The reason why I join mcolore.

はじめまして!

 mcoloreに新しく運営として携わらせていただくことになった、後藤太郎です!
現在、九州大学農学部食糧化学工学分野食品製造工学研究室所属の4回生で、普段は食品のおいしさについて研究しています。
今回は私がmcoloreに所属した経緯について話したいと思います!

 私は子供のころからなんとなく理科が好きで、子どもの頃から「自分はこのまま理系の道を進むんだろうな」と考えながら大学に入学しました。大学2年の頃までは理系の道に進んだことに特段不安も抱えず、のんびりとした生活を送っていました。
しかし、学部3年でそんな考えに少し変化が生じました。

 きっかけは仲の良い理系の先輩が4回生となり、研究室に所属し始めたことです。私の先輩は成果を出すために、毎日研究室にこもっていました。そのため、明らかに人との交流が減っていました。

 そんな先輩の姿を見て、私は「4回生になってしまったら自分は毎日、同じ人としか話せない息苦しい生活を送ってしまうのか」と恐怖に襲われました。更に追い打ちをかけるように、自分の所属している学科での授業数が増加しました。「人間関係的に息苦しい生活」が現実味を帯びて私のもとに訪れているのだと実感しました。

 そんな時に1つのターニングポイントが訪れました。それは、Cross Mentorshipという自己内省イベントに友人から誘われたことです。そのイベントは、オンライン上で全国の学生が参加しており、このイベントで九州、関西、関東の学生との繋がりを作ることができ、今でも連絡を取り合えるような仲の人が増えました。

 そのコミュニティに活動を楽しんでいる最中、ふと「学内の友人も似たような悩みを抱えているのではないか」という懸念が頭の中に浮かびました。私の場合は、偶然参加する機会を与えられ、新たなコミュニティに属せ、全国の学生と話す機会も得られました。しかし、このような機会は誰にでも平等に与えられるわけではありません。だからこそ私は、せめて自分の友人だけでも、その機会を共有したいと考えました。

 そう考えているときに、以前Cross Mentorshipで関わった山本奈奈が設立した「学校」、「社会」とは違うもう一つの「貴方」の居場所を作ることを目的とし団体"mcolore"の「しょうもないことについて悩む会」に参加しました。この企画に参加した後、「まさしく、自分の目指したい場所を作れる団体が"mcolore"だ」と確信を持ちました。そして何度か別の企画に参加した後、運営に参加することを決めました。

今後は様々な企画を考え、実行することを通してより多くの人にとって「居心地のいい」コミュニティを形成したいと思います!どうか暖かく見守ってください!

最後に僕のように広く交友関係を築きたい人や交友関係で窮屈さを感じている人に"mcolore"が伝わりますように、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?