mtga生配信のささぼーの服装の是非について

こんにちは、ぐれぷろです


今回は少し危ない話題です⚠️

どうせ誰も読まないから結構適当なこと書いてますので

MTGAの出演者、公式の皆様は読まないでください。


ささぼーが生配信でヨレヨレのシャツを着て行って少し批判が寄せられたことについて見解を述べたいなと思います。


ちなみに私ささぼー大好きなのでささぼー寄りの意見をバンバン出します、対戦よろしくお願いします。


概要

9/23に行われたmtga生配信でささぼーさんの身だしなみに少し生配信で出るカッコではないと批判がチャットで寄せられました(動画のリンク貼るのめんどくさいので気になる人は調べてくれ)

・誰が悪いの?


みんな悪いです。

こんなカッコで出たささぼーも咎めなかった公式も燃料ぶっかけたリスナーも燃料に反応したリスナーもスルーしたリスナーも全員当事者です。

全員反省しろw


だから誰が悪いなんて議論意味無いと思うんですが

まあさすがに責任のウェイト高いのはこんな批判が来ると読めなかったMTGA公式かなと思います。

・こういう生配信にドレスコードは必要か?

多分みんなのしこりが残ってるのはここかなと思います。

まず結論から言うと誰がどんな格好で出ようと法に触れなければ大丈夫だと思います。

浮浪者の問題をTVが取り上げて

みすぼらしい浮浪者が出て「ドレスコードガウンタラ」って批判する人いますか?いないでしょ 。

要は視聴者側のニーズに沿わなかったってだけの話なんですよね。

視聴者は自分の経験を元にこうあるべきだという象を作り出してそうじゃないものが出たら「そうじゃないんだ」って強烈に批判する生き物なんですよ。

だからこそなぜって疑問にとらえて、この人はこうなんだっていう理解をして欲しいものですが(^_^;)

少なくとも秒で反応して本能的に叩きたいところだけ叩くみたいなの辞めましょうと。

(ネタならいいと思いますけどね)

ささぼーを知らない人かつ「配信者は最低限身だしなみきちんとするべき」と思ってる人にとって不快感ででてきたのかなぁと思います。

・今後どうするべきか

ここは視聴者側の話だけします。

配信者や公式にこうあるべきだと説いていいですけど配信者や公式がどうすればいいかなんて公の場で言っても意味が無い。

それするくらいならリプかDMでもすればいいと思います。ただその時にちゃんと提案するという形じゃないとダメですね。

批判だけ乗っけてもどうすればいいかが出ないなら困らせてるだけですから。


なのでこれを見ている視聴者の方へ

ちゃんなべかおっしーのDMでささぼーのサイズ聞いてささぼーに着せたい服買って送ってみなさい。

だからささぼーには向いてないとか傍観を決め込むオタクが1番嫌いなのでそんなこと言うくらいなら服の1着や2着買ってあげなさいと思うんですよね~

ちなみに私はヴァイスの新弾とfgoの課金とスケールフィギュア買って現在金がないので買ってあげれません。


なのでここを読んでるささぼーリスナーの皆様是非ささぼーに服を買ってあげて欲しい。


あくまで提案なのでもっといい方法があればそれをやってもらえればなあと。



以上です。

ここまで読んでいただきありがとうございました。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?