清水×G大阪~フレイレ

(文中敬称略)

 W杯中断期間中、練習試合で浦和に敗れ、大学生にも勝てず、天皇杯で甲府に負け、不安ばかりだったけど、

 再開してみれば2連勝。素晴らしい。元アーセナルのジェリーコーチ就任が効いているのかもしれないし、FWドウグラスの補強は大当たりだ。

 2試合連続ゴールのFW北川も素晴らしいし、ボランチに入ったMF白崎も持ち味を発揮している。

 その中でも僕は、あの選手の活躍に胸を打たれている。

 DFフレイレ。昨年の開幕直前に加入も出番は殆どなし。クラブの編成の未熟さの犠牲になってしまった面も否めなかった。
 監督が代わったといえ清水で出られる保証はなく、他チームからオファーもあったらしい。
 僕がフレイレだったら、助っ人外国人なのに、残留争いするようなチームで出場機会が微妙、他からオファーがあったなら出ていく。
 しかし彼は、残ってくれた。そのうえ実力を証明して、先発に定着した。

 中断前は、クロスやハイボールにかぶってピンチになることもあったが、
この2試合はそこが改善され、かつDFソッコがかぶったときにカバーするプレーもあり、パスの出し手としても精度が高まっている。進化している。
特にG大阪戦はMVP級だったと思う。

 昨年、出番がなくても腐らず、ベンチで仲間を鼓舞していたフレイレ。

 今年、自分はこんなもんじゃない、もっとやれるという気持ちだったのだろうか、他にいく選択肢もあったのに、
アジアの極東で、異常にクソ暑い日本で、清水で、その存在の大きさを自らのプレーで証明して、闘ってくれているフレイレ。

 僕は、そんな彼にすごく胸を打たれているのである。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?