見出し画像

たゆ飯番外編*はじめてのおりょうり*

先日、こちらの記事を読ませていただき、ちょっと思い出したことがありましたので、こちらを拝借してちょっと、わたしの料理の原点について書いてみたいと思います

わたしの記憶が正しければ・・・・わたしが初めて料理らしい料理を自発的に作ったのは「バニラアイス」だったのです

《 材 料 》
たまご3個、砂糖90~120g、牛乳(150cc)
生クリームパック使用の際は、200ccに対し、砂糖25g

うろ覚えなんだけど、これがざっくりとした材料だったように思う(-"-)
これをいつも倍にして作っていたような気がする・・・・

たまご6個、砂糖250g、牛乳1パック
生クリームパック使用の場合は、2パック

うん、こっちの方がやっぱりしっくりくる

わたしが教えてらったときは牛乳から作る生クリームだったので、砂糖の量がもっと多かったかもしれない。でもそれを生クリームに替える場合は、市販のパックに従った砂糖の量でいいということです。ただ、低脂肪だとやっぱりおいしくないので、ちゃんと生乳というやつがよさそうです

《 作り方 》
たまごは卵黄と卵白に分け、それぞれ充分に泡立てる
生クリームは当然、角が立つ程度まで混ぜる
この3つをさっくりとヘラで混ぜ合わせていく
あとは容器に入れて冷凍するだけ…
違う味を楽しみたければ、抹茶粉末やらコーヒー、チョコ、ジャムやらを加えて同様に冷凍するだけ…

*紙コップで冷凍すると、出来上がりにプッチンプリンのようにできます
*混ぜ物をすると若干冷凍時間に差が表れるので注意
*それを踏まえて時間差で段々に冷凍し、アイスcakeも可能です

とにかく大事なのはかくはん作業が重要ということ!
これをおろそかにすると、冷やしてる最中に分離したりシャバシャバしちゃったりするので要注意というわけです


わたしには父方、母方のばぁちゃんたちに加え、仲人ばぁちゃんという3人目の祖母が存在しました。この仲人ばぁちゃんはその名の通り両親の仲人をした人で、母方の祖父のいとこにあたる人でした(どうでもいい情報)
この仲人ばぁちゃん、なかなかに礼儀にうるさい、子どもにとっては厄介で怖~い存在。でもそういう人に限って情に厚くて、こちらに届かない愛情をたくさんくれた…大人になれば解ってくるけど、いつまでも怖いひとだった
この仲人ばぁちゃんのところに行くのは・・・・なんの用があったのか知らないけれど、多分、わたしの母の息抜きだったんだろうなぁ

さて、仲人ばぁちゃんの娘さんは保母さんでした。仲人ばぁちゃんの娘とは思えないくらいに怖さのかけらもないとぉ~っても穏やかな人だった。陶芸が趣味で、料理もとっても上手で、そんな彼女に「アイスのレシピ」を教えてもらったのです
なにが魅力的だったか・・・・えぇ、もちろん! バニラアイスはとても濃厚でおいしかった。でもね、わたしの興味は、彼女のレシピが書いてあるぼろぼろの大学ノートだった
賢いひとのノートってと~っても魅力的なの☆彡 例えば隙間のないほど文字が書き連ねてあっても、閑散としてつまらなそうに見えても、字が汚かろとも、字が並んでいることに惹きつけられる。もはやこれは病気なのかな
彼女のノートは家庭科の教科書のようで、でもカラフルではなかった。そんな印象しか覚えていないけど、年季が入っていて鉛筆の字が薄くなっていた

わたしは、そのノートが欲しいと思った。そのレシピノートを作りたいと思った。そしてその記念すべき1ページ目が「バニラアイス」になるはずだった・・・・けど、うろ覚えってことは、どこにも書かなかったんだよね
なんでだろ?
学生の頃はレシピノートを作ることが楽しかったから、それを見て料理を作ろうなんて思ってなかった。そもそも「おおさじ1」とか「~cc」がめんどくさいし、そんなの図ってまでみそ汁作ったりしないし、ご飯だって手の感覚で炊くものだと思っていた。だいたい当時のわたしには料理の必要性もなければ、求められることもなかったし、なによりノート作ることで満たされちゃってたから
わたしは食い意地が張った子どもだったから、欲しい味を求めるように作ることはできたようだ。まぁそれまで母方の祖母の「5本指のポテトサラダ」だったり、ひたすら引き上げるだけの「天ぷら」だったり、台所に立つことはあって、味見の修行については自信があった

多分、最初のレシピノートは大学進学で地方に旅立つ友人にあげてしまった

そこから数年、ちょっと必要に迫られて料理をしなきゃならなくなった時期があって、そこでもまた「めんどくさい」が浮上して、ひとつの材料で3つくらいの料理ができないか…って考えるようになった
そこからのレシピノートに分量が書かれることはなくなった・・・・わたしの軽量は「ひとまわし」「おたま2つ」とか、あとは「ちゃ~」とか「ピッピ」というような擬音であらわされるようになる

いつもお読みいただきありがとうございます とにかく今は、やり遂げることを目標にしています ご意見、ご感想などいただけましたら幸いです