見出し画像

【私的グッズ】ビリビリブレスレット【メイキング】

というわけで作りましたビリビリブレスレット。

ライブのときに身につけていられる可愛いでんぱアクセが欲しいなーと思ってました。
単にビリビリカミナリをモチーフにしたピアスとか買おうかな、って思ってたんですけど、

画像1

↑こんなイヤリング見つけちゃってさ(画面下部)。

メンバーカラー全部あんの!しかも片っぽずつ色が違うの!
こいつぁグッズ作りにうってつけだぜ!ってんで即買いですよ。
(イヤリングのまま使ってもよかったけど、箱推しだから耳たぶがいくつあっても足りない)

ライブのときしかつけられないような、チープ可愛いやつが作りたい!ってことで、
かわいい質感のビーズ(画面上方)も見つけたんで、ブレスレット作ることにしました。


画像2

まずはイヤリングの金具を、

画像3

ペンチではずします。

画像4

金色の丸カンもはずそうかどうか迷いましたが、
ビーズにつなげたときにビリビリが正面くるようにしたかったんで、残しました。

画像5

残ったパーツはまた何かに使う。
てか残ったイヤリングふつーにつけてってもいいな。
誰推し?ってなるけど。


画像6

んで、ビーズとビリビリの配色を決める。
ビーズのほうはどう並べても可愛いから適当なんだけど、
ビリビリの並び方と、ビリビリとビーズの色のバランスはちょっと考えた。

画像7

(鳥さんは単に仮止めのクリップです)

で、あとはテグスに通すだけ。

画像8

で、完成!

…のはずだったんだが。


画像9

「なげぇよ」ってなった。

(鳥さんが両端の目印)

さいしょに手首にテグス巻いて長さ計ったんだけど、
使いたいビーズの数とか、ちょうどいいビリビリの間隔とかを優先させたら
まあ、長くなったよね。

つーわけで、ふたつにわけて作ることにしました。

画像10

画像11

ビリビリの色の組み合わせをちょっと変えて、


画像12

完成ー♡

いやー、けっこう可愛いのできたと思うんですけど!

ほい!画像13

ほい!画像14

ヘイ!画像15

重ねづけするとワッチャワチャ!

画像16

ヒューーーー!!

…とまあこんな感じで、できましたブレスレット。
次のライブにつけていこうと思うので、
お見かけの際は「お前か!」って言ってください。

---

最後に参考資料をば。材料は楽天で買いました。
アシメカラー イナズマ モチーフ イヤリング
5種から選べるアクリルビーズ ゼリー
ビーズ用ゴム
シリコンゴムの結び方(ブレスレット編

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?