マガジンのカバー画像

🎵音楽トリビア&音楽バラエティーBOX✨🎵✨

87
知っていたらちょっとうれしい、知らなくてもどうってことない音楽のミニ知識たち🎼🎶音楽に興味がない方でも楽しくお読みいただけます💚💛読んだらすぐ忘れる魔法かかってます🎈✨✨
運営しているクリエイター

#賛美歌

🎶「マイトリ♪」ってトリさんですか?🎶(2023年2月訂正)

マイトリ♪は、街のすみっこで、ひっそりこっそり生きています。 トリではなく人間の仲間で、指名手配されているわけでもありません。 すみっこが好きなだけ←すみっコぐらしも好きだけど マイトリは、サンスクリット語で「慈悲の慈」のことで、 「衆生に楽を与えたいという心」の意味です。 昔、A.Mさんにお引き合わせいただいた時、サインを頂戴しました。 その時、A.Mさんは私をじっと見つめ、「慈悲」と書いてくださいました。 「慈悲」は、一般的には「情け・あわれみ」という意味合いですが

音楽トリビア🎵「どうなる?ヨドバシカメラの池袋西武百貨店出店」

1年半前の音楽トリビア「カムカムエヴリバディと たんたんたぬき」で、 「たんたんたぬきの~~は~」と「ビックカメラのCMソング」の元歌は、賛美歌だということを書きました。 賛美歌が「たんたんたぬきの~~は~」という替え歌になるなんて、 ビックリカメラでございました←ビックカメラ、です💦 そして、ビックカメラに対抗する?「ヨドバシカメラ」が、この度、池袋西武百貨店に出店することになったが、区長や地域住民の出店反対の嘆願書も出ており、さて、どうなることか。 だって、周りには「

「イブなのに ケーキわすれた どうしましょ」🍰

本日、24個目のオーナメントをつるし、完成🎄✨ フィンランドの財団公認のサンタクロースの来日が、感染症の影響で、 2年連続で見送られることになったそうです。 ということは、煙突をおそうじしても無駄? 毎年、クリスマスは必ずお仕事がありました。 あ、サンタさんじゃありませんよ。 自分が出演するクリスマスコンサートの他、クリスマスコンサート(楽器・合唱・ミュージカルetc.)の企画・指導、めいっぱい妄想できる楽しいものばかりなのに、フィンランドのサンタクロースさんと同じ

🎵音楽トリビア「カムカムエヴリバディと たんたんたぬき」

放映中のNHK朝ドラ「カムカムエヴリバディ」 ドラマに出てくる、平川 唯一は、実在の人物で、 日本放送協会のアナウンサーであり、1946年(昭和21年)から 5年間、ラジオ番組「英語会話2」を担当し、人気を博した。 「カムカム英語」という別名で知られる。 「英語会話2」の主題歌「Come, Come, Everybody」は、 平川が作詞したが、童謡「証城寺の狸囃子」の替え歌である。 当時この替え歌が大ヒットし、君が代が歌えなくても、英語がわからなくても、みんなが歌えた

「むすんでひらいて」って軍歌だったの?? 🎶音楽トリビア🎶

「むすんでひらいて」は、誰でもよく知っている童謡です。 手遊び歌としても知られていますね。 🎵むすんでひらいて 手をうって むすんで  またひらいて 手をうって その手を上(下・頭・ひざ)に🎵 童謡であり、文部省唱歌でもあります。 作詞者は不明、作曲者はフランスの思想家ジャン・ジャック・ルソーです。 日本の曲ではなかったんですね~。 ルソーが作った原曲は、1752年、ルイ15世の前で公演されました。 そして1881年(明治14年)、古今和歌集をもとに歌詞が作られ、 「見