見出し画像

放送大学 学習記録 2023_01



放送大学大学院『成人の発達と学習』の記録

第1章 社会変動と成人学習

DATA


・ページ数 20  p.9-p.28
・見出し数  3  小見出し  3-2-2

人物


アンドラゴジーは、マルコム・ノウルズの代替

ポイント

成人学習に特に影響を及ぼすもの3つ

第一要因 産業構造の変化
第二要因 人口動態の変化
第三要因 技術革新


教育施策の方向性 研究者の予測7つ

  1. インフォーマルな学習や偶発的学習への注目が高まる

  2. 感情、価値観、倫理、文化的理解が尊重される

  3. 高齢の成人学習者のニーズに対する関心が高まる

  4. ダイバーシティに対する成人教育者の感受性が求められる

  5. テクノロジーが学習に与える影響

  6. 学び方を学ぶコンピテンシーの開発に対する関心が高まる

  7. 場や環境についての関心が高まる


研究ノート


□1. 成人学習が求められる社会的背景について、自分を取り巻く環境から考える。

業務上、広報の分掌なので、現在の最大課題はcssである。非常に難しい。htmlは趣味程度で何とかなるが、cssはしっかり学びに行かないとハードルが高いのではないか。それには、かなりの資金需要が求められる。個人の持ち出しでは対応できない。何とかしていただきたいと思っている。教員の働き方改革は、この課題をどう捉えるのだろうか?これは、教員の仕事、そうでない?

□2. この一週間で行った学習活動を列挙してみる。

高等学校教諭と言う職業についているので、日々学習である。また、そのことが業務の準備となる。
まず、授業解説をするためにグーグルスライドでプレゼンファイルを作成する。教材のテキストデータはあるので、それを活かしながら、板書時間を減らし、供給能力をあげることを心掛ける。

□3. 図書館、美術館や博物館などの社会教育施設をどの程度利用しているか振り返る。

図書館は、学校図書館の利用が圧倒的に多い。また、推薦図書のリクエストを依頼されている。また、そこで情報が不足していれば、市立、県立の図書館へ足を運ぶ。いずれも、3か月に一度は足を運んでいる。

美術館、博物館へは、かなり少なくなってくる。ただし、山下清がやってくると分かれば、必ず出かけていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?