マガジンのカバー画像

🙏神社仏閣・教会。ちょっと不思議なお話とか✨👻

54
神社・お寺・教会。金剛鈴の音、なんとなくスピリチュアルっぽいお話も🎵
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

東京のお伊勢さま&武蔵一宮氷川神社🙏

東京大神宮(2月8日) 別名「東京のお伊勢さま」 ご由緒 御神木 拝殿とご本殿(正面) 拝殿とご本殿 ここから埼玉県に移動。 武蔵一宮 氷川神社(埼玉県大宮市)にお参りに行きました。 約2,400年前に創立(✕創建)され、約1,200年前に武蔵国一の宮に定められました。 2400年前って、いったいいつ??😥 神楽殿 拝殿と本殿 拝殿 赤い橋が水面に映っています 埼玉県の酒蔵の奉納酒 私が好きなのは 右から3番目で一番下 「南陽」の花陽浴(はなあび) 入手

+22

横浜ストーリー💚完結編 立春大吉✨🙏

横浜ストーリー① 春節編(2月1日 旧正月)

関 帝 廟 2月1日は、旧正月(春節)だったので、横浜の中華街に行ってきました。 感染症対策でイベントが大幅縮小なのと、平日のせいか、それほど混んでいませんでした。 それでも並んでいる関帝廟。 関帝廟の主神は 関聖帝君。三國志に出てくる関羽です。 道教では、歴史の中で実在した人物が亡くなったあと、天に昇って神になります。 お参りの作法は独特で、まずお線香を買いますが、日本のと違い、40センチほどの長いものです。 このお線香を買わないと、廟内には入れません。境内だけ。