マガジンのカバー画像

日記

84
テメーで書いた日記です。 つぶやきとすみ分けて管理する用です。 お金一切取りません。 好きに覗いていってください。
運営しているクリエイター

#筋トレ

フィットネスの「裾野」を広げたい

筋トレを含むあらゆるフィットネスが、もっと日本人の日常に溶け込んでいくといいなぁってずっと思ってる。 身体を動かすことは何も特別なことじゃなくて、誰がやったって良いものなんだと言う認識がもっと広まってほしい。 何かしらのコンプレックスがあるからやってる、という感覚を持ってしまうと途端に「我慢して耐えて取り組むもの」になってまう。 ↑ 広告に出てくる人たちくらい、誰もが自由に運動をやれればいいなぁと。 スマホ1台で誰もがクリエイターになれるし情報発信ができるのであれば、 ヨ

どう鍛えるか迷ったら、両方やってみたら良いよ。

前置き先週末、4年ぶりにジムに行った。 以前のジムは、コロナが流行ったタイミングで休会、そして退会。 ここんところはもっぱら、OWN.を使って自宅で筋トレをしていたのだけど。 海外出向していた友人の一時帰国の折、一緒にジム行って筋トレやろうぜ!という話になった。 ジム通いを継続するかはまた別の問題として…まずはビジター利用できるところを探して…ということで。 色々検討を重ねた上で、せっかくなのでゴールドジムに行ってみようかと相成りました。 ビジターで3700円くらいか

「『筋トレが人類を救う』と主張する人間は人類を救う」 のか?

頭の中を吐き出したくなった。 「筋トレが人類を救う」?これはガチ。真理。 軍人が戦場で生き残るため。 アスリートが己の食い扶持を稼ぐため。 一般の人が健康増進・運動不足改善に取り組むため。 お年寄りが自分の足腰で歩き続けるため。 病人・怪我人が再び活動できるようになるため。 強度や手法を調整することで誰でも取り組むことができる。 世界ウン十億人の誰にとっても公平であり、やったらやっただけ成果が返ってくる。 (筋肉の付きやすさという側面において、「平等」ではないか