具体的には。

閉店セーール!!
長い間ありがとうございました!

guminoki....オワタ..。

訳ではございません。

「プランツ(植物)×アート(絵画)」に舵を切ると決断した。

ので、

まずはクラッシュ。
今までのguminokiを壊す作業です。

忙しくしてる間に時代は変わってしまった。

過去の成功体験や、今までの強みが役に立たないことも多い。
なんなら足かせになることすらある。

大切に大切に育ててきたguminokiを1回壊しまーす。

口で言うのは簡単だが、怖い。けっこう怖い。

でも決断したから。

決めて断つのが決断。よく言うでしょ。

ここで樋渡啓祐兄さん語録。

過去にこの話を相談したとき。ひとこと
「過去は死体。置いてゆけ。以上」

うっそーん。

けっこう頑張って育てたのよーん。

これが本音だったが、
この辺の思考の違いが成功者と凡人の違いだろう。

山に早く登るには先に登った人に聞け、だ。

やってみる。

次はビルド。どう動く?

ネガティブな言い方をすると今後、ネット通販に勝てる気がしない。(1年前にそこで勝負することも考えたし、実際に売ってみた。綺麗なレッドオーシャンが広がってました)

近い将来、自動運転の車が走り出す。
5Gも始まった。
日本の人口激減は決定。

その他もろもろを前提に

お店を構えて、商品を並べて、お客さんを呼んで、見てもらって、レジに運んでもらって、財布からお金を出してもらう。
という、古来より伝わるビジネスモデルを疑わなければいけない。



キーワードは、モノ消費→コト消費

答えから先に言う。
植物は「ギフト」と「メンテナンス」、
絵画は「サブスク」です。

安心してください。
観葉植物の小売りは続けますよ。

特化するのは「ギフト」。ネット通販に対する勝機はたぶんここ。(やり方は後日のネタに)

贈られた人が喜んで、
それを見て贈った人が幸せになるコトを商品に。

それに加えて、数年前からやっている企業・病院・美容室などへの「植物メンテナンス」。

お手持ちの植物が年中元気いっぱいで、エネルギーや癒しを受け取るコトを売ります。 

この辺りは20年以上やってる分野だから自信あり。

アート!
問題はここ。

ギャラリーでもないguminokiで何十万円もする絵画がドンドン売れるなんてのは考えにくい。

気軽に素晴らしいアートに触れることができるサブスク(定額制)。
毎月○○円で定期的に入れ替わるアート。

よくないですか?

気に入ってもらえたら購入もできますよー。と、お金の流れ方も変えます。

いや、本当に気に入ったアートなら交換のときに「持っていかないでー!」ってなりそう。


大事なのはシナジー。

アートと植物は相性がよいのです。 

各アートに合う観葉植物をご提案。どう?

葉っぱ越しにアートを見る。
そんな世界観を感じるコトを売れる人は少なかろう。

ぱっと見、今のとこはブルーなオーシャンが見えておるぞ。

それでも溺れているのを見かけたら浮き輪をなげて!!!

今日はここまで。また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?