見出し画像

自己紹介⑤~フォカの麻雀外交編~

TRPGサークル「ぐだぐだぶとん」のメンバー紹介5本目ですね!昨日の「何でも担当?」brに続いて、サブシナリオライターのフォカが自己紹介いたします。
拙い文章ですので、ぐだぐだしながら温かい目でご覧ください〜〜〜

どこのどいつ!?

初めまして、TRPGサークル「ぐだぐだぶとん」でサブシナリオライターをしていますフォカです!

弊サークルメンバーを少しご存知の方はきっと、「フォカ?誰だこいつ...知らねぇ...」と頭上に疑問符3つほど並べていることでしょう。それもそのはず、私が「ぐだぐだぶとん」に参加したのは昨年の梅雨頃、サークル内では新参者なのですから。

お決まりですが、ただでさえ暇を持て余す念願の大学生になったと思いきや、誰にも会えず課題を淡々とこなす毎日、、、おまけに、地方へ進学した私は周囲に友人もおらず、唯一の楽しみは高校同期と通話しながらゲームをすることくらいでした。
メインライター逆凪とのゲーム中に未経験だったTRPGの話になり、第1作『地下壕の讃美歌』等いくつかのシナリオプレイ後に弊サークルに参加。
第2作のテストプレイなどを通して自分でシナリオを書くことに興味を持ち、サブシナリオを担当する現在に至りました。

趣味

・映画鑑賞
おうち時間を楽しむ趣味としてハマっているのが映画鑑賞です。暇さえあればAmazon Prime Videoで映画を観ています。最近観た名作品として『インターンシップ』を紹介しておきます。失業したIT音痴のオッサンたちがGoogle社の実習生<インターン>になり、超エリートのライバルたちと6つの課題で競い合って社員採用を目指す人生逆転ゲームです。IT音痴のオッサンからスマホ時代を生きる現代っ子まで、誰もが笑って泣ける作品です。

映画インターンシップ

・麻雀
高校時代から親に教わって麻雀ができた私ですが、なんと大学入学後初めてできた友人は麻雀仲間でした。お互い暇で仕方なかった数人で夜な夜な通話しながら雀魂をしていたところ、所属学部が一緒であったり好きなゲームが同じであったりして、気付いた時には一番よく遊ぶ仲になっていました。麻雀で友達作りなんて、限界大学生の香りプンプンですね。雀荘入り浸らないようにしなくちゃ。

・ゲーム
スプラトゥーン1,2が特に好きです。最近は桃鉄100年に挑戦したりアンダーテイルやホロウナイトをプレイしています。どれもやり込みに時間かかって終わらん!

実のところ...

私は他メンバーのようにVRや3Dモデリングに造詣が深くありません。そのため、弊サークルのVRゲーム企画も完成品を見るまで、実のところあまりよく知りません。作ったゲームが実況動画で紹介されたり、Cluster上のバーで副店長をしていたり、メンバーの活躍に驚かされるばかりです、、、

最後に

弊サークルを見ていると、メンバーそれぞれ個性の塊であり、各々素晴らしい才能を持っているな〜と一緒に創作できる喜びを噛み締めてしまいます。
TRPGをVR空間上でプレイできるなんてワクワクしますね!弊サークルのシナリオを没入感たっぷりでプレイして頂きたいです!!!

最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。
あと少しメンバー紹介記事が続きますので、過去の紹介も含めてご覧ください!個性豊かな「ぐだぐだぶとん」のメンバーたちを少しでも知っていただきたいです!合わせて「ぐだぐだぶとん」のサークル紹介記事にて活動内容もご覧ください!

以上、お相手はフォカ(Twitter:@focaccia_14)でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?