マガジンのカバー画像

GTFグリーンチャレンジデー

17
毎年秋に開催している「GTFグリーンチャレンジデー」の裏話をお伝えします。
運営しているクリエイター

#環境保全

みんなの#マイグリーンチャレンジをご紹介します♪

国連気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)の開催期間にあわせて実施した「#マイグリーンチャレンジ」キャンペーン。キャンペーン投稿数は500を超え、多くの人に地球環境について考え、自分事として考えるきっかけになったと思います。本日は期間中に投稿頂いた#マイグリーンチャレンジの中から一部をご紹介します。ぜひ自分にもできる地球にやさしいアクション=マイグリーンチャレンジをみつけて実践してみてください。 マイボトル&マイバッグ&マイ箸#マイグリーンチャレンジで最も多かった

イベント開催特別企画|"#マイグリーンチャレンジ"を大募集!今年も地球にやさしいライフスタイルを続けましょう♪

”#マイグリーンチャレンジ”投稿キャンペーン開催!今年も『GTFグリーンチャレンジデー2021オンライン』開催にあわせ、フォロー&引用リツイートキャンペーンを実施します。 ひとりひとりが「地球にやさしいライフスタイル」を選ぶことで、わたしたちの地球環境は確実に良くなっていきます。 みんなの日々のグリーンチャレンジ(地球にやさしいアクション)をTwitterに投稿してシェアしましょう!「いいね!」と思ったグリーンチャレンジはお互いにシェアしたり、生活に取り入れてみて下さい。

GC_#03|読書の秋到来!この秋に読みたい環境をテーマにした小説・エッセイ・絵本

「GTFグリーンチャレンジデー」は地球環境や生物多様性を意識するためのチャレンジを応援する日として、毎年秋に新宿御苑で開催している環境イベントです。このGC(グリーンチャレンジ)シリーズでは、環境問題に対する意識を高め理解を深めるため、イベント開催に先駆けて環境に優しい取り組みやサービスをご紹介していきます。 9月に入りぐっと気温も下がり秋めいてきました。今回は環境をテーマにした小説や絵本をご紹介します。世界気象機関(WMO)の50年を対象とした調査により、1970年から気