見出し画像

私達って・・・

皆様こんにちは✨
今年も早くも初夏の季節となりましたね。(本当に早くてビビります💦)

そんな今の季節に、野原には可愛い赤い実がいっぱい生っています♪

そう、ヘビイチゴ(蛇苺)です!

皆さんも、ヘビイチゴの実は良くご存知かと思います。
小さくて赤くてツブツブで、、、メッチャ可愛いですよね〜♪

画像4

ヘビイチゴには、実はソックリさんのヤブヘビイチゴ(藪蛇苺)という親戚がいるのです。

「ヤフヘビ」だなんて、何かちょっとビミョーな名前です。
この名前は「藪に生えてるヘビイチゴだから、ヤブヘビイチゴ」、、、なんかマンマですね。(^◇^;)

そっくりなヘビイチゴとヤブヘビイチゴ

さて、、、ここで問題です。
下の画像は、どちらがヘビイチゴで、どちらがヤブヘビイチゴでしょうか?

先ずは花から、、、

画像5

で、こちらが実。

画像5


花で、、、

画像6

実!

画像3


答えは、、、
上が「ヘビイチゴ」で下が「ヤブヘビイチゴ」でした!

なになに?
区別がつかないジャマイカって?

ではでは、これでいかがでしょう?

じゃーん!

おお、なんと言うことでしょう!

画像4

サイズが全然違うじゃあ、あーりませんか!?

向かって左が「ヤブヘビイチゴ」で右が「ヘビイチゴ」です。
大きさは蛇苺が5ミリくらいで、藪蛇イチゴは2センチ近くあります。

ちなみに、点々と赤い小さい物体が見えますが、これはヘビイチゴの実です。

皆さんもご存知のとおり、食用のイチゴもそうですが、本当の実は、この小さいツブツブで、食べるところは「 花托(かたく) 」と言われる部分なのです。

そして、よーくよーく見ると、、、ヘビイチゴの実には小さな突起が一杯ありますが、ヤブヘビイチゴの実は「つるん」としています。
また「花托」の部分がヘビイチゴは白っぽくて、ヤブヘビイチゴは赤いです。

で、、、ここからが本日の本題です、、、(前おき長っ!💦)

このヘビイチゴとヤブヘビイチゴ、、、名前はともかく、、、
食べる事が出来るのでしょうか?

答えはイエス!です。

子供の頃、赤くてとても美味しそうなのでヘビイチゴを食べようとしたら「毒が有るから食べちゃダメ!」と言われた記憶があるのですが、、、

毒はありません。なので、どちらも食べる事ができます!

こんなに可愛くて何だかめちゃ美味しそうなのですが、、、
そこいら中にいっぱい実っているのに、誰も見向きしないのは、、、シンプルに、、、

全くもって「美味しくない!」からなのです(^^;

残念ながら、本気で美味しくありません!
というか、、、ほとんど何も味がしません。

想像してみて下さい、、、ほとんど水分も無くて、パサついた無味の苺。
そして悲しいことに、、、栄養もほとんどありません!(^◇^;)

それでも、ヤブヘビイチゴはヘビイチゴより大きくて水分もあり、かすかに、、、本当に微かに甘みも感じるような、、、

これに砂糖とレモンを加えてジャムを作る方もいらっしゃるようです。
皆さんも一度くらいは、、、話しのネタに如何でしょう。ふふふ


そんなこんなで、今日も最後まで御覧くださいまして誠に有り難うございました✨
皆様には、どうぞ来週も御安全に、良き一週間をお過ごし下さいますように✨LOVE✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
蛇苺・藪蛇苺メモ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

蛇苺・藪蛇苺ともに、バラ科キジムシロ属

「ヘビイチゴ」の語源・由来
中国ではヘビが食べるイチゴと考えられていたことや、このイチゴを食べる小動物をヘビが狙うこと、ヘビの出そうな場所に生えることなどから、「蛇苺」と呼ばれるようになった。 ヘビイチゴの別名「クチナワイチゴ」の「くちなわ」は、ヘビの異名。
【出典】ヘビイチゴ/蛇苺/へびいちご - 語源由来辞典https://gogen-yurai.jp › ...

「ヘビイチゴ」「ヤブヘビイチゴ」、ともに栄養はありませんが、民間薬(虫刺され用のチンキ)や漢方薬として用いられるようです。

花言葉:
蛇苺の花言葉は、「可憐」「小悪魔のような魅力」
藪蛇苺の花言葉は「幸福」「恋愛成就」

どちらも、こんなところに生えてました。(あれ?ここって、アッシュの「無料スーパー」では?^^;)

画像7

ちなみに、こちらは、、、親戚の「キジムシロ」。実は赤くなりません。

画像8




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?