見出し画像

ネイルサロンを知る

ネイルサロンを経営して、20年が経ちます。
今では、すっかりネイルサロンオーナーとして認識していただけるようになりました。
一部地域でですが(笑)


続けるって大切。。。


何より、続けられていることに感謝です。


私がネイルサロンをきちんと知ることに
なったのは、社会人になってから。

意外と遅い方なのかな?

いや、でも、今ほどネイルサロンも
店舗がなかったですし、

ネイルそのものも、
ちょっとラグジュアリーな
おしゃれのイメージもあって、

敷居が高かったから、知るのが遅いと
いうこともないかもしれません。


話を戻すと、私が明確にネイルサロンを
意識しだしたのは、

仲の良い先輩が、ネイルサロンに
通ってらっしゃったことがきっかけです。


その先輩がスカルプチャーを
つけていたんですが、
それがもう本当に美しくて!

すっかりその爪に憧れてしまいました。


とはいえ、先輩の行くネイルサロンでは、
スカルプチャーが1本2,000円!

10本で2万円、隔週で通ってらっしゃった
ので、月4万円!!


私には、ちょっと、、、
手が出せないお値段でした。

でも、「自分の爪が10本そろって
綺麗になるっていいな」
という気持ちが大きくなり、

ネイルチップを買って、自分で
装着してみました。


たっぷりと時間をかけて、
頑張ってつけてみたものの、

すぐにポロポロとれちゃうし、
はがれた爪はボロボロになっちゃうし、

それはそれは、残念な結果に。


そこで、ネイルサロンの存在が
ようやく理解できたんです。

ネイルサロンのサービスって、
ケアやアートだけかと思ったら、
そうじゃなかった。

スカルプチャーで爪が綺麗に
できるということを、
先輩を通じて知りました。


爪が10本とも綺麗に整っていると、
手が上品に見えるし、
気持ちも明るくなります。

ネイルサロンって、女性の背筋を
伸ばしてくれるところな
んだなあって思いました。


「プロのネイリスト」というのが、
頭によぎったのもこの時からかもしれません。