マガジンのカバー画像

🙏神社仏閣・教会。ちょっと不思議なお話とか✨👻

54
神社・お寺・教会。金剛鈴の音、なんとなくスピリチュアルっぽいお話も🎵
運営しているクリエイター

#夏越の祓

「田無神社・五龍神」と、「総持寺」のなにこれ❓的な光✨

今年の4月11日と20日。 東京都田無市にある、「田無神社」にお参りにいってきました。 続けて行ったのは、ほぼお隣にある「田無山総持寺」に行きたかったのと、2回目はひとりでゆっくりお参りに専念したかったので。 ↓ すぐ近くにある、田無山総持寺で撮った写真。    この不思議な光は、ウルトラビーム? お天気は、曇りでした⛅ 📌びっくりしたお話。 田無神社の青龍の前でずっと立ち話をしている、40歳位の男性ひとりと、60代以上の女性が5~6人。 開運ツアー(寺社仏閣巡り)のグル

夏越の祓・茅の輪くぐりのハシゴで身を清める×2🙏

東京都板橋区東新町 氷川神社 一の鳥居 例によって、右下の不思議な影はマイトリの指であり、心霊現象にあらず 二の鳥居 下に落ちている黄色いものは、夏みかん? 八朔?  鳥居の左側に、大きな木があり、そこから落下したらしい 1枚目の写真、鳥居の上に写っている木 御龍社 感染症対策でご神水はストップしていた この狛犬さんは、北村西望作のブロンズ像 半年間の罪・穢れを祓う「夏越の祓」は、6月の末に行う神事。 「茅の輪」を作法通りにくぐり、身を浄めていただく。 世の中の疫病

ゲゲゲの鬼太郎&夏越の祓 パート2🙏

東京都下 調布駅のそばにある、布多天神社       主祭神  少彦名神(すくなひこなのみこと) 菅原道真公 創建   927年以前 昨日6月30日、夏越の祓、間に合いました!! よかった~~、半年分の厄落としと、後半も無病息災を🙏 人出が多く、途切れないので、知らない人が写ってしまいました💦 あっ!! 狛犬さん撮るのを忘れましたぁ😓😓 参道は、鬼太郎や一反木綿たちの妖怪たちがいます。 オシャレなイタリアンなどのお店が並ぶ、ちょっとモダンな通り。 今週は急な用事が

「夏越の大祓」の写真じゃないけど🙏

今日6月30日は、一年が半分終わった、区切りの晦日。 神社では「茅の輪(ちのわ)くぐり」と言って、茅(ちがや)で編んだ大きな輪をくぐり、半年分の災厄を祓い、無病息災を祈願する神事を行う。 写真は「茅」ではなく、笹。 4月にお参りし、くぐった時の写真。 昨年からの疫病退散を願う「笹の輪くぐり」神事。 昨日つらつら思うことあり、蟄居閉門し謹慎する旨、投稿しました。 なんか、このイラストすごく気に入っちゃって(笑) 投稿してしばらくして、外出しなければならない事態が起き、仕方