ローテAFをオススメできない話(ETA)

 どうも、いぴりぃです。この記事では今環境かなり使い込んでいるローテーションのアーティファクトネメシスについて語っていきます。

1.まず知っておいてほしいこと

 このデッキ、ありえないぐらい弱いです。あまりにも準備が大変なくせに、準備できても他のデッキと同じぐらいの出力しか出ないことがほとんどです。なのでもしこのアーキタイプのデッキを使いたくなったら、まずはフリーマッチなどの失うものが少ない場所で回すことを強くオススメします。

 あと、カードの画像や能力は割愛させていただきます。ネメシスのカードが全くわからないという方はカードリストを開きながら読んでいただけると多少分かりやすくなると思います。https://shadowverse-portal.com/cards?clan[]=8&format=1&lang=ja (ポータルのURL)

2.どんなデッキなの?

 序盤にパラダイムシフトを回収し、中盤ギガスファクトリーを結晶でプレイし、その効果を軸にしてアーティファクトやパラダイムシフトで盤面を制しながらリーサルを狙うデッキです。自分が知っている主なリーサル方法は以下の三つです。

1.複数のパラダイムシフトからブリッツアーティファクトを出して攻撃、その後バハムートのアクセラレートで破壊してラストワードを起動させる。

2.音速の機構ララミアで攻撃する。

3.ゼルガネイアを直接召喚してギガスファクトリーの効果で疾走させる。

うまく決まればどのやり方でもなかなかの破壊力が出るので楽しいです。

また盤面処理にもかなり長けていて、ギガスファクトリーが横にあると処理するたびにお釣りがもらえるのでリソースを気にせずカードを出し続けることができるのも強くて楽しいところです。

3.弱い理由

 ここまでの話だととても強いデッキに聞こえますが、実際はさっきも話した通りゴミです。以下その理由

1.ギガスファクトリーを置くのが大変

2.ギガスファクトリーが結晶な故に破壊されやすい。(例:堕落の決意)

3.アーティファクトを出すカードが総じて微妙

4.2コスト帯が悲惨極まりない

5.ファクトリーの効果で手札が溢れて管理が大変

6.消滅がキツすぎる(追憶の大天使が特にキツイ)

……という感じで非常に欠陥の多いアーキタイプとなっております。(実はまだある)

4.採用候補一覧(構築の代わりの項目)

 本当は自分の構築を貼って採用理由について書きたいところなのですが、現在進行形でデッキが変化しているので代わりに採用候補となるカードについて書きます。主観的ですが各カードの文末に優先度を(必須→できれば入れたい→どっちでも→そんなにいらない)の四種類で示しておきます。

デバイスチューナー:回収したアナライズやエンシェントをルチルにくっつけたりできるので便利です……が1/1のフォロワーが場に出るのがちょっと嫌です。また元手のAFがないと機能しないのも残念なところですが、それでもAFの中ではかなり強い部類のカードといえるでしょう。(優先度:できれば入れたい)

機構の技師:序盤に引いて追憶の大天使されなければ強いです。入れて損はないですが、後半無計画に出すと盤面ロックされがちなのでそこは注意です。(優先度:できれば入れたい)

アーティファクトの同調:最強のカードです、入れましょう。というかこんなに強いカードがあっても弱いのはなんで……?(優先度:必須)

アーティファクトスキャン:筆者の生きがいの一つ。アナライズエンシェントのみが破壊されている状況や、6種類以上破壊されている状況で使うととても強いです。3種類以上破壊されていると目当てのアーティファクトを回収できる保証はありませんが、それでもデバイスチューナーよりは強いことを考えると積極的に採用したいカードと言えるでしょう。(優先度:必須)

ペネトレイトランサー:フェイランが入っている構築全てに刺さりますが、裏を返すとそれ以外には刺さりません。ランクマで使うデッキとしてはオススメできませんが、BO3などでやるなら採用する価値もあるでしょう。(優先度:どっちでも)

機器による設計:共鳴をずらすことで運命への反逆をノーデメリットで使ったり、スロースを好きな方で使う事ができたりします。結構好みがわかれるカードだと思います。(優先度:どっちでも)

自由なる冒険者:2コスト帯があまりにも悲惨故、このカードも採用圏内です。2ターン目のこれから3ターン目のスパイデバイスに繋げたり、これで出した二輪車にエッジアーティファクトを乗せて2点多くドレインしたりとやれる事は多いです。(優先度:どっちでも)

ラミエル:これも効果ダメージを受けない守護と考えればまあまあ強いです。4ターン目に進化するとPPが増えますが、このデッキは4ターン目に進化させたいカードが他に山ほどあるのでイマイチ噛み合いが悪いです。(優先度:そんなにいらない)

魔鉄の獅子:アナライズをデッキに埋められるのは一見魅力的なのですが、デッキから引っ張る手段がないのでイマイチ恩恵をモノにできません。優先度は低めですがエーテル節約にはもってこい。(優先度:そんなにいらない)

ロボティクスユーザー:2ターン目にこれを引けると勝率が5%上がります。アーティファクトの同調の次ぐらいに必要なカードです、入れる事を強く推奨します。(優先度:必須)

音速の機構 ララミア:筆者愛用のフィニッシャーですが、正直バハムートの方が強いと思います。ララミアにできることのほとんどがバハムートでできることなので……どうか好きなやり方を見つけてください(優先度:どっちでも)

界門のホムンクルス・ラズリ:2コストの中では結構強い方です。常に強いカードというわけではないですが、進化時の効果でラスティナのダメージから身を守ったり、ディズレスタンOTKを防いだりとこれにしかない強みがあります。エンハンスでファクトリーを出して疾走させる動きがあったりしますが、全然ダメージが出ないためそっち方面で使われることは稀です。(優先度:どっちでも)

アーツマスター・カルラ:5ターン目にファクトリーと一緒に使えるので必須だと思われがちなのですが、実は結構使いどころが限られてくるのでそうでもなかったりします。ファクトリー着地をサポートしてくれる瞬間はいいのですが、本当にそこだけだったりするのでデッキの枠と相談してから採用するべきだと思います(優先度:どっちでも)

マジックエンジニア:アナライズとエンシェントをチョイスで出せるので、先攻後攻共に3ターン目で出せればとても強いカードです。しかしデバイスチューナー同様1/1が立つのが本当に邪魔で、そのせいで負けることもザラだったりします。筆者はRAGE以降これを採用しなくなりましたが、勝率がほとんど変わらないので案外必要ないカードなのかもしれません。(優先度:どっちでも)

運命の輪 スロース:ギガスファクトリーの着地に大きく貢献してくれます。運が絡むと思われがちですし実際絡むので敬遠されがちですが、正直マジックエンジニアよりも優先すべきだと思います。後半は相手の盤面を狭くする目的で使えるので、腐ることも少ないです。ただし後攻だとちょっと使いにくいので、先攻での勝率を上げるか後攻でのストレスを減らすかで好みが分かれそうです。(優先度:できれば入れたい)

スパイデバイス:スロースに似ていて、先攻だと強いけど後攻だと微妙なカードです。運がいいと特大アドバンテージを生み出してくれるところもスロースそっくりです。おそらくスロースと一緒に採用すると先攻全振りになります(優先度:どっちでも)

肉球シュート:後攻特化のカードです。後4でこれとデバイスチューナーを一緒にプレイできると中々強い状況を作れます。ただ先攻だとかなり使いどころが限られてくるので、入れるなら3投よりは1~2投なんじゃないかなと思います。(優先度:どっちでも)

アイアンスティンガー:フィジカルモンスターな彼、後攻でファクトリーを置くのにとても貢献してくれます。先攻5ターン目に進化させてもデバイスチューナーがくっついたりするので強いですが、先4で出す択が生まれたりするので結構迷うのが困るところ。(優先度:できれば入れたい)

暗獄の遣い・ジャスパー:攻撃型ゴーレムと防御型ゴーレムの2種類のアーティファクトを出してくれるのでララミア型だと必須です。逆にバハムート型だとそこまで必要ではなくなります。おそらくアーティファクトスキャンでゴーレムを回収したくないからだと思います、エンハンスが邪魔でしょうがない。(優先度:必須orどっちでも)

運命への反逆:ユアンの憤怒+ベルフォメットの弾圧で構成されているWUP特有のストーリーキャラスペルですが、ユアンは強くてもベルフォメットが邪魔です。ティシポネーもアレークトもメガイラも基本使わないので、共鳴状態でプレイすると一生手札で腐ることが多いです(実質手札上限-1)なのでいかに非共鳴状態でユアンのみをプレイするかが重要になってきます。(優先度:それでも必須)

遺物の番人・ルチル:レディアントもスピネ&ルチルも強いので、採用価値は高いです。しかし5コストなので腐ることもあり、バハムート型なら入れないという選択肢も十分に出てきます。ただ色々楽しい要素を含んでいるので、是非触ってみて欲しいカードのひとつです。(優先度:どっちでも)

世界・ゼルガネイア:流石はナーフされても強いニュートラルカード、このデッキにも入れることができます。ファクトリーが引けていない時にうまくカバーしてくれることもあれば、一生手札でじっとしていることもあります。直接召喚してギガスファクトリーで走らせる動きはまあまあ強いですが、10ターン目が来る前に全部引ききってしまうこともザラなのであまり期待はできません。(優先度:どっちでも)

チャクラムオフィサー:アクセラレート3が本体です。こちらはスパイデバイスとは対照的で、後攻の方が強いカードといえます。ただ打つ相手が出てこないと腐ってしまうので、相手のクラスによってマリガンを変える必要が出てくるちょっとめんどうなカードです。(優先度:どっちでも)

天地の侵略者・ベルフォメット:ファクトリーで溢れそうな手札を吸ってくれる優秀な存在ですが、吸えるカードがロボティクスユーザー、アイアンスティンガー、チャクラムオフィサーしかないのでこれら3種すべてを採用するデッキじゃないと使うのは難しそうです。(優先度:どっちでも)

ヴァーテクスコロニー:ちょっと前までは必須扱いされていたこのカードですが、おそらく今期はいらないと思います。アブソリュートモデストが消えたせいでこれでAOEを出した後モデストの効果でリーダーに追撃を与える王道コンボができなくなったからです。結晶も序盤じゃないと使いにくいのでおそらくジャスパーの方がゴーレムを出す役割としては優秀だと思います。(優先度:そんなにいらない)

始原の竜・バハムート:フィニッシャーのひとつ、現状のアーティファクトの中ではこれが一番強いと思います。パラダイム4枚+これで20点出せるので、一番わかりやすくて狙いやすいリーサルウェポンといえるでしょう。(優先度:できれば入れたい)

ギガスファクトリー:こんなものを軸と呼べるかは不明ですが、一応主軸です。結晶なので堕落の決意で沈みますし、これ単体ではフォロワーに干渉できません。あと盤面が一面減るので、ぎゅうぎゅう詰めです。本体効果もさほど強くなく、こいつ自身は疾走しません。(優先度:必須……)

以上です、意外と自由度は高いので性格をデッキに反映することができるのは面白いところだと思います。

5.サンプルデッキレシピ

 個々のカードについて書いてあるのはいいけどじゃあどうデッキ組めばいいんだよ……となるはずなので一応デッキレシピを置いておきます。これを見て(気持ち悪いな!)と思ったところを自分好みに変えればそれであなただけのネメシスになるはずです。

画像1

 スパイデバイスやスロースをチャクラムオフィサーに変えたり、ララミアをバハムートにしたり、ルチルをベルフォメットやマジックエンジニアにしたり……と変えれるところはたくさんあります。是非自分だけのアーティファクトを作ってみてください。

6.マリガン

 とりあえず機構の技師、アーティファクトの同調、ロボティクスユーザーは持っておきましょう、先攻であればスロースとスパイデバイスもキープ対象です。後攻はアイアンスティンガーを持ちたいですね。

 また、デバイスチューナーはアーティファクトの同調があれば一緒にキープすると強い動きができます。

(クラス毎の細かいマリガンは次の項目で)

7.クラス毎の心構え

エルフ:おそらくアクセラレート型なので諦めた方がいいと思います、本当に勝てません。ヴェルダーが降ってくるせいでファクトリーを置く余裕がどこにもない上、置けてもそれまでに削られていると妖精の開花で吹き飛びます。序盤にパラダイムシフトが集まらなければ確実に負けでしょうし、集まっても厳しいと思います。

ロイヤル:バハムート型であればファクトリーを置ければだいぶ有利になります。ファクトリーをキープした方がいい対面だと思われます。ララミア型はアウトローガンナーシエテで詰むので、ないことを祈るかやられる前にやりましょう。

ウィッチ:まだ戦える対面です、がんばりましょう。でもルーニィが増えたらあきらめましょう。ファクトリー置ければ結構強気に動けるので、ロイヤル同様ファクトリーキープでいいと思います。スパイデバイスを出すときはアリステラで倒されたくないので横に2コストフォロワーがいても顔を殴らない方がいいです。

ドラゴン:乗り物の場合エルフほどではありませんがかなりきついです。並べてもゲオルギウスで吹き飛びます、ギルヴァだとついでに顔も飛びます。モタモタしているとダークジェイルやレジーで滅茶苦茶にされますし、プロテクトアーティファクトで防ごうとするとガンダコウザで悲惨なことになります。こればっかりは相手が上振れないことを願うしかありません。何か遺すとすれば、惨禍の円環(スロースから出るやつ)があるとギルヴァの効果を発動できないことを覚えておくといいかもしれません。また後4のゲオルギウスを倒せないと確実に負けるので、先攻後攻関係なくアイアンスティンガーキープ推奨です。あとはラスティナにラズリ合わせられればラッキーぐらいに考えて、ちょっとずつ攻めていきましょう。

ネクロマンサー:(アグロじゃなければ)ギガスファクトリーを置ければなんとか戦えます(ファクトリーキープ推奨)。先攻ならスロース、後攻ならアイアンスティンガーで盤面を誤魔化して少しでも隙を減らすことが大事です。後半はネクロインパルスで死なないぐらいの体力を維持しつつ、トリニティモンスターズを飛び越えてリーサルを狙いましょう。また盤面が狭くなることを嫌うクラスなので、後半に惨禍の円環を出すと結構めんどくさがってくれます。

アグロネクロの場合はエッジアーティファクトを優先して無理やり耐えるしかありません。プロテクトアーティファクトは輪廻の強制でつぶれるのでちょっと出しにくいです。

ヴァンパイア:狂乱相手は2ターン目のサードニックデーモンやアンテロープウォリアーを倒すところから始まります。なのでこの対面はララミアはキープするべきだと考えています。後半はシスを警戒してなるべくフォロワーを残さないようにしながら、じっくりリーサルを狙いましょう。

ビショップ:ヴィルバートを出されたら終わりなので、ヴィルバートがないこと前提で話を進めます。ロイヤルやネクロ同様ファクトリーが大事なのでファクトリーはキープ推奨です。豊穣の西風神を使うタイプの場合、うまく処理できればこちらのペースにもっていけます。清浄の場合招来の大天使が入っているので、使われた場合かなりリーサルが遠くなります。かなりきつくなりますが、最後まで諦めなければなんとかなることもあるのでがんばりましょう。10ターン目のゼルガネイアを意識して戦うといいと思います。

ネメシス:あまり経験がないのでなんともいえませんが、パペットボックスがあるので一番ファクトリーが潰されやすいです。そのためファクトリーを置かずにルチルなどで押し切るプランをとった方がいいかもしれません。

8.終わりに

 ゴミとか言っておいてなんですが、実は筆者はララミア型ばかり触っているのでもしかしたらバハムート型は普通に戦えるデッキなのかもしれません。ララミア型も慣れればある程度は勝てるので、本当に終わっているデッキというわけではなく、今後追加されるカード次第では化ける可能性もあるのかなと思います。

またデッキの具体的な回し方が書いてないのは、ララミア型とバハムート型で結構違いがあるのかなと思ったからです。ぜひ自分だけのアーティファクトで、自分だけの戦い方を見つけてほしいです。投げやりですみません。

それでは、堕落に気を付けて。

9.おまけ(AF語)

 ここでは他から聞いたり、自分で考えたしょうもない用語をまとめています。うまく使えば会話の情報量をコンパクトにできるかもしれませんが、伝わらない事が多いので知らない人に使うのはオススメできません。

ゴミ箱:ベルフォメットのこと、いらなくなった機械カードを吸収して手札を減らしてくれるのでそう呼ばれているらしい。

ゴミ:このデッキもしくはギガスファクトリーのこと。アーティファクトスキャンから加わった0コスの攻防ゴーレムをさすこともある。

ゴミ処理:なんらかの手段で手札を減らすこと。

ロボT:ロボティクスユーザーのこと。

アイスティー:アイアンスティンガーのこと、語感がよろしい。

スパイス:スパイデバイスのこと。

デバイス:デバイスチューナーもしくはスパイデバイスのことだが、相手にはどっちなのか伝わらないこともある。なんか不便。

チューナー:こちらもデバイスチューナーもしくはキャットチューナーのことだが、キャットチューナーはほとんど使われていないので基本デバイスチューナーとして通じる。

キャットガンナー:ララミアのこと、疾走させないとこうなる。

ブリブリブリブリバハ:ブリッツアーティファクトを4体だしてバハムートのアクセラレートを打つこと。これで 2*4+3*4=20点出ます。

裏切り:相手の場が空の時にスロースが-2/-2を引くこと。

3G:ベルフォメットの弾圧から加わるトークンの総称、全部ゴミなので時代遅れという意味も含めてこう呼んでいる。

ブチ切れる:ユアンの憤怒を打つこと、ある意味理想状態。

大車輪:チャクラムオフィサーのこと、おそらくボイスから来ている。

カス:ゴミと同意。

ゴミカス:ゴミまたはカスの強調表現、流石にかわいそう。



 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?