マガジンのカバー画像

📖熟々だいありぃ&記事ご紹介

94
運営しているクリエイター

#自動販売機

🎶「マイトリ♪」ってトリさんですか?🎶(2023年2月訂正)

マイトリ♪は、街のすみっこで、ひっそりこっそり生きています。 トリではなく人間の仲間で、指名手配されているわけでもありません。 すみっこが好きなだけ←すみっコぐらしも好きだけど マイトリは、サンスクリット語で「慈悲の慈」のことで、 「衆生に楽を与えたいという心」の意味です。 昔、A.Mさんにお引き合わせいただいた時、サインを頂戴しました。 その時、A.Mさんは私をじっと見つめ、「慈悲」と書いてくださいました。 「慈悲」は、一般的には「情け・あわれみ」という意味合いですが

白湯がコンビニに? SAYUです、西友じゃないから😰

本日、東京都内は、なんと30度だったようです🔥 それなのに、なぜか温かいお湯のお話になってしまい、暑苦しくて申し訳ありません🙏 昨年10月24日、お白湯の話を書きました。 ↑ を読むのがめんどうな方と覚えてない方と、お急ぎの方のために、 あらすじです📖📌 知人の保育士さんが、新米ママさんたちを対象に育児講座を開催。 その中で、「これこれこういう時は、赤ちゃんに白湯を飲ませてくださいね」と話した。 その次の講座の時、ひとりのママさんが言った。 「さゆ、コンビニで聞いたら売っ

自動販売機騒動・やっとやっとの完結編🐌

ヘッダー画 「クオカードで何を買おうかしら?と考えるマイトリ♪」  本当は ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ 「Lady Lilith」 事件発生(初めて読む方・忘れた方用のリンクです)は9月7日、 その15日後、無事?解決いたしました。 ご心配いただき、親身に考えてくださった皆さま、本当にありがとうございました🙏 昨日、↑の封書が送られてきましたので、ご報告です。 130円のクオカード、あったんですね😞 いえいえ、決して皮肉ではありません。 「お電話で承りました商品代

自動販売機事件のその後👛

   ヘッダー画像は、コカ・コーラ 昔の自動販売機(ネットより) 9月10日の記事「自動販売機のストライキ?」の後日談でございます。 簡単にご説明いたしますと、こういうことです。 経緯をご存じの方は下の引用部分を飛ばしてください。 お台場の駐車場の自販機で、130円の「い・ろ・は・す(水)」のボタンを 1回押して、PASMOで支払った。 1回ゴトンと音がしたので、取り出し口から出そうとしたら、 水のペットボトルはどこにもなく、なぜか、BOSSクラフトコーヒーの ペットボト

自動販売機のストライキ?💥

ヘッダー写真=お台場・パレットタウン(ネットから) 先日、お台場のアクアシティに買い物に行きました。 パレットタウン一帯は、今年12月から順次閉店、再開発地域になるとか。 アクアシティも既に撤退した店舗が多く、平日にしても閑散とし、 ちょっとしたゴーストタウンでした。 アクアシティ  「milky70 since1951」(不二家の新業態店舗) 飲むミルキー(画像はネットより) pekoサンド(画像はネットより) マリトッツォのようなソフトな生クリームでなく、 しっ