
コロナで困っている「自分の気持ちを表現するのが苦手な」方々へ、心が落ち着くボードゲームをプレゼントしたい!
■プロジェクト終了のお知らせとお礼 2021/03/14
[お礼] #ZENタイル プレゼント支援についての結果報告89施設からの希望に対し、おかげさまで80施設分の支援をいただくことができました。(89%)
残り9施設につきましては私が全額負担してすべての施設に寄贈させていただきます。
この度は誠にありがとうございました! 2021/03/14 川口洋一郎
■プロジェクトのポイント
①気持ちを描き出すボードゲーム「ZENタイル」を希望される施設にプレゼントしたいです。
②一人では無理なので費用の半額を支援していただけませんか。残りは私が負担します。
③2/9から1か月間のプロジェクトです。→プロジェクトページ
④お礼はゲームの限定碁石と施設からの感謝のメールがとどきます。
■支援の達成状況
最新情報はクラウドファンディングページの上部に表示してあります→こちら
■支援するには
クラウドファンディングサイトでご支援ください。
→ZENタイルクラウドファンディング画面(クリックで移動します)
-------------
新型コロナウイルスにより日常生活に制限がでてきています。そのため「自分の気持ちを表現することが苦手」な子供や大人たちは特にストレスを感じやすくなっているのではないでしょうか。そういった団体・施設様をはじめ、本ゲームを希望される団体様に対して、自分の気持ちを表現して対話することで心が落ち着くボードゲームを贈りたい!遊んだ側も「幸せ」になり、支援した側も「ありがとうのメール」をもらうことで「幸せ」になる。そうやって参加したみんなで「あったかい」気持ちを共有できるプロジェクトが実現できればと思います。
■はじめに・ご挨拶
プロジェクトをご覧いただきありがとうございます。ちゃがちゃがゲームズ 川口と申します。福井県で会社員をしつつ、ボードゲームの製作活動を行っています。
■このプロジェクトで実現したいこと
支援学級やデイサービスなど「自分の気持ちを表現するのが苦手」な方々施設をはじめ、本ゲームを希望される施設・団体様へ、「ZENタイル」を贈りたいです。
■プロジェクトをやろうと思った理由
新型コロナウイルスにより日常生活に制限がでてきています。そのため「自分の気持ちを表現することが苦手」な子供たちや大人たちは特にストレスを感じやすくなっているのではないかと考えます。そういった団体様や施設様に対して、自分の気持ちを表現して対話することで心が落ち着くボードゲームを贈りたい!
という思いから、希望される施設・団体の方々にボードゲーム「ZENタイル」をプレゼントしたいと考えました。
すでにゲームの活用事例や企画の趣旨に賛同された75施設以上からプレゼントをしてほしいという希望をいただいております。
個人では資金面の問題で多くの施設にプレゼントを送ることはできないため、クラウドファンディングという形でご協力いただける方を探しています。
■これまでの活動
2013年から福井県でボードゲーム製作をおこなっております。
おかげさまで2018年と2020年におもちゃの専門家が選ぶよいおもちゃの認定「グッド・トイ」を受賞させていただきました。
「遊ぶことで、子供同士の関係がやわらかくなったり、お互いのことに興味をもってくれるようになりました」との感想もいただき、希望する団体様へ個人で自作ボードゲーム「かたろーぐ」「じっくりミレー」の寄贈活動などを行っています。(現在寄贈先は400団体様を超えました。)
■資金の使い道
いただいた資金は、ZENタイルを希望される施設・団体様へのゲーム寄贈に充てさせていただきます。
#ZENタイル プレゼント提供先
— かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) (@guchi_fukui) February 4, 2021
8 那智が丘児童センター
「言葉にできない気持ちの動きをゲームを通して共有できれば嬉しいです。集団より個別で関わって欲しいお子さんもいるのでそう言った子との関わりに使ってみたいです。」
2/9より受付開始です。お願いいたします。https://t.co/c5INZysvfG pic.twitter.com/2OXQ8PdbQ0
#ZENタイル プレゼント提供先
— かわぐち(ちゃがちゃがゲームズ)kawaguchi(ChagaChagaGames) (@guchi_fukui) February 4, 2021
7 兵庫県 私立女子中高
「ソロを個人面談等で活用させてもらっています。同僚の先生方にも使ってもらい、子どもたちの言葉にならない感情をくみ取ったり、自己肯定感を高めることに活用してもらいたく思います。」
2/9より受付開始です。https://t.co/c5INZysvfG https://t.co/YreXeS7jEL pic.twitter.com/XUEdObgxm9
寄贈先:現時点で75施設以上から「ぜひプレゼントしてほしい」との希望をいただいております。
→[クリック]プレゼント希望先一覧(団体名とほしい理由が掲載されています)
■支援について
支援タイプとして2種類用意いたしました。
A)500円支援
1、プレゼントを受け取った団体・施設様からのお礼メール
B)1000円支援
1、プレゼントを受け取った団体・施設様からのお礼メール
2、ZENタイルで使えるありがとうの気持ちを表したオリジナル碁石
どちらのコースも施設・団体様からのお礼や感想のメールをお届けいたします。十分な支援があつまった場合、支援された方には75通の「ありがとう」メールが感謝の気持ちとともに届きます。
(お礼メールのお届けはクラウドファンディングサイトのお知らせシステムを利用する予定です)
1000円支援コースには「オリジナル碁石」を合わせてお送りいたします
本企画に参加してくださったことに対する「ありがとう」という気持ちを表現いたしました。ZENタイルのゲームで使用することで、「その日に感じたありがたい出来事をおもいだす」という遊び方もできます。
■お礼メールの一例(実際にいただいたメールです)
「この度は、ご支援いただきありがとうございました。
上手く言語化することが難しいもどかしい感情も、ZENタイルなら直感的に整理することができました。
このように一人で、一日や一週間を振り返ったり、気持ちの整理をしたりするのにも非常に有能な道具(ツール)なのですが、もう一つ、玩具(ホビー)としても非常に優秀です。感情を示す碁石は漢字なので、小学生には難しい部分もありますが、碁石に書かれた感情を大人が翻訳してあげるのも、一つの学びにつながりますし、何より、相手の言葉を聞いて、感情を推理しあうのも面白いです。
相手を出し抜こうとするゲームではなく、相手に理解してもらうというゲームとしてのアプローチも非常に素敵な試みだと思います。
非常に素晴らしいゲームだと思います。」
[福島県 放課後児童クラブ]
■支援するには
クラウドファンディングサイトを利用いたします。
→ZENタイルクラウドファンディング画面(クリックで移動します)
■実施スケジュール
02月09日から 支援受付開始
プロジェクト期間中 支援金額4000円が集まり次第、リストの先着順から施設へゲーム発送
03月11日まで 支援募集
04月末日まで ありがとう碁石発送
それ以後 施設からお礼メールが届き次第、支援者へ通知
資金内訳:
今回の企画の趣旨にそって、ZENタイルを施設に寄贈する「必要経費」の半額の支援金額が集まった時点で、残りの半額は当方が負担させていただき製品1個を発送させていただきます。
支援額1000円の中から返戻品等経費を除いた500円分を施設支援用としてプールさせていただき2000円分(1000円支援4口分)につき1つ、製品を希望施設に送付いたします。
■ZENタイルを1個寄贈する必要経費
送料 700円
発送手数料(施設への委託料)200円
クラウドファンディング手数料(10%) 400円
製品原価 2700円
計 4000円
■ZENタイルクラウドファンディングとは
碁石と竹をつかったココロ整えツール「ZENタイル」を全世界に向けてクラウドファンディングいたします。今回の支援の他に、製品自体もお得に購入できるコースがございます。
ゲームについての情報はこちらのページにございます。ご覧いただけましたら幸いです。
→ZENタイル紹介ページ(日本語)
■最後に
また、本クラウドファンディング期間中も寄贈先施設は絶賛募集中です。
こちらのプロジェクトから本企画を知ってもらえた施設関係者の方がいらっしゃいましたら以下のフォームからご登録くださいませ。
個人ではなく「団体様」からの登録であれば、特に制限はございません。(図書館、学校、児童館様などから多くの申し込みをいただいております。)
→ZENタイル無料プレゼント申込画面
本企画を通して「もらった側」も「支援した側」も多くの方々の気持ちが「ありがとう」の気持ちで満たされることになればうれしく思います。
こんな時期だからこそ、みんなで「あったかい気持ち」を交換しあえることを願います。ありがとうございました。
ちゃがちゃがゲームズ 川口洋一郎
■寄贈先一覧
→プレゼント希望先一覧(団体名とほしい理由を掲載)
■支援するには
以下のクラウドファンディングサイトからおねがいします。
→ZENタイルクラウドファンディング画面(クリックで移動します)
以上
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!