初めての投稿、寝かせました。

初めまして

クマノグミ

と申します。

突然ですが皆さんは

読書ノートを知っていますか?


読書ノートとは、
読んだ本の感想を日記代わりに書くノートがあるのですが、

正にそんな読書ノートみたいなブログにしたいと思い初めて

note.

を始めてみたのですが…気付くとアカウントを作ってから何も投稿することなく1年くらい寝かせてしまいました😓

昔は記憶力に自信があったのですが、ここ数年記憶力にとても自信を失う程に忘れる事が多くなりまして…覚えていられる事が多くない分、何かに記して残したいな…と思い始めてみたので、ゆっくりではありますが自分のペースで読書感想日記にして行きたいと思います。

主に、というかほぼ

西尾維新

さんの本しか読みません。学生時代に初めて読んでからずっと西尾さんの作られる世界の虜になりました。

そんな私と西尾さんとの出会いは姉が買って読んでいた

クビキリサイクル


からなのですが、実際に私が初めて西尾維新という1人の作家の本を読んだのはアニメでも有名になった

化物語

からです。

当時、読書が苦手でアニメが大好きだった私は、漫画原作のアニメ化だけでなくラノベや小説が原作のアニメなども沢山観ていたのですが、漫画と違ってラノベや小説が原作の作品はハードルが高く、いくら作品が好きだと言っても途中で読むのを辞めてしまったり、挿絵目当てにイラストの描かれたページまで飛ばして何度も眺めたり…とそんな学生でした。

化物語はアニメを制作しているのが大好きな会社であったシャフトでのアニメ化ということもあり、当時買っていたアニメ雑誌で渡辺明夫さんの描かれたヒロイン達の絵を見て気になり、放送が始まったら絶対に観よう!と心に決めていました。

そして第1話開始のアバン、これは何を見せられているんだ?と言わんばかりの映像が不吉なBGMと共に流れるように進んで行き、それは後に化物語の前日譚である

傷物語

の映像化でもあると知りました。

今思うと、第1話から視聴者を引き摺り込むような手の込んだ映像を作られていたので、もう素晴らしいの一言ですね。

気付けば長々と化物語のアニメの話になっていますが、話を戻すと…

アニメから化物語に興味を持った私は当然原作も読みたくなる訳ですよ。ですが、先ほども書いたように読書が苦手で文章だけの世界を読み続けるのが不向きだと思っていた私が、化物語の原作を読んだ時、主人公の

阿良々木暦

視点で語られる全編、戦場ヶ原さんを始め決して多いとは言えないけど魅力的な登場人物の台詞が全て、アニメで話していた声優さんの声で脳内再生されたんです。

そうしたら、今まで苦手だった読書もまるでアニメを脳内で再生しているかのように、どんどんページをめくって行けるんですね…あれは自分でも驚きました。それをきっかけに時間をかけて

化物語(上)(下)

を読み終え、

傷物語

偽物語(上)(下)

と読んでいきました。

そんな出会いから約1年経った私は高校へ進学し、そこで新しくできた友だちの1人が読書好きな子で。

そしてなんと西尾維新さんが好きな子と友だちになったんです。

その時私はまだ物語シリーズしか読んだことがなく、その友だちには

戯言シリーズが最高だから、絶対に読みなよ!


と強く勧められたのですが、姉の持っていたクビキリサイクルは、姉が授業中に読んでいたのを中学の先生に没収され、家にはクビシメロマンチストからサイコロジカル(上)(下)までと、ヒトクイマジカルを飛ばしてネコソギラジカル(上)までしかなく、神経質な私が近くの書店などで買うにも、売っていなかったり状態が悪かったりして、なかなか読む機会が無かったと話すと、

その友だちが

文庫版を全巻持っているから貸すよ!


と言ってくれて、その子のおかげで私は初めて物語シリーズ以外の西尾作品を読むことになったのですが…

物語シリーズはあくまで西尾維新という作家との出会いではあったのですが、私が西尾維新という作家をこんなに好きになった理由はやっぱりクビキリサイクルを始めとする

戯言シリーズ


を読んでからでしょうね。

もちろん、その時からクビキリサイクルがデビュー作だと知ってはいましたが、こんなに面白く、そして独特な世界観にこんなにも引き込まれるとは思ってもいませんでした。

部活で疲れて帰った後の、寝る前の数時間だけ読もうと眠い目を堪えつつページをめくっていると、各章続きが気になるところで章が終わり…結局夜更かしをして予定よりも夜遅くまでずっと読んでいたのを思い出します。あの時間はとても楽しかったです。

そしてそこから現在に至るまで約15年くらいになりますが、ずっと西尾さんの本を買い続けて、本の発売日にはできるだけ書店に買いに行ったりと、もはや私のライフワークになっています。

ですが私は本を読むのが遅く、なかなか1冊すらまともに読み終えられず、本棚で私に読まれるその時を待っているシリーズがまだとても多いので、少しずつ読み終えた作品から忘れないように書き記していきたいと思います。

今現在読んでいるのは、

ヴェールドマン仮説

新本格魔法少女りすか

きみとぼくの壊れた世界

人類最強のときめき

の4作品です。

15年くらいファンをしていて、本を所持はしていても読めてない作品がまだまだ多いんです…お恥ずかしいですが😓

今は後回し癖になってるのをどうにかちょっとずつ時間を作って読破している状態です。

どれから最初に読み終えるか分かりませんが、読破した作品から感想を書いていきたいと思います。

私と同じで西尾維新さんが好きな方も、このnote.を見つけて読んでいただければ良いなと思っています。

なかなか西尾維新好きと交流できる機会も多くないので(笑)


ここまで長くなりましたが、これからよろしくお願いします🙏🏻



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?