見出し画像

現環境のディスカードドラゴンについて

初めに

初めまして!じーてぃ(@gt09226)です。

ここで自己紹介をしてもいいですが別の機会でやった方が絶対いいのでやめときます。

一応マスター帯にいるのでそれなりの実力はあると思います。

画像1

ですが、連勝もそこまで伸びてないし、mpめちゃくちゃ盛れてる訳ではないのでレシピは載せないです。

マリガンをどうするか、プレイをどうするか、初動は何からプレイした方がいいか、各対面についての対策について書いていきます!



〜マリガンについて〜

マリガンはまず先手後手によってキープしておくカードが変わりますが、基本はppブーストを全力で探します。

序盤のディスカは超がつくほど弱いので、序盤は盤面に付き合うというよりは先にppを貯めてプレシオ最速進化を目指します。

正直このデッキはプレシオさえ出てしまえば盤面なんて簡単に取れてしまうので関係ないです。

さて、先手後手によってキープしておくカードが変わると言っていましたが、どういうことなのかというと、後手を取った上で対面によってはppブーストを全力で探さなくてもいい時があるということです。

基本的にはppブーストを全力で探しに行くことだけ考えるのですが、対面によっては2択あります。1つはppブースト。もう一つは万華の鳳凰とドラゴニック・コールの2枚をキープするということです。

この2枚をキープすることで5tプレシオをppブースト無しですることができ、さらにppブーストやドローソースと組み合わせるとさらに強力にプレシオを使うことができます。

庭園を設置してもいい対面については後述の各対面の対策のところに載せるので、もし分からないから見ておきたいという人は下の方まで下がってください。

さて、これでマリガンが分かったので次はプレイングについてです!


〜カードのプレイについて〜

前述のとおりこのデッキはプレシオを出すところからスタートするのでそれまではppブーストをします。プレシオを引けてない時は強引にでも引きに行きましょう!

序盤にやることは少ないのでいいのですが、問題は中、終盤です。

中、終盤はデッキの回転率が命になってきます。カードを捨ててどんどん引いてはホエールや疾走で隙を見て走るということをします。

ディスカ相手に守護を置いたり回復をしたりしないと大抵すぐに轢き殺されてしまいます。なので、普通は守護を置くべきですが、守護だけだとこのデッキの除去性能は半端じゃないです!

庭園下では2コスになるレイジや1コスになる水呼びを始めとした小型除去に加え、このデッキはカードを捨てて引くだけで盤面処理までついてくるので、実は守護しか対策が取れないデッキには勝てます。なので、上振れさえされなければ、意外にもビショップやロイヤル、ヴァンプ相手にも対等かそれ以上に立ち回ることができます!

しかし、そうは言っても根本的に勝つのが難しいデッキがあるのも事実なのでそういう対面は割り切ってプレイしましょう!

捨てるカードは大抵はDJDのような単体で手札を増やさないカードや終盤は託宣などカードを単体で引くことができても使わないカードを捨てたりします。プレシオでさえ手札に持っておくと邪魔になってしまうので捨てる時もあります。

まぁここら辺はこのデッキを使っていれば感覚的に使うカードと使わないカードが分かってくるので、とにかく使い倒すことが1番です!

ちなみに大逆のドラゴサモナーは序盤や庭園が置かない時、手札交換をしたい時は捨てて赤に、庭園が置いてある時や終盤は青と使い分けられるといいです!まぁほとんど赤を選ぶことが多くなりそうですが。

画像7

画像6

画像5


〜初動にプレイするカードについて〜

託宣しかないです!

画像2

と言いたいところですが、託宣を持っていない時は2パスも普通にあります。フォロワーを雑に出すだけでも不利になる対面が多かったり、相手が選ぶ択が増えてしまうので動きを抑制するという意味でも2パスは充分にあります。そもそも2ターン目にドラゴニック・コールを打つ事自体あまり良くないことなので割と控えておいた方がいいです。前環境はそれでもよかったですが、今は庭園があるので2ターン目に容易に打つという行為はやめた方がいいです。

画像4

画像3

ただペインレスなど残ると厄介なフォロワーがいる場合は早めに取っておくのが吉です。


〜各対面について〜

基本的に環境にいるデッキのみ書いておきます。

・ロイヤル

先手が取れるとだいぶ楽です!このクラスで厄介なのはペインレス、ラミエル、アンリエットくらいです!アンリエットがあるので下手に疾走で走ると倒しきれないと回復されるのでちまちま削りながら相手の隙を狙います!庭園は置いてokです!

・ビショップ

このデッキの天敵その1

どっちの型もきついけど守護の方がまだまともに勝負が出来るくらいのレベルでやばい。アミュレット軸は諦めた方がいいです。先手が取れても油断は出来ないので気をつけてください!庭園は守護軸だと少し渋ります。アミュレット軸は置いてもokです!でも置く前に死にかけてるかも…

・ネクロ

先手さえ取れてしまえば全軸に有利が付きます。たまにアグネクに処理が追いつかずに死にそうになることがありますが、大抵は勝てるので問題ないです!庭園は置いてもokです!

・メネシス

このデッキの天敵その2

意外と勝てそうで勝てない時が多い対面。突然死ぬ時が多いので要注意。盤面処理をしても増えるのでキリがない。庭園は置いてもokです!

・ヴァンパイア

勝手に自傷する上に守護が少ないので割と楽。ただ盤面無視でリーダーに直接ダメージを与えてくるので治癒のドラグーンを使うタイミングが重要になってきます!庭園は置いてもokです!


・ウィッチ

土ウィッチは諦めましょう。スペルウィッチはワンチャンあるかも。庭園を置くタイミングが難しいので見極めて出しましょう!

・エルフ

そもそも環境にいないのでスルーしてもいいです!当たっても余裕で勝てるので特に問題なし。庭園は置いてokです!

・ドラゴン

ミラーなので省略。






〜最後に〜

皆さんこの記事を見てためになりましたか?

もしためになったなら嬉しいです!

デッキレシピは結果が出たら追記で載せるかもしれません。まぁ今回は回し方などがメインなのでデッキレシピは自分に合わせていけばいいと思います!

それではさよならー






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?