見出し画像

2020年のふりかえり

 2020年、いろいろなことがありました。わたしだけじゃなく、世界でいろいろなことがあったと思います。2020年1月後半、わたしが今いる大学の入試を終えて、一息ついたころに久々にテレビを見た風景を覚えています。中国で新型の肺炎?かなにかが流行っているというニュースが流れていました。そしてそれは、日本に上陸しつつある、と。これは少し不穏だなあと思いながら、そのときは特に何も考えず大学合格を待っているだけでした。それが今となっては大変な事態に……。

 ここでは2020年にわたしがやったことをいくつか取り上げていきます。そうして2020年をきちんとしめくくることで、またいい年を迎え入れられたらなあと思うのです。

大学に入学した!!!

 もちろんこれが一番大きい。わたしは去年七月くらいまでとある大学に通っていましたが、体調不良が続き、休学を余儀なくされました。休学した後入院し、体調は少し良くなりましたが、これからの進路を迷い、それでも一応また前の大学に戻るつもりで、毎日寝るかYouTubeを見ているかの生活を送っていました。要するにニートでした。いろいろ考えて体調を優先させようと決意した結果、地元の大学に入学しなおそうと思いました。それを決意したのがちょうど(2019年の)11月の終わりだったので、受験勉強を始めたのは12月からでした。しかも試験は1月の後半だったので、勉強期間は二か月もありませんでしたが、なんとか頑張って合格しました。幸運でした。

 しかし問題があり、わたしはもともと行っていた大学とは学ぶ分野が全然違う大学に入学したのです。それによってモチベーションが低下したりしないだろうか、と不安でしたが、今の大学で学ぶ分野もとても楽しく、充実しています。そしておそらくわたしの能力的に、今の分野の方が向いているように感じます。

 コロナ禍で大学の授業の受講も、対面授業やオンデマンド型の授業が入り乱れるなどしましたが、やはり大学で学ぶのはとても楽しいと思います。一人で何かを学ぶとなると、本も教材も自分で選ぶものになるので、自分で選ばないものは知識の中には入ってきません。ところが、大学では先生が勝手に選んだ知識を与えられるので、自分が選ぼうとしないものに触れることができ、視野を広くできると感じます。この一年だけでも本当にいろいろなことが学べたと思います。

 あとはやはり、友だちができたことはとても大きいと思います。女子大なので、キャピキャピした女の子ばかりだったら絶対に友達なんてできないだろうな、と思っていましたが、杞憂でした。とても素敵な友達ができました。みんな何か一つ得意とする領域を持っていて(絵が素敵な子が多いです)、お互いに刺激し合って成長できるような友を持てたのではないかと思います。

 こちらも大学の友だちと行ってきました。鑑賞物に対して、お互いの解釈や意見などを言い合って、別の見方を楽しめたのはとてもいい学びになりました。


creative coding

 creative codingは去年も存在自体は認知していましたが、実際にやり始めたのは入試が終わってからでした。SNSに一番目に投稿したのが1/24と記録されています。そして、たしか四月くらいからProcessing Community Japan のオンライン企画で、「デイリーコーディングチャレンジ」 というイベントが行われました。毎日五十音順にお題がひとつ提示され、そのお題にそったスケッチを投稿するというイベントです。

 わたしはここで毎日投稿することはできませんでしたが奮闘し、なんとProcessing Community Japanのオンラインライブで登壇することになりました。こちらです。顔も写っています。

 これによっていろんな人に知ってもらえたんじゃないかなと思います。creative codingをはじめたての頃に、あの人の作品好きだなーと遠くから眺めていた人と、ついに交流もできるようになってしまいました。恐ろしいです。とても光栄な機会をいただけたと思います。

 そして今でも細々とではありますが、投稿を続けています。


https://twitter.com/shirasu_nejio/status/1315603538483924993?s=19

 所属するサークル、ARTiSの作品展のポスターを作ったりしました。


 また、大学の作品展で、p5jsで作成したcreativecodingの作品を飾っていただけたりもしました。下の方がわたしの作品です。


阪神タイガースファンになる

 以前からTwitterでお見かけする阪神タイガースファンの方たちがおもしろいと感じていました。こんなにもファンの感情を揺さぶる阪神タイガースってどんな存在なんだろう、と確かめる気持ちでプロ野球を見始めました。はまりました。

 人生初の生の観戦が、なぜか名古屋ドームとなりました。名古屋ドームで遠征に来ている阪神ファンは、やはりコアで愛があふれる人が多く、派手派手で柄の悪いかんじが素敵でした。わたしは大山選手のワッペンのついた服で参戦しました。なお、この試合で阪神ファンが湧いたのは長坂選手(この試合初出場の捕手)のホームランのみでした。

 そして二回目の観戦にして初!初の甲子園!わたしの大好きな青柳選手の先発です。

 ところでこの試合は9-0で中日に負けました。阪神はたったの2安打。わたくしは何を見に来たのでしょう。大野選手にノーヒットノーランされなくて本当によかったです。

2021年にむけての目標

 2020年の出来事を踏まえて、さあ来年は何をしようか。

①いろんな人とコラボして何かを作る

 わたしは大学の方でメディアについて学んでいるのですが、その知識を生かしたことをやってみたいです。Twitterで同世代の方で、ジェンダーや貧困など社会的な問題に取り組んでいる方が何名かいて、そういった問題を世間に対して知ってもらうために、わたしがデザインの面などで発信のお手伝いなどできないかなと思うのです。もちろんまだわたしも未熟なのですが、やってみたいと思うので、興味のある方はぜひ教えてください。

 あとはイラストを描く人ともコラボしてみたいです。その人のイラストにあったコラボ方法を考案して一つの素敵な作品を作りたいですね。わたしは言葉との共演を考えています。

②もっとたくさんの人とお話しする

 前述のとおり去年もニートでしたし、その前の二年間くらいもニートだったので、全然人との関わりがないことをどうにかしたいです。大学で新しい人に話しかけたり、あるいはTwitterにいる人たちともなんとか話してみたいなあと思ったりするのですが中々勇気が出ません。(自分でお茶会とか企画するのもありだろうか)いろんな人と話すことで自分の視野も広がると思うので、とにかく話したいです。

③本を読む

 これは毎年言ってます。毎年あまりできていないんだなと思います。2020年は今のところ14冊の本を読んだそうです……少ないですね。とりあえず欲張らずに、2021年は一年で20冊を目指します。

おわりに

 なんだかんだとありましたが、去年に比べて人間的な生活を送っているのに加え、いろいろなことができた一年だと思います。今も体調不良で他の人と同じように動けないことは多いですが、一年前は寝ていたことを考えると、ものすごく成長したなと感じます。来年も大学で学びつつ、大学外でも自分の興味のあることや好きなことに取り組んでいけたらいいですね。

 ここまで読んでくださってありがとうございました。

 よろしければ、コメントやいいねお願いします。