昨日の通院にて発覚した事実

こんばんは、お久しぶりです。
すっかり蒸し暑くなりましたが体調は如何ですか?
自分は双極性障害が気圧の変化のおかげで、全く安定してません(笑)

昨日毎月定例の通院日で人混みに怯えながら行って来ました、お昼過ぎには帰宅しましたが精神面で疲労困憊でした(笑)
今回の通院で今まで当たり前だった事が当たり前では無かった事に戸惑ってます、それは"言葉"に関しての問題発覚です。
自分には若干の学習障害が有るのは知ってましたが、今回は"言葉を言葉として認識してない問題"です、言葉を"音"として捉えているので人と少し感じ方が違うようです😅

例えるなら、「この歌の歌詞いいよね〜」と言われても、言葉として捉えるまで時間が掛かります、音として捉えてしまう為、言葉の意味を理解するのに時間が掛かってしまうので、歌詞云々に時間差が生じるので即答出来ませんでした。
確かに子供の頃は"だ・ら"に"で・れ"の違いが分からなくて怒られてました(笑)
聴覚自体に特に問題はなく、むしろ感覚過敏で問題はありませんでした、似てる感覚では複数の人の話を理解出来なくて、色んなワードが頭の中でごちゃごちゃになってしまい、返事が遅れる事も多々あります。
先程調べて解ったんですが「APD」の感覚にも近く、全てがまだ自分の中でも理解出来てないのが現状です😅
発達障害にいくつ付随するんでしょうね、もしかしたらまだ気づいてない障害も発覚するかもしれません…
正直自分が面倒臭いです(笑)
混んでる電車で体の芯が震えてる感覚を○○君はパニック障害も有るねと言われる始末でして…

再来月辺りから通院時間を変えようかと真剣に思ってるくらい恐怖でした。

先生曰く、コロナも「第9波」に入ってる様な見解で、自分にも注意喚起発令されました(笑)
一応先月末に接種済ですが重症化リスクが有るので、マスク着用手洗いうがいアルコール消毒の徹底をされましたので、皆さんも徹底してお過ごし下さい😊

#APD  
#パニック障害
#コロナ第9波
#発達障害者のつぶやき
#接種済
#双極性障害の気圧負け
#言葉を音と認識する変な問題発覚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?