見出し画像

青眼デッキ考察


皆さんこんにちわ!グレ団のチワワの磯辺揚げです!

今回は、今密かに注目されている青眼デッキについて考察していきます!

青眼に関してはそもそも初心者や無課金では組みにくいテーマなため、主に中級者や微課金者に向けた、環境デッキに対応できる構築を紹介していきたいと思います!

━━━━━━━━━━━━━━━━

青眼について

青眼ことブルーアイズは、遊戯王の象徴的モンスターと言っても過言ではない、海馬のエースモンスターですね。

一見、攻撃力こそ高いものの、バニラモンスター(効果がないモンスター)なので、強力な効果モンスターが環境を座巻しているこの環境でどうやって戦うの?と思う方もいらっしゃるでしょう。

ところがどっこい、現在はブルーアイズには様々なサポートカードが存在し、非常に簡単にブルーアイズを場に出すことができるのです!

まずはサポートカード及び関連カードとして特に優秀なカードをいくつか紹介しましょう。

太古の白石

画像2

これはブルーアイズデッキを組むのであれば、必ず3枚必要なキーカードです。

このカードは墓地に送られたターンのエンドフェイズに、ブルーアイズモンスターをデッキから召喚するという効果を持っています。

相手のターンで因果切断やサンダーブレイクといった罠のコストとしてこのカードを墓地に送り、そのターンのエンドフェイズにブルーアイズや白き霊龍といったカードを召喚できるのです。

さらに、このカードはチューナーなので、ブルーアイズとこのカードでシンクロ召喚につなげることもできます。

また、墓地効果で、墓地のブルーアイズを手札に戻すという効果もついています。これにより回収したブルーアイズをコストに「コスモブレイン」を出したり、「因果切断」や「サンダーブレイク」などの罠コストにすることもできます。底なし落とし穴を食らった場のモンスターをリリースしてアドバンス召喚ってこともできますね。

青き眼の賢士

画像1

このカードは、2つの効果を持っております。

一つ目は召喚成功時に、デッキからチューナーモンスターを手札に加えます。これは手札コスト系の罠や調和の宝札のコストとして使えるので非常に優秀です。

二つ目は、手札の賢士を墓地に送って、フィールドにいる効果モンスターをブルーアイズモンスターに変身させるという効果です。前述で紹介した太古の白石を召喚し、この効果を使うとブルーアイズを2体展開することができます。

このカードもチューナーなので、前述の太古の白石と同様、シンクロ素材にも使えます。

ブルーアイズスピリットドラゴン

画像3

こちらはブルーアイズモンスターのエースとなり、前述で説明した太古の白石や青き眼の賢士とブルーアイズをシンクロする事で出す事ができます。

効果が非常に強力で、一つ目は相手の墓地効果を1ターンに1度止める事ができます。これによりエヴァリーやグローアップバルブ、ゾンビキャリアといった蘇生効果や、攻撃を無効化するカイトロイド、タスケルトンなどを妨害する事ができます!

二つ目は光属性のシンクロモンスターに変身する効果です。スピリットドラゴンが破壊されそうになったら、この効果を発動して別のモンスターに変身する事で回避ができます。特に「蒼眼の銀龍」に変身すれば、そのターンはほぼ無敵になり、次のターンでブルーアイズを蘇生してカウンターを仕掛ける事ができます。

調和の宝札

画像4

こちらは最近注目されている、ブルーアイズ専用と言っても過言ではないドローカードです。

手札の太古の白石をコストに使うことによって2ドローしながら、エンドフェイズにブルーアイズを召喚できるという非常に強いカードとなります。

これにより手札に罠カードを呼び込み、罠とブルーアイズで敵をなぎ倒していくという流れに持っていけます。

コスモブレイン

画像5

このカードは手札のノーマルモンスターをコストにし、特殊召喚できるモンスターです。

手札のブルーアイズをコストにすれば、なんと攻撃力は3100!ブルーアイズより強いってどういうことだよ!っていうカードですw

さらに、フィールドの効果モンスターを墓地に送ることでデッキからノーマルモンスター、つまりブルーアイズを召喚できます。これは自身をコストにもできます。

コスモブレインを召喚→太古の白石を召喚→コスモブレインの効果で太古の白石をブルーアイズに→エンドフェイズに太古の白石効果でもう1体ブルーアイズ召喚というような鬼展開をすることも可能です。

強い点

・罠を多く積め、さらに相性の良い汎用罠が多いため、うまく回れば罠ビートと打点の高いモンスターで相手を圧倒できる

・ドラッグオンヴァーミリオンやスピリットドラゴンといった強力なシンクロモンスターが多い

・リミットが何もかかっていないので、汎用的で強力なリミットカードを入れやすいし将来性もある

・何よりかっこいい

弱い点

・ブルーアイズが初手にかたまりすぎるとマジでなんもできない=事故率が高い

・ブルーアイズ関連カードはパワーこそ高いが、耐性が何もないので、相手のモンスター効果や罠を受けやすい

・展開に少し時間がかかるので、HEROやBF、ドラグニティといった速攻系のデッキのスピードについていけない

使う際の注意点

前述の弱い点であげた通り、ブルーアイズは手札事故との戦いになります。また、仮にブルーアイズを出せたとしても、耐性がないのですぐに破壊される可能性も高いです。

なので、ブルーアイズデッキを使う場合は、速攻というよりはじっくり腰をすえて、罠と組み合わせながら粘り強く戦っていくというのが基本戦術となります。勝負を焦って、ブルーアイズを展開しすぎるとリソース不足にもなりかねないので注意しましょう。

また、手札にブルーアイズがかたまる可能性を下げるため、個人的には20枚ではなく、23〜25枚の構築がおすすめです。デッキ枚数を増やすことでブルーアイズが手札にくる可能性を下げましょう。

なぜ今ブルーアイズが注目されているのか

2020年7月時点では、ウィッチクラフトやBFといったデッキが非常に流行しております。

それらは罠に非常に弱いため、罠が多く詰めるブルーアイズは環境に刺さっているといえます。

また、スピリットドラゴンの墓地効果を封じる効果が召喚魔術やエヴァリー、妖刀、タスケルトンなどの効果を無効化できるという点でも、環境メタカードと言えるでしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━━

構築考察

それでは私が考える、環境デッキに勝つためのブルーアイズデッキを3つ紹介します。

罠ビ青眼

画像6

こちらは私が何度かプレイしてみた限り一番安定したブルーアイズデッキとなります。

デッキの半分は罠なので、高い確率で罠をはれるため、相手を妨害しながらじっくり青眼を展開していくようなムーブになります。

キーカードは「スピリットドラゴン」です。これを場に置いておけば相手の墓地効果を止める事ができ、さらに「蒼眼の銀龍」に変身すれば破壊から免れつつ、次のターンでカウンターを行う事ができます。

ブルーアイズモンスターの高いステータスと罠で相手の盤面を空けていき、タイミングを見計ってカウンター総攻撃をかましましょう!

デッキコピーはこちら↓

https://duellinks.konami.net/att/070bce6692dded6184cc09d94e5fb9b82412e0499f

双爆裂青眼

画像7

こちらは最近の海外の大会で入賞した青眼のレシピをインスパイアしたものになります。

入賞した時のデッキはスキルに「オルタナティブ」を採用していたのですが、このレシピだと手札に青眼がくる確率が非常に高く、ツインバーストが非常に出しやすいというところでスキルを「進化した最強ドラゴン」にしています。

このデッキは、罠は4枚しか入れていないのですが、デッキ枚数の少ないため調和の宝札を引ける確率が高く、ドローにより高確率で罠を引き込む事ができます。

現在流行しているウィッチクラフトは、そんなにモンスターが横に並ばずバックもないため、罠1枚で除去して青眼でカウンターしやすいため、環境にあっていると言えるでしょう。

ただし、デッキ枚数が少ない分、長期戦になると不利で、初手で事故した時はほんとに何もできなくなるというのが欠点です。

デッキコピーはこちら↓

https://duellinks.konami.net/att/0347de6deae687cd8943307fb46de612ed4615a412

カオス青眼

画像8

こちらは私のお気に入りの、墓地効果を活用してゴリゴリ展開できるブルーアイズデッキです。

デッキの元ネタはなんとあの松坂桃李氏(副業の俳優活動でアカデミー賞をとってしまったデュエリスト)が組んでいた芝刈りドラゴンとなっております。

「光の援軍」や「隣の芝刈り」、「ライコウ」のリバース効果などで墓地にカードを落とす事が基本初動となります。

これで「太古の白石」が落ちればブルーアイズモンスターを呼び出せますし、「カオスベトレイヤー」「ライトパルサードラゴン」「グローアップバルブ」らのカードは墓地から蘇ってこれるので、そこからシンクロなどにつなげる事ができます。

防御札は薄いのですが、「クリボール」や「カイトロイド」でカバー。

相手のモンスターやバックは「白き霊龍」「ヴァーミリオン」「ブラックローズ」そして「レヴィオニア」で処理して、フィールドを空けて総攻撃しましょう。

デッキコピーはこちら↓

https://duellinks.konami.net/att/068ce27ad0a29c6e16ad2ad79233c214b4e27cf818

━━━━━━━━━━━━━━━━

いかがだったでしょうか?特に最近修正された「進化した最強ドラゴン」のスキルはまだまだ可能性があり、これからより画期的な青眼デッキが出てくるかもしれません!

もし「こんな構築もあるよー」とか「代用カードはありますか?」といったご意見は、ぜひ私のTwitterアカウントまでご意見をお寄せいただければと思います!

チワワの磯辺揚げ@グレ団 Twitterアカウント↓

https://twitter.com/miz_private

グレ団 公式Twitterアカウント↓

https://twitter.com/links_gure_dan

グレ団では、団員を絶賛募集中!カードや構築の相談・共有、他チームとの団体戦などを行っており、デュエルリンクスがさらに楽しく・強くなることができる...かも?w

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?