生き物

家で虫が出たらどうしてますかね。
どーもぐだぐだのぐだです。

自分が碌でもない人間だと自覚している分、他の生き物にはせめて優しくありたい。それは哺乳類を始め、ほとんど全ての動物に対してなのだけれど、実を言うと虫も可能な限り殺したくはない。
家の中で虫が入り込んでしまうと、捕まえて外に逃すようにしている。
あんまし理解されないかもしれないが、どうしても命を奪うという行為に抵抗があるのだ。
蚊に刺されようもんならそのまま外に連れてってさよならする。
ちなみにゴキブリが出た時ですら捕まえて逃している。
ちょっと変わっているとは自覚しているけれど、自分みたいな悪いことばかりして生きてきた人間が、他の命を粗末に扱っていいはずがないと思うのだ。
それが正しいとか正しくないとかそう言った類いの話ではないのだが、いつからそうなったのか考えてみると、それは中学生以降からずっとだと思う。

捕まえる時によく使用するのが、1人用の蓋のないゴミ箱だ。プラスチックの滑りそうなやつがいい。
これを虫がいる壁に押し当てて、そのままスライドさせてしまうか、もしくは1番良いのが下敷きを滑りこませて蓋をしてしまう事だ。その状態で壁から離し、少しゴミ箱を揺らすと大抵の虫は這い上がってこれない。
そのままゴミ箱に下敷きを蓋代わりにした状態で
外まで行き(割と遠く)逃してやると良い。

色々試行錯誤して今のところこの方法に落ち着いているのだが、結局家族を守るためにそこまで出来ない場合もある。チビの横で寝ている時に現れる蚊などいたらどうにか追い払う。

映画でも、馬を傷付けたり動物を殴ったりする映画は好かん、別に愛護団体的な思想ではないけどね。

こないだ、犬をいじめていた外国人の奴らと喧嘩になってしまった。そういった所で見境が無くなってしまうのはやはり思考の欠落とも言うべきなのだろうか。自分でもどうかしてるのは分かっているのだが、ちょっとぶん殴ってやった。ボクシングをやっていた頃を思い出した。一瞬の硬直の後、犬が逃げてったので俺も逃げた。心臓はバクバク。やべえ、逮捕されたらどうしようと思ってたが、考えたらやっぱり我慢しなくて良かったと思う自分もいた。

まあ猫派なんだけど。

マイクロブタを飼いたいのだけれど、生き物を売り買いするのにも抵抗がある。竹を割ったら中にいたとか、川から流れてきたとか、昔話みたいな出会いがほしい。
可愛いなぁブタさん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?