見出し画像

AED設置のお知らせ(2022.10.26)

※2022.10.26に公開された記事です。

社会福祉法人ぶなの木福祉会では、近隣地域住民の皆様やお近くを通りかかられた方などの、万が一の事態に備えたいという思いから、岐阜県共同募金会からの助成活用させていただきAED(自動体外式除細動器)を、ともいきの里東弥(大和町大間見233-1)と、団子茶屋郡上八幡(八幡町島谷1102)に設置しました。
また郡上市消防本部より指導を受け職員はAED講習を受講しました。
緊急に救命処置が必要な場合はご利用下さい。

AED(自動体外式除細動器:Automated External Defibrillator)とは
電源を入れると音声で操作が指示され、緊急時に陥った人の身体に直接付けることで、機器が自動的に解析を行い、救助者がそれに従って電気ショックを与え、心臓の働きを戻すことを試みる医療機器です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?