見出し画像

今日も夜は明ける(20/08/01)

2020年8月1日(土)朝4:00頃 ミラティブにて

主さん・・・配信主さん。みんはやのプレイ動画を配信中。先生を自称。

よだれ・・・よだれねこ。すあまを食べながら夜更かし中。

Lさん・・・配信部屋に既にいた方。たぶん夜更かし中。

  ◇  ◇  ◇  

Q.アラビア語で「蹴り落とす」や「反乱」という意味がある、パレスチナでの反イスラエル民族蜂起を指す言葉は何でしょう? A.インティファーダ

主さん:
「『インティファーダ』これは、脳の容量的にきびしい。」

ーよだれねこが入室しましたー

主さん:
「いつぐらいから使われてるんだろう?だって第一次インティファーダとかあるんだもん。」

「1987年~1993年の『石の闘い』が、第一次インティファーダ。2000年~2005年の「アル=アクサ・インティファーダ」」

「あと、会津藩主。カタクリみたいな。」

ーよだれねこがこんちゃスタンプギフトを贈りましたー

よだれ:なんか、アラビア語。ファとか多いですね。
よだれ:あと、強そう。ジハードとか。

主さん:
「あぁ、そうそうそう。強そう。何か語感が強いかんじ。ンッムスク!とか(笑)」

よだれ:ファー ダ!

Lさん:インティファーダって必殺技ありそう笑

主さん:
「これが俺の最終兵器!!」
「インティファーダ!!ドーン!!みたいな感じ。」

「すごい。地面から土のヤリがドドドドドって出てくる感じ。」

よだれ:インティ、、、でさがって、
よだれ:ファーダ!!であがる(>▽<)

  ◇  ◇  ◇

Q.文久の改革の際に京都守護職に任免され、のちに戊辰戦争で新政府軍と対立した、江戸末期の会津藩主は誰でしょう? A.松平容保(かたもり)

よだれ:かたもりさんだ。

主さん:
「おっ!かたもりさんじゃないっすか!久しぶりですね!最近元気にしてました?」

「あぁ、まぁ、最近、雨多いっすもんね。まぁ、あれですよね。容保さんってそういうとこあるんで。」

「OK!かたもりさん覚えた。ふふっw、顔も知らんわw」

よだれ:戊辰戦争のときは、お世話になりました。

主さん:
「か、、、か、、からもり?」

(問題を見直す)

「かたもりやん!あかん!!」
「ちょっと容保さんを僕の中の親友にしないといけない。」

「出会いは大学生の時だったんですよ。僕と容保さんとの出会いって、大学生のときで、あのー、、」

よだれ:あ、片栗粉余ったので、よかったらどうぞ。

主さん:
「やめろ!やめろww!!カタクリを出すな!カタモリさんやから。俺の中でカタクリになってるんやって笑」

「カタモリと会ったのは大学の時で、一緒の講義を隣の席だったんですよね。で、カタモリはちょとノートを忘れたみたいで」

Lさん:片栗粉モリモリ(* •̀ ᴗ ́•̀*)ﻭ✧

主さん:
「あ、ほんまやん。その覚え方いいやん!」

よだれ:親がリッチ(>▽<)

主さん:
「カタモリがノート見せてって言ってきて、俺、入学したてで、なんやこいつ?めっちゃなれなれしいやん。って思ったんだけど、まぁ、ノート貸すやん。んで、次の講義のとき絶対持ってくるから1日貸してって言われて。まぁ、しゃーないな、貸すかなぁって貸すやん。そんで次の講義のときに、カタモリ律義に教室の前で待ってて、」

よだれ:母が美人

主さん:
「そう!あいつのお母さんめっちゃ美人やねん。本人はひょうたんみたいな顔してんのに、お母さんめっちゃ美人やね。」
「あれ、遺伝子のマジックやねぇ。隔世遺伝ってやつよ、カタモリ。」

「んで、カタモリめっちゃ律義でさ。ノート返してきてくれるときに、じゃあなんかおごるわって言ってきて、なんやったら飲みに行こうや!!ってのがカタモリとの出会いや。ベストフレンドやね!なれたわ!!」

「文久の改革の際に京都守護職に任命され、のちに戊辰戦争で、新政府軍と対立した、江戸時代末期の会津藩主。松平容保。完璧や!!」

よだれ:お母さん、何ていうんですか?

主さん:
「お母さん・・・? ・・・マツダイラカネコ。」

「カタモリの”カ”はカネコの”カ”から来てるんやって。ッフフ笑、やばい、ぼろが出てきたぞ!!」

Lさん:松平健(♡´艸`)

主さん:
「松平健は、松平容保の息子やから、マツケン、めっちゃイケメンやろ。あれ、カタモリのお母さんのカネコの血やから。」

「けどな、あいつもな。京都守護職になったんやけど、最終的に戊辰戦争で、なんで幕府軍についたんやろうな、あいつ。」

よだれ:マツダイラ\(゜ロ\)(/ロ゜)/カネコ

主さん:
「マツダイラカネコ笑 いそうじゃない?」

「マツダイラカタモリ。ええやつだったんやけどなぁ。京都守護職になって、めっちゃ出世頭やんってなってたのに、なんで旧幕府軍につくかなあ。戊辰戦争で新政府軍と対立してまるか。。」

「オッケー!!カタモリの人生、俺の中にアップデートされた。完璧!」

よだれ:お亡くなり?

主さん:
「うーん、まぁ、世間のニュースでは死んだって言われているけど、カタモリのことやから、どっかで生きてるんとちゃうか?と思っているけどね。」

よだれ:たしか、東北に引っこしたはず。

主さん:
「そうそうそう。そういう噂もある。東北に行ったという噂もある。まぁ、あいつのふるさとやしな、会津藩。あいつのふるさとやしなwww」

「しんどっ!みんなバリのってくれるやん!ありがとう。」
「4時やから、これが悪ノリというやつか。深夜テンション。今やったら箸が転がっただけでも笑えるわwww」

  ◇  ◇  ◇

Q.歌舞伎で「三姫」と呼ばれる3つの姫役とは、『祇園祭礼信仰記』の雪姫、『鎌倉三大記』の時姫と、『本朝廿四考』の何姫でしょう? A.八重垣姫

主さん:
「三姫ね。」

Lさん:三姫は全部出るので、是非セットで
よだれ:雪姫やばしくん。

主さん:
「雪姫や、バシクン?」
「ごめん。切れ目がわからんかった。」

よだれ:雪舟の孫娘だよ(>▽<)

主さん:
「え!?そうなん!?雪舟の孫娘、雪姫なん!?はぇ~。」

Lさん:私、みんはやではユキって名前で遊んでまして、自分の名前で覚えてます。
よだれ:足でネズミかく

主さん:
「あっ、それみたことあるぞ!涙を使ってネズミを書いたんじゃなかった?そういう話をみた気がする。わからん。」

よだれ:物理的に実体化させる。
Lさん:ちなみに、私京都出身なので、祇園祭で覚えてます。

主さん:
「あぁー京都出身なんや~。近いですね。僕、お隣の兵庫出身です。祇園祭、すごいですよね。」
「OK!祇園、祭礼信仰記は、雪姫。雪舟の孫。」

よだれ:それで、縛られた縄を噛み切って逃げるらしい。

主さん:
「あ~、ねずみに噛み切らせるってかんじ、頭いいな。」

よだれ:知らんけど。

主さん:
「知らんけど笑。そうなんや、一回見てみたいですね、歌舞伎もね。敷居が高いんですよね、かなり。」
「僕も、義経が東北におちのびる話。あれ何だっけ?涙しながら弁慶が義経を討つ話。」

Lさん:勧進帳かしら

主さん
「勧進帳!いつもでてこないんだわ。ぱっと出てくるなLさん、さすが!勧進ちょ~は、みたことあるけど忘れてるわ。勧進ちょ~。」

よだれ:ちょ~
Lさん:立往生とか😭

主さん:
「たちおうじょー(ゆっくり)」
「たちおうじょーだよ(意味深)」

よだれ:ちょ~安宅の関って感じ~

主さん:
「笑。ごめんちょっとね。僕があまり頭がよくないことを念頭においてほしい。」

Lさん:弁慶が矢を受けて動けないことから立往生って言葉が出来たんです

主さん:
「そうかぁ。立って往生しているから立往生、なるほどねぇ~。さすがじゃないっすかぁ~。」

よだれ:レトロニムができそう。

主さん:
「レトロニムとは!?フフフ笑、頼む!オレの知識レベルを推し量ってくれ!」

Lさん:昔の物を、後から名前つけたみたいな
Lさん:デジタル放送に対してアナログ放送って呼んだのがレトロニムでしたっけ(・・?

よだれ:今まで、往生っていってたのが、弁慶のせいで伏往生に。

主さん:
「なるほどな。弁慶が立往生しちゃったから、畳の上で死ぬことを伏往生と」

Lさん:時計でしたね⏰←あとから「アナログ時計」って呼び出した。

主さん:
「なるほど、レトロニムね。」
「いままで時計って言ってたのが、デジタル時計が出来た時に、元々のにアナログってつけなきゃあかんとな。やっぱ皆さん、説明がうまいですね。すっと入ってきたわ、今。レトロニムね。OK。」

「じゃ、ラスト1戦します。」

よだれ:いんてぃふぁーだ!

主さん:
「いんてぃふぁーだ?」
「intiferde(流暢)」
「インティファー・・・。」

「あぁ、インティファーダね、すっと忘れてたわ。」

  ◇  ◇  ◇

(1対1、勝利!!)

主さん:
「いやったー!!1勝できたよ~!」

ーよだれねこが「888」スタンプギフトを贈りました。ー

主さん:
「やりました、やりました、ありがとう。」
「では、最後にちょっと、さっきのやつの問題を見ましょう。」

よだれ:かたもりさんも天国で泣いているぜよ。

主さん:
「あ、ほんまに?」
「カタモリ、、、みてたかカタモリ、、、オレ、やったぜ!」

  ◇  ◇  ◇

Q.信貴山城の戦いで織田信長に敗れた際に、名器の茶釜「古天明平蜘蛛」が信長の手に渡ることを良しとせず、茶釜もろとも焼死したという逸話が残る戦国大名は誰でしょう? A.松永久秀

主さん:
「これ苦しかったね。」

よだれ:せんせいは、せんせいですか(´・ω・`)?

主さん:
「うーんとね、ティーチャーではないですね。」
「けど、けっこう、みんはやでは年老いていますので、先に生きているということで先生といっています。ミラティブ内のみんはや勢では年老いている部類に入りますので。」

よだれ:先に生きるもの。にゃるほど。

主さん:
「先に生きるものです。先に生きているだけで、知らんことは多いですけどねー笑」

「中学生の人とか多かったりして、中学生の人でSランク行くとかマジか!って思ったりしますね。こちとら20超えてますがなって。」(※主さんのランクはA+)

よだれ:ポケモン覚える感覚かも。中学生。

主さん:
「ポケモン。あぁ~、たしかにね。高度なポケモンやねぇ、インティファーダとか、いそう、たしかに。」
「『行けっ!インティファーダ!』『ギャー!』」

よだれ:いんてぃふぁーだ!😆

主さん:
「インティファーダ!かたくなるだっ!」「ギャーオ!!」

Lさん:20,000匹くらいポケモン(?)いますよ。

主さん:
「20,000匹くらいおるん?いやぁ~、覚えられん、、、。ポケモン言えるかなのあの歌でさえ全然覚えられない。」

よだれ:松永久秀ゲットだぜ!!

主さん:
「wwwwwwww草」

Lさん:このみんはや上では2万問弱はあるのではないかと言われています。

よだれ:いけ!大爆発!!

主さん:
「フハハwwww、ハハッww、ウフッwww、ひでぇwww、あかんって、色んな作品に松永久秀でているんやからwww」

よだれ:持ち物は高級茶釜。たかく売れる。

主さん:
「んふっwww、たかくwwww」
「金の玉みたいな位置づけのやつね、高級茶釜www」

  ◇  ◇  ◇  

Q.長年に渡るレマン湖の研究から「近代湖沼学の創始者」と称されるスイスの科学者は誰でしょう? A.フランソワ=アルフォンス・フォーレル

主さん:
「誰や?これはもう捨てです。フォーレル、フォーレル。」

Lさん:いけ!フォーレル!大爆発だ!!

主さん:
「何でもかんでも爆発させんなやwwどっちかというと水ポケモンやろ」
「松永久秀、大爆発だ!は草やわ、、」

よだれ:しかし、松平片栗には効果がないようだ・・・。

主さん:
「松平……カタモリね、OKOK。」
「カタモリはね、近代戦術をたしなんでいるから、大爆発をする前に銃でパーンとうってくるから大丈夫。」

「wwwって、バトルさせんなwww」
「よし、だいぶ復習したんね。」

Lさん:容保亡霊だからゴースト持ちなのか

主さん:
「wwwwwwwwwwせやね、カタモリはゴースト持ちやなww」

よだれ:(^^♪

主さん:
「だけど最後は闇落ちしてそうやから、ゴーストとあくの属性をもっていそう。ゲンガーみたいに。」
「カタモリひでぇ言われようやなwww」
「ちょっと今日、寝てるときにカタモリ夢に出てきたらどうしよう。めっちゃヤバいんやけど。」

よだれ:ふくしまの人に怒られるのろ

主さん:
「怒られる。っていうかオレ、福島に10年間すんでたわ。絶対もう帰れんわ。」

Lさん:松平容保は京都も割とゆかりがあるので、私も危ういです。

主さん:
「ほんまやんwww京都守護職やからね、夢枕にどっちも立ってくるよ、気ぃつけな。」

よだれ:青森にもゆかりがあるので、自分も危うい、、、

主さん:
「www」
「全員、全員カタモリの呪いにかかるやん。ゴーストやからww」
「いや、面白い本当に、今、めっちゃ深夜テンションやわ。」

Lさん:おやすみなさい。容保のゆめくいを受けてきます。
よだれ:おやすみなさい!!

主さん:
「おやすみ、僕もゆめくい受けてくるわ。皆さんありがとうございました。」

「15分で終わろうと思ってたんだけど、楽しくて1時間以上喋ったいました。ほなほな、でわでわ、おやすみなさい。バイバイ!」

(終)

もしこの雑文が良かったなと、役に立ったなと、他の人にもおすすめしたいなと思ってくれた人は、高評価・コメントをしてくれると非常にうれしいです。最後まで見てくださり本当にありがとうございます。では、次の雑文でお会いしましょう。ノシ