マガジンのカバー画像

日記

84
テメーで書いた日記です。 つぶやきとすみ分けて管理する用です。 お金一切取りません。 好きに覗いていってください。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

どう鍛えるか迷ったら、両方やってみたら良いよ。

前置き先週末、4年ぶりにジムに行った。 以前のジムは、コロナが流行ったタイミングで休会、そして退会。 ここんところはもっぱら、OWN.を使って自宅で筋トレをしていたのだけど。 海外出向していた友人の一時帰国の折、一緒にジム行って筋トレやろうぜ!という話になった。 ジム通いを継続するかはまた別の問題として…まずはビジター利用できるところを探して…ということで。 色々検討を重ねた上で、せっかくなのでゴールドジムに行ってみようかと相成りました。 ビジターで3700円くらいか

財布が水没した

会社を出る前、飲みかけのウィルキンソン炭酸水のペットボトルに蓋をしてバッグにIN。 駅まで歩く。 電車に乗る。 椅子に座って、本を読むか…とバッグを開く。 そこで異変に気づく。 中から出てきたのは、空っぽのウィルキンソンのボトル。 蓋が外れている。 「飲みきった…はずはないな」 その瞬間に全てを悟った。 買ったのは大学生の時。 町田をブラついていたときに、東急ツインズの中でたまたま見かけた革製品のショップ。 そろそろ見た目だけでもちゃんとした財布を持っておくべきだろうか

ゲーミングPCが届いた

先の記事で書いた通り、20万円貯金を達成した。 20万円貯金を達成したので、当初の目標通りゲーミングPCを買った。 総額28万円。 (あれ?おかしい。足が出た。) 本体の箱を開けるとこんな感じ。 あと、デスクトップ本体を床に直置きするとホコリが気になるので… キャスター移動ができるので、本体足元の掃除も楽になる。 その他アクセサリとして… キーボードは、友人が余らせているものを一つ頂いた。 新品を買うと結構いい値段になってしまうので超絶助かった。 カチャカチャ音が

WorkoutPal Liteを作りました #個人開発

本日早朝、無事に審査を通過しました。 「僕、個人でアプリ作ってるんですよ笑」ってドヤりたい500円玉貯金を頑張って購入したMacBook Proを、動画編集以外にも使いたい。 仮にも「エンジニア」を名乗るからには、開発マシンとしてこの子を役立ててやりたい。 あとは個人開発ブームの波。 俺も「個人でアプリ開発してるんですよ」って言えるようになりたい。 なんかカッコイイから。 どういうアプリを作ったものか…ここで一番悩んだ。 理想 「こういうことを解決したい」に対して

20万円札束貯金達成に寄せて

2023年に達成した一つの取組み。それは札束を作ること。 去年の1月1日より開始して、ちょうど半年のタイミングで一回記事を書いた。 貯金箱として使ったアイテムについても書いてあるので、詳細は下記を参照されたい。 その取組を、昨年末にめでたく完遂。 札束を2つ作ることに成功した。 手に持ったときのズシリとした重み、、そして指でつまんだときのギュッとした厚み。 単にコピー用紙を束ねただけのものとは明確に一線を画する、「お金の束ですよ」というあの感覚。 20万円が貯まったとい

iOSアプリを1本出す そして転職する

iOSアプリを1本出すiOSアプリの方は、いわゆる個人開発というやつ。 筋トレの補助となるようなツールアプリ。 基本は無料。課金要素は無し。小さいバナー広告だけ載せる。 Flutterのお勉強としてチマチマ開発をしていたのだけど、せっかくなら世に出してみるか!ということです。 本当は2023年中にリリースまでこぎつけたかったのだけど、どうしても実装がうまくいかない部分があるので年跨ぎとなりました。 お金稼ぎを目的としているわけではないけど、「広告をつける」というのもやっ