え!?意外すぎる!!

さりぃ先生:
普段かかわるリスナーさんとの時間も減っちゃうし、新しいリスナーさんと出会うタイミングも減っちゃうし、っていうので、普通に今結構苦しい。
ポコチャの仕組みで言わせてもらうと、C1ランクが維持できない。それくらいやばい。

小鳥遊ぐり:
元々の配信時間に戻すことって難しいんですか?前のアカウントだと確か13時締めでしたよね!

さりぃ先生:
そうなんだよね!でもちょっと今、リアルのお仕事が繁忙期で春までは難しいかも。今24時締めなんだけど、それでやっていこうかなと。
ただ13時締めのときも、一旦お仕事中断して配信やっていたから…

小鳥遊ぐり:
犠牲にしてますね(笑)

さりぃ先生:
そうなの(笑)もうそこから歪みができてた!
本当の理想の理想を言えば、13時も24時も締め時間どちらでもいいんだけど、締め時間を気にしないでメーターを維持できるように出来たら

小鳥遊ぐり:
締め時間がこれからどんどん増えていって、もっと楽な時間帯があればいいんですけど。そこ、課題ですね、いろんなライバーさんの。

さりぃ先生:
いろんなライバーさんから締め時間どうしたらいいかって質問をよく受けるんだけど、私がその締め時間を決める基準って、リスナーさんがその時間に来てくれるかってところで決めるんだけど。

小鳥遊ぐり:
あああ!わっかる…
基本的にそうなるんですけど、でも本来はライバーさんの出来る時間で、そこにいろんな人が来てくれてっていうのがいいんですけど、それが無理なんですよね(笑)

さりぃ先生:
それが理想なんだけど、その前にリスナーさんが来やすい時間を設定するのが、その前のステップなんだよね。


【議題③】汲み取る推し達のランク付け

リスナーさんって、やっぱり最推しがいるじゃないですか。
それをライバー自身、わかって配信しているんですけど、なんとなくランクがあるよね…というお話。

さりぃ先生:
みなさんいろんなライバーさんの枠に行かれるとは思うのですが、じゃあその締め時間にどの枠に居るかっていうので、ランク付けとまでは言わないけど、締め時間までいるっていうのは推しであるって基準にならない?
「締め時間に居る枠が今俺の推しなんだ!」みたいな、わかんないけどさ。

小鳥遊ぐり:
うんうんうんうん。わかります(笑)

さりぃ先生:
それはライバーさんも同じで、私の締め時間にこのリスナーさんが来てくれるイコール、このリスナーさんは私のことを大切に思ってくれている。ってなるよね。

小鳥遊ぐり:
じゃあそこはもう、リスナーさんもライバーさんに伝えたほうがいいですね!「俺の推しだから、締め時間まで居るわ!!」って!言われたら嬉しいかも。

さりぃ先生:
うれしいね(笑) でも、逆にそう思っていないリスナーさんもいると思うのよ。別にライバーさんにそういうこと教えてもらってないから、自覚がないけど、ライバーはそうであっても、そう思ってるよね。

小鳥遊ぐり:
あ、自分のことが好きなんだな!!!ってなりますよね!


【議題④】配信をやっているのが当たり前

ライバーにとって、配信はもう生活の一部?それとも無理やりつくってる?人によって違うところもあるみたいですね。

さりぃ先生:
長く続けられてる理由で、最近壁にぶち当たってるってところに繋がっていくと思うんだけど、配信が当たり前になったタイミングがやっぱあったのよ。

小鳥遊ぐり:
あぁー!出会った時には、さりぃ先生はそんな感じでした!なんかもう生活の一部になってて、逆にポコチャが安心できる場で、自分の言いたいことが言える場みたいな感じにとらえていたので!すげーなーって思ってました!

さりぃ先生:
私が地元が新潟で、割と背筋を伸ばして人前で話をする仕事が割と多いので、ポコチャが安心して話せる場所で、言ったらあれだけど、ストレス発散の場に使っていたというか(笑)
みんなと飾らない言葉で喋って、しょーもないことを言い合って楽しく過ごせていたのが、私の中でのポコチャだったり…それが配信を続けられている理由になるのかもなあっていう。

小鳥遊ぐり:
いい理由ですよ~

さりぃ先生:
だから、正直ちょっとアカウントを変えたことで、私自身がこういう風になるって想像してなかった

小鳥遊ぐり:
ああー時間に追われるって感じですかね

さりぃ先生:
こんなに配信ってハードル高かったっけって。だから、まだ配信したばかりの人の中で、こういう風に思っている人もいるんじゃないかなっていう。


次のページへと続く >>>

次は、ツイッターで募集した質問に2人が答えていきます!
是非、こちらの記事を【♡】おしてから見に行ってください!励みになります!

よろしければサポートお願いします! 記事を書く際の機材や素材回りの購入などに使います。 (生活費に回ることもボソッ)