胃がんの基礎知識
〇胃がんとは
胃がんは胃の壁の内側をおおう粘膜の細胞がなんらかの原因でがん細胞となり、増えていくことで発生します。
(内側)
粘膜層
粘膜下層
早期胃癌
-------------------------
固有筋層
進行胃癌
漿膜下層
漿膜
胃は5つの層からなっています。
一番内側の粘膜層からがんが進行していきます。
早期胃がんは粘膜下層までにとどまった状態で進行胃がんは固有筋層よりも外側までがんが進行した状態をさします。
〇症状
胃がんは早い段階では症状はほとんどなく、進行していても症状がない場合があります。
現れても、溝内あたりの痛みやお腹が張ったような感覚、食欲不振が現れます。これらは胃がんに特有な症状ではなく、これらの症状が現れても胃がんだと気が付かないことがほとんどです。
X線造影検査や内視鏡検査を受け偶然に発見されて見つかります。
食事がつかえる、体重の減少、消化管からの出血による吐血やお尻から血がでるといった症状がでた場合は進行胃がんである可能性があります。
全身に広がると、腹水と言ってお腹に水が溜まったりリンパ節が腫れたりします。
〇胃がんの発生頻度
昔はがんと言えば胃がんと言われており、がんで亡くなる=胃がんと言われているほどでしたが、今は治療の選択肢が増え非常に治癒率が格段に上がっています。
それでも、がんを抱えている患者数は大腸癌に続き、2番目が胃癌。がんで死亡する人は肺がんが1位で2位が大腸がん。それに続き、胃がんは3番目にがんの中で死亡数の多い疾患となっています。
〇胃がんの発生要因
ヘリコバクターピロリ(ピロリ菌)の感染
食塩過多、野菜や果物の摂取不足、喫煙が胃がんの発生する危険性を高めています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?