見出し画像

2023年8月 嬉しい出来事

皆さま 東京カイシャハッケン伝をご存じでしょうか?
東京都主催で「中小企業しごと魅力発信プロジェクト」の一環として、東京都内の中小企業の「すぐれた技術」「すぐれたサービス」「すぐれた事業」「すぐれた雇用環境」などウェブサイトや小冊子で紹介しております。

当社が、その東京カイシャハッケン伝に掲載して頂きました~(^^)/

<掲載までの流れ>
4月に中小企業しごと魅力発信プロジェクトから電話が掛かってきました。その名を知らなかった私は、営業の電話かと思いましたが、郵便物も届いているとのこと。しかも東京都が主催・・・封筒には東京都のイチョウのマークが付いていました。
話を聞くと当社が候補となり、取材に来たいとのことでした。ただ、取材後に審査があり、掲載されるかどうかは分からないとのことでした。
掲載されれば嬉しいことと思い、まずは取材をして頂くことになりました。

<取材対象者2名は?>
取材対象は、私以外に2名とのこと。
みんなで話し合った結果、麻雀クラブを運営している中野君(28歳)とウォーキング教室やスマホ教室にサポーターとして参加している三俣さん(20歳)二人が取材を受けることになりました。

<事前に送られてきた質問とは?>
ぶっつけ本番は困るだろうと事前に質問は送られてきました。当社を選んだ理由や決め手、仕事のやりがいや心掛けていること、社風なども含めて当社の魅力や強み、今後の目標など多岐に渡っていました。

私も20代の頃は、自分の考えを伝えることや人前で話すことは苦手だったのですが、経験をするうちに慣れてきました。
二人にも自分の考えをまとめる良い機会になったのではないかと思い、このような機会を頂いたことに感謝しています。
取材までして頂いて出れないのも寂しいなと思っておりましたが、6月に入り掲載して頂くことが決定し、7月より公開されました。ぜひ、下記のURLよりweb版をのぞいてみて下さい。

話は変わりますが、当社の法人名 株式会社NHCの由来はご存じでしょうか?NewsPaper、Hapiness、Createの頭文字です。新聞販売で幸せを創造するという思いで決めました。
新聞販売を通じて、地域の皆さまの幸せに貢献するために努力し、その過程の中で社員が成長し、幸せになればと思います。

これからもどうぞよろしくお願い致します。
ご意見ご感想などメールお待ちしております。

E-mail yama@nhc-b.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?