アルコールとの向き合い方のはなし

恥ずかしながら不勉強であわてて、SDGsの169のターゲット読んでいるオシゴト占い師ハイカラです。

読んでいて気になったことがありました。SDGsのターゲットの中には、危険薬物と同等の扱いとして「アルコールを減らす」という項目があります。

しかしテレビや新聞などでこの話…きちんと流れている所を見たことありますかね?
私が不勉強なだけかもですが、スポンサー企業などの都合であまり大々的に告知できないんだと邪推してしまいます。

勘違いしてほしくないのは、お酒が嫌いになったとか飲む人が嫌いになったとかではないことです。

ただ現状、タバコがかなり煙たがられる様になったことから、ハイカラはアルコールも段々タバコ同様の扱いになるであろうと予想しています。

そうなったときに自分が我慢しきれないから今のうちにお酒はセーブしておきたいと考えまし。
いわゆるハレの日などのおめでたいときに楽しくなるために飲む様に心がけたいです。

アルコールはストレス発散や八つ当たりのために出来たものではなく、お祝いで飲んでみんなで楽しく飲むものだと自戒の念を込めて綴ります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?