清水×広島 - 神は前歯に宿る

 今日は、娘の習い事の付き添いから、七五三の写真撮影があって、試合を観るのが6時30分頃になった

 スマホを触ってるとうっかりtwitter開いちゃって、結果を知っちゃうから必死で我慢した

 つ、強いじゃんか清水……!!

 最近調子を落としているけど、首位争いしている広島に完封勝利だぞ!!

 代表帰りの北川のパフォーマンスが心配だったけど、1得点1アシストの大活躍 1点目は練習どおりのトリックプレー、という感じだろうけど、アシストが素晴らしかった あのタイミングで抜け出しての冷静なアウトサイドでの落とし 完ぺきだった

 後半はだいぶ攻め込まれたけど、きちんと耐えて、しかもちゃんとカウンターで決定機を作れて、言うこと無しでしょう

 さらには前歯を新調した六反に神が降臨していた 神は細部に宿る、とはよく言われるが、今日はもしかしたら神は前歯に宿っていたのかもしれない

 3バックにしたり、5バックにしたりと、色々布陣を変更していたようだけど、これが策に溺れることなく、ちゃんと機能して無失点という結果を残したことも非常に大きい

 何より、前節のように攻撃大爆発で大勝した後、しかも一週間空くと次の試合の入り方が難しいと思うんだけど、

 そういう状況で、今日のような堅い試合をやって、上位相手に勝ち点3を取れたというのは、アメージングとしか言いようがない

 今の清水は、とても良い循環に入り始めていると思う 強力な外国人選手(ソッコ、フレイレ、ドウグラス)と、安定感のあるGKがセンターラインにいて、そこに立田、松原、竹内、白崎、河井、金子、石毛といった生え抜きの選手が軸になりつつあり、

 さらに北川が代表に選ばれた それに刺激を受けて、若手は更に成長していくでしょう

 そして、チームの結果もついてきた

 ちょうど2007年頃からの、フェルナンジーニョとか、チェジンとか、ヨンセンとかいて、青山、岩下、平岡、枝村、兵働、藤本らが台頭して、岡崎が代表に選ばれて、という流れと似てきている

 しかも今回は、クリスラン、鄭大世、デュークがいて、攻撃陣に迫力満点

 あと4試合になったけど、まだまだいける そして、この良い循環が続けば、将来的にはもっともっと上に行ける

 あとは、これを組織的に継続していけるかだ 2010年の失敗、そこからのJ2降格までの悪い流れを経験値として活かせるか

 まずはこの良い流れで残り4試合を闘い抜こう!

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?