マガジンのカバー画像

ブツクサ

59
ブツクサとつぶやいてます。 テメーで書いた日記と分けて管理するために作りました。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

朝の寒さで手がかじかんでいるので、一日の始まりにはまず寿司を食う。 新卒の時に先輩から教わって、今でもたまにトレーニングとしてやっている。 営業であってもエンジニアであっても、キーボードは手足のように使えたほうがストレスがなくてよろしい。

興味本位で読んでいる「銀行とデザイン」がかなり面白い。 デザイナーじゃない人が、デザイナーの仕事の守備範囲を知るって大事。 社内資料でカタカナ語をむやみに使わないというのは少々意外ながらも、確かにおじさん役員にデザイナーの重要性を理解させるための第一歩だよなとも思いつつ。

銀座の街中に外国人がたくさんいるのを見かけると、「海外の金持ちしか来れないよな、日本人でも金がないとこんなとこ用事無いよな」とか考えちゃうけど 海外もそんな感じかな? その国の有名スポットといえば!みたいな場所こそ、自国民より海外からの旅行客の方がたくさん歩いてる、なんてのは

今週はビックサイトのロボット展示会に行ってたのでそのことを書こうと思ったけど、抽選で買ったDualSense Edgeが届いてしまったので先にそっちの開封日記を書かねばなるまいな

仕事でビックサイトまで。 お疲れ様でした。

今となっては真相はわからないが、Googleに転職しました系のブログポストを全く見かけなくなった。 Googleが採用を絞ったからなのか、そういうトレンドだったのか、虚偽の記事が出回っていたからなのか、Googleが社を上げた取り組みをやっていたからなのか。

Amazonで注文した本が2冊届いた。 これで週明けの通勤もなんとかなりそうだ。 ちなみにあと1冊届く。

週末devの参加人数が4人になった。 嬉しいことではあるが、そんなきっちりした開発じゃない...

micropythonって三項演算子使えない?いやそんなはずは

新しい仕事について、まだちゃんと深く取り組んでないから書けるネタがない。 とりあえず、リングフィットアドベンチャーをクリアした、ということだけここに残す。

新年焚き火初め。

フェザースティックをガリガリ無心で作ってる 日向でぬくぬくしながら作業するのが大変心地よい