2022年ヲタク振り返り

Twitterの方で軽くしましたが、なんか推しメンが卒業して振り返る時にTwitterだと探すのめんどくさいなーと思って。AKBヲタ時代はmixiが主戦場だったので残ってるんですが今はTwitterメインですもんね。

参加イベント(ミーグリ除く)

画像の通り。
今年のライブは1つもハズレがなくて、どのライブも行って良かったなーと思えた良い1年でした。

なかなか絞るのは難しいけど、印象に残ってるのは
・バスラ2日間(全部楽しかった)
・全ツ神宮day3 思い出ファースト⇒僕が手を叩く方へ
・全ツ宮城day2 僕が手を叩く方へ初披露
・樋口卒セレ孤独兄弟
・新スタ誕 奥田いろはちゃんの点描の唄
・AEMF ここにはないものフル披露
あたりですかね。ベストアクトはやはり神宮day3ですね。サンカスなので。
正直、思い出ファーストのあとの観客への注意はなんで3期にここでやらせんのかなーって結構イラッときてたんですが、最近発売されたBRODYの梅のインタビュー読むといろいろ納得すると同時に3期も同じ感情を持っていたことがうれしかったですね。

ライブ以外では乃木恋、乃木フラリアイベやプロスピイベントなど史緒里ちゃんを至近距離で見られるイベントが多くて楽しい時間を過ごせました。プロスピは3000円で4時間推しメンを間近で見られるっていうバグみたいなイベントでしたね。しかもe-sportsとはいえホークスが楽天に勝つのを推しメンと一緒に見られるのは最高に楽しかったです(クソ性格悪い

さよこん舞台挨拶では史緒里ちゃん推しみんなで聖地巡礼したり、今年は史緒里ちゃん推しの知り合いも増えていろいろ話せて良かったですねー。

来年はミーグリも個別なくなりますし、こういうイベント系を大事にしていきたいです。

ミーグリ

画像の通り。でんもうちょっと多かったはずなんですがデータ残ってなかったw
今年はTime fliesがボーナスステージでしたがシングル個別は当選率しょっぱかったー。全グリでいっぱい話せてたのも来年は個別なくなって取りにくくなるしどうなることやら。
ちゃんとした枚数取り始めたのは君に叱られたからなので、今年になって段々と史緒里ちゃんが心開いてしゃべってくれるようになったかなーと思います。野球の話だったり(大概煽り)、くだらない話だったり、時には真面目な話だったり。いつも楽しい時間をありがとうございました。史緒里ちゃんのミーグリって釣りとかはこれっぽっちもないですが、別に塩対応ってわけじゃないんですよね。人間vs人間って感じで接してくれて、こっちが彼女をリスペクトしてれば多少ぶっちゃけた意見を伝えてもちゃんと汲み取ってくれるんで僕は彼女とのミーグリが何よりも楽しいです。もっと買わせろ。

史緒里ちゃん以外のミーグリだとやんちゃんのミーグリはおもろいなあと思いました。やんちゃんって釣りミーグリっぽいイメージだったんですが、別に媚び媚びしてる訳ではなくてちゃんとヲタクに合わせて対応変えてすごい頭の良い子だなと思いました。あれは売れますわー。

5期生ミーグリは楽しいんですけどちょっと過剰サービスすぎて胃がもたれました。まあ初期なんてそんなもんですが、ここから彼女たちがどんどん人間味あふれるミーグリをするようになるとまた違った楽しさが出てくるんじゃないかなーと。
32nd以降は個別は買わない予定なんで皆さん全グリでよろしくおねがいします!

2023年

個別もなくなり、なかなか話せる機会もなくなるでしょうから1つ1つのイベントを大切にしていきたいですねー。
まずは何より11thバスラ3期ライブですね。9th3期ラで史緒里ちゃん推しになって、次回3期ライブがあれば絶対に行きたいと思っていたので幸運にもチケットもゲットできたので今からモチベ高めていきます。

映像系は大河ドラマに映画など楽しみが多いですし、毎週のANNもありがたいですね。正直ANNのパーソナリティに決まったときはこれで仕事の幅が狭まってしまうんじゃないかってネガティブな気持ちもあったんですが、そこをちゃんと乗り越えてくれる史緒里ちゃんさすがやなあと。結局、個別ミーグリもなくなったりしてこれから月1くらいでしか話せなくなっちゃうとANNの存在ってめちゃくちゃありがたいんだなって気付きました。ネガっててすまん。

あとはゲームの廃課金頑張りますか泣

ってことで来年もよろしくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?