勇敢なおいの歌

なんだかフワフワした気持ちと、
お菓子をお土産に帰国した。

ベトナムのイメージがガラリと変わった旅だった。

自分の眼で見ないと分からないことは多いな。

(ベトナムのケーキ。もう発想が違う。)


荷物を自宅に置いたらすぐに鹿児島行きの新幹線に乗った。

観葉植物の買い付けだ。

農家さんのところに直接見に行き話を聞き、
合格点をあげれるものだけを仕入れる。

年に3〜4回のお仕事。

ビニールハウスの中、
魅力的な植物たちが出番を待って並んでいる。

暖かくなる3月の姿をイメージしながらチョイスしてゆく。

3月、、、。

ベトナムから絵が送ってくる頃だ。

イノベーションのお話

このところ頭の中を支配しているのは、
どうなるか予測不能な2020以降の世の中、
生き方・ビジネスをどうデザインするか、これ。

前にも述べたが、同じ事を続けていたら死ぬ。


ホーチミンでのランチ。
バインセオを食べながら啓祐兄さんが話の流れで教えてくれた。

「イノベーションはゼロから何かを産み出すのではなく、いまあるものを組み合わせて作るのだ」

兄さんは普段はただの健康オタクにしか見えないが、

実は人の百倍成功して、百倍失敗している。
そしてその失敗を成功に変えていく健康オタクなのだ。

有名なところでは武雄市長時代、日本で最も話題になった武雄市図書館を作っている。

「図書館×TSUTAYA」の組み合わせでイノベーションに大成功している。

いまは「オリンピック×バプリックビューイング+α」の組み合わせ“応援村プロジェクト”を進行されている。


このプロジェクトがどう化けるのか楽しみだし、
秋ごろには成功の方程式を聞きだし共有したいと企んでいる。

話を戻そう。

イノベーションは組み合わせ。

頭の中でパズルのピースがハマった。

やってみっか。

「プランツ×アート」。これで行く。

観葉植物と絵画の組み合わせだ。


ロマンスの神様はベトナムにいたみたいだ。

(基本的に写真と本文は関係ありません)


材料は決めた。
あとはどう調理して価値を生み出すか。

ハマってはいるがパズルはすかすかしている。

この隙間を埋めるのが次の作業だ。


ぴゅー。
「ホントにできる?同じことしてた方が楽じゃね!?普通に生活はできてる訳やし」
ぴゅー。

桜島から臆病風が吹いてくる。

「チェストー!!」←意味は知らない

勇気を持って振り払う。

新しいことをやっている人間は死なない。

でごわす。


つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?