見出し画像

ランクマで勝つためには…




始めに


どうもこんにちは。

じーてぃです。

画像1

前環境に初グラマスになった男がランクマで勝つ方法を解説していきます。

前期に使ってクラスはロイビショ以外です。はっきり言って頭おかしいだろってくらい色んなデッキを使い倒してました。

こんな事しても絶対にグラマスどころかマスターになんて上がれるはずないです。

始めたばっかりの時ってカード資産もなければ実績もプレイングもなくて段々ランクマで勝てなくなるって人が結構いると思います。そういう時にどうすれば良いのか…

そんな人のためにアドバイスを3つします。









〜1つ目〜


1つ目は自分が使うクラスを決めましょう。

まぁ大体フィーリングとかその時の環境の強さとかでいいので決めちゃってください。早めに使うクラス決めないとデッキが絞れないのでキツイです。これはマスター帯に行っても同じです。

「俺は今までロイヤルしか使ってこなかったからどんなに環境で雑魚でも絶対使ってやる!」なんてプライドはさっさと捨てて普通に環境で強いデッキを選んでください。本当に重要です。マジで。

実は、僕も昔は「ドラゴンしか勝たん!」つってドラだけ握ってた時代があったんですよ。でも他のクラス使ったり、その環境で1番強いデッキとか使って1、2年くらいでローテとアンリミの両方でマスター達成しちゃったなんて事がありました。

画像2

画像3

ここだけの話、こればっかりはどんなゲームでも同じです。諦めましょう。











〜2つ目〜

2つ目はランクを走る時間です。

と言っても大体1日2、3時間適当に環境デッキ回してるだけでマスターなら普通に5、600は盛れるんで余裕です。









〜3つ目〜

3つ目は沼ったら絶対にやめるという事です。

どんだけやってもどうせ負けます。負けた分のMPを盛り返そうとするよりも、落ち着いて何がダメだったのかとか考えて頭を冷やしましょう。そんな状態でランク回しても余計にMPを減らすだけです。

逆に勝ってる時はプレイに理由付けを出来るようにしたり、プレミを防ぐために時間いっぱい使って考えながらプレイすることが重要です。これ出来ないと脳死でプレイしてその場のノリで勝っちゃう運だけマンになるだけなので。


まとめ

ここまで付き合っていただき、ありがとうございました!当記事には投げ銭は付けていませんが、最後にあとがきを載せているので、暇な人は是非読んでみてください!



〜あとがき〜


記事の内容とは別に個人的におすすめしたい事を2つあります。

1つ目は、おかしな構築(いわゆる賢者構築)にしない事です。

テンプレにこだわり続けろとは流石に言い切れませんが、テンプレには良さが沢山あります。確かに、テンプレから少しずらした構築をする事で有利になる対面が増えるかもしれません。しかし、そのせいで安定感が減ったり、プレイングが遠回りになってそのデッキでやりたい事が出来なくなっては意味がないです。

はっきり言います。僕は賢者構築が嫌いです。

賢者構築だとそのターン数にあったプレイがしづらくなるので、テンポが取れず、ゲームが破綻しやすくなるからです。


2つ目は、負けた試合はリプレイを見ておいた方がいいです。もちろん時間があるなら勝った試合も見ておいた方がいいです。

とりあえず、負けた試合を見ておけば同じようなシチュエーションになった時に最適解を取ることができたり、期待値計算をリプレイを見ながらする事で、プレイに選択肢を増やす事もできます。

本当にリプレイは見ておいた方がいいですよ。













こんな最後まで見てくれてありがとう
ここまで見てくれたことには感謝するけど、残念ながらここから先は俺の自己満です。



最初と内容変えてすまん
まぁ普通にタイトルと噛み合わなかったんだよね

「マスター行ってるやつのほとんどはこの記事に書いてある事大体やってるはずだろ」ってなったから変えました。
ツイートした通り何かしら結果を残したらマスターに上がった時とグラマスに行く方法書くから待っててね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?