マガジンのカバー画像

🎵音楽トリビア&音楽バラエティーBOX✨🎵✨

87
知っていたらちょっとうれしい、知らなくてもどうってことない音楽のミニ知識たち🎼🎶音楽に興味がない方でも楽しくお読みいただけます💚💛読んだらすぐ忘れる魔法かかってます🎈✨✨
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

たっくさんのありがとうを、とうちゃんきりんさんに💚💛

ヘッダーイラスト  とうちゃんきりんさん画 「テングノオトシゴ」 わたしが一番好きな絵です 11月28日のつぶやき投稿をお読みいただきまして、ありがとうございました。 経緯はそちらから「とうちゃんきりん二世」さんの記事に飛んでいただければおわかりかと思います。 knkdsさまが、ご心痛のところ、記事を投稿してくださいましたので、 こちらにシェアさせていただきます。 knkdsさま、本当にありがとうございました。 とうちゃんきりんさん(二世)とは、よくコメントをやり取り

富士山・神社・湖・音楽・露天風呂。焚火を見つめながらギムレットを。

朝、家のベランダから見えた富士山は、白くてくっきり。 待っててね~~~と声をかけ、家を出る。 まさかの渋滞に巻き込まれたが、だんだん近づいてくる富士山。 右に見えたり左に見えたり。 予定の1時間遅れで、談合坂SAに到着・休憩。 山梨県 富士吉田市 北口本宮冨士浅間神社 富士信仰の中心で、富士山吉田口登山道の起点。 世界遺産登録。 左上=狛犬 不思議な光線が写りこむ?? 右上=龍の御水舎 (江戸時代中期)霊水が引かれているがお水取りは禁止 左下=ご神木のうちのひとつ 

「中山晋平記念館と熱海」…と、「巻末付録は言い訳で」

タイトルを見た競馬好きの方、 「晋平」を抜かして「中山記念」に見えませんでしたか?😂 7月14日の「日本初の映画主題歌って?音楽トリビア&クイズ大会正解者発表」🎉🏆と、 11月13日の「カムカムエヴリバディ」と「たんたんたぬき」🎵音楽トリビア🎵。 その両方に登場したのは、日本の作曲家・中山晋平。 約3年前 2019年1月 「中山晋平記念館」 ~熱海梅園内~ 縁結びで有名な 熱海・来宮神社 小田原・報国二宮神社 ご祭神=二宮尊徳 伊豆・修禅寺 (修善寺はこの一帯の

🎵音楽トリビア「カムカムエヴリバディと たんたんたぬき」

放映中のNHK朝ドラ「カムカムエヴリバディ」 ドラマに出てくる、平川 唯一は、実在の人物で、 日本放送協会のアナウンサーであり、1946年(昭和21年)から 5年間、ラジオ番組「英語会話2」を担当し、人気を博した。 「カムカム英語」という別名で知られる。 「英語会話2」の主題歌「Come, Come, Everybody」は、 平川が作詞したが、童謡「証城寺の狸囃子」の替え歌である。 当時この替え歌が大ヒットし、君が代が歌えなくても、英語がわからなくても、みんなが歌えた

「音楽トリビア・ちょっと○○な数え歌」🎶

以前の記事に書いた「めがね専用」は、宮城県の酒造の企業秘密の日本酒。 前回、頭痛で見送りとなったお酒ですが、昨日、飲んできました。 お通し=鴨のスモークとリンゴの甘煮 最近本当に飲めなくなって、おちょこ一杯であとはお茶という無念さ。 ここは居酒屋というより小料理やさんなので、お料理がおいしく、昨日もほぼ満席。 隣の隣の隣にいた4人組、めちゃくちゃうるさい。 50代くらいの女性ふたりと男性ふたり。 ひとりの男性が、ある数え歌の話をし始めた。 「ひとつ人よりハゲがある、ふた

ちょっぴり甘い音楽トリビア🎵「お菓子と娘🍩」

ヘッダーの画像は、クックパッドより引用 ペコちゃんトースト ここ数日、お片付けに熱中してしまい、冷凍庫内や引き出しを仕切るグッズを、購入してはサイズが合わず、また買いに行くという不手際を繰り返しているマイトリですが、みなさま、お元気でしょうか?😊 ちょっと遠い所にあるニトリと100均に行って、その後サイゼリヤを横目で見ながら通り過ぎ……。 「本当に通り越したの?」とつぶやいたあなた、ごもっとも!! 通り越したのには立派な理由がありました。 ニトリに行く前に、デニーズに行っ