見出し画像

英単語イメージ攻略法!

英単語のイメージを正しく捉える!

◆日本語で「サブ」というと

日本語で「サブ」というと、
何だか、「主」があるうえでの「副」や、
「控え」的なイメージがないですか?

◆英語の接頭辞「sub」は

英語の接頭辞「sub」は「下」のイメージ。
・submarine (潜水艦)
・submerge (潜る)
・substitute (代わりにする、代替品)
・subordinate (部下、従属する)

これらの単語は、イメージ付きますよね?
・marineの下に➡ 潜水艦

ただこれ、日本語のイメージでだけで考えると、アレ??
となりやすいのが下記のような単語。

例えば
・substance(本質)
・subject(主題)

本質や主題、特に主題なんて「主」って付いてしまっている!

◆英語でのイメージを掴む

なので、こういう考えにならないためにも、単語覚えのときには英語でのきちんとしたイメージを掴むことが大切。

接頭辞や接尾語に分解して英単語を理解することは、とても効果的✨
ただ、subは「下」だ!とだけ覚えていると、間違った解釈になりかねません。

☑substance という単語を見ると、
sub (下) sta はstand (立つ)という語根。
 ➡下に立つ➡根底にあるもの➡本質 となります。

同じく

☑subject は、sub(下)ject(投げる)という語根。
 ➡下に投げる➡上に主題があって、下に詳細があるイメージ。
紙ベースの通知文書などを思い浮かべるとイメージできます。


このように、接頭辞のsubを「下」という日本語の一文字だけ
で覚えるのではなく、
根底にある「下」や土台となる「下」というイメージも忘れずに感じておくと、上下の「下」で意味が分からないときに、別の意味を頭に思い浮かべることができます。

英単語の意味は、1つ1つ覚えるのではなく、もっとフワッと引いて覚える感覚を持つ方が、正しく、沢山覚えることが出来ます!

最後までお読みいただきありがとうございました。
「読んだよー」という印に、「スキ」を押して頂けると喜びます💖

noteでは、英語学習に関するお役立ち情報を発信しています。
フォローで、読む時間=学習時間 となるよう目指して発信しています✨

#伝える英語塾
#英語
#英会話
#英単語
#英単語のイメージを正しく理解
#英単語の覚え方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?