見出し画像

24年2/18~2/24 日々聞いてるPodcastを語る為だけの日記 #23

2019年頃から緩やかに聴き始め、コロナ禍に本格的にはまったPodcast。己の趣味嗜好の道標になっているといっても過言ではない。多種多様なジャンル、配信者、こんな面白いことはないのに、何故か回りに聴いている人が居ない。Podcastって何?どうやって聴くの?はたまた、それって美味しいの?なんてことも(最後のはさすがに。。)

語彙が乏しい自分自身が、Podcastを語るのは烏滸がましいけど、楽しい放送たちをどうやって聴いているのか、改めて日記として文字に起こしてみたくなった。相変わらず、そんな需要がどこにあるの?というような日記ですが、お付き合いください。


まずは2月18日日曜日から。

でこぽんFM「第103回 嫌なことから、どう気持ちを切り替える?」

我らが「でこぽんFM」最新回。相変わらず、グルメとマッチョとお酒トーク。100回を超えて、これぞでこぽんのお家芸炸裂回。また、嫌なことがあった時の解消法で、のんちゃんの「論理性が勝つ」「論理性で感情をねじ伏せる努力をする」という発想は僕にはなく、完全に目からウロコ。どちらかというと「感情的になる」「すぐ忘れてしまう」あいちゃんの姿に深く共感。

個人的クライマックスは、「好きな人に振られて泣いた経験あるの!?」「人間じゃん」という大変失礼なのんちゃんのコメントとそれを普通に受け流すあいちゃんの鈍感力が凄まじい。いま最も熱い名コンビの掛け合いが大好きです。

相談されないとお悩みの二人に、お悩み相談してみようかな。

サイエントーク「110. 古代のミイラから元素発見まで!物質探求の化学史を一気に振り返ったら権力の話になった。」

最近聴き始めて、ハマりつつある化学系Podcast。初めて聴いたのがどの回か既に忘れてしまったけど、お風呂で体を洗い忘れるエマさんの体験に衝撃が走ったのは覚えている。そもそもそれって、サイエンスでもないのが面白い。

ただ、宇宙の話、元素の話、2024年問題と梱包の話、手をつなぐ心理など、興味深い話題に、ド文系の人間ながらとても楽しめる。

最新回は復習回で、まだ聞けていない回もダイジェスト的に聴くことが出来て、遡って聞きたい欲が高まっている。そして聴いてみた第一回目、余りにも初々しいお二人が新鮮でした。

2月19日、久々にお酒を飲んだ月曜日。

いきぬき給湯室「#98 【でこぽんFMゲスト】お互いの印象について話すwithあいちゃん」

前に少しだけ聴いてて、いつの間にか聴かなくなっていたけど、居酒屋でこぽんの写真で見たかねともさんの美貌に惚れて、改めて聴き始めた最近ホットな番組「いきぬき給湯室」。

今回は、でこぽんFMあいちゃんゲスト回。note社の同僚が繰り広げる仲良しトークに、こんな同僚と一緒に働けたら楽しいだろうなーと素直に羨ましくなる。お酒飲めないけど、この人たちと一緒に飲みに行きたい。個人的クライマックスは、あいちゃんさんが一人だけ1.5倍速の件。マッチョで天然でダイナモなあいちゃんは最高。それを引き出す、かねともさんと仙田さんのトークも最高です。ほんと仲いいなーとほっこりする回でした。

あと、この放送回が、あいちゃんが熱望する101回ではなく、100回にも満たない98回目だったことに意外とツボってます。

味な副音声~voice of food~「今年流行りそうなスイーツは〇〇〇?ひさびさ雑談回」

Podcastで最も古く、尚且つ欠かさず聴き続けている唯一無二の番組。平野紗季子さんの繰り出すセンスあふれるフードボキャブラリーの数々に、毎度毎度衝撃を受けてます。更に、この番組の凄みは、味なフレンズ(番組リスナー)の文章力、ポエトリーな表現力の高さではないか。

雑談回ということで、ざっくばらんなトークと、味なフレンズからのお便りを基に繰り広げられる今回。その中でも、先日の放送で初めて番組スポンサーがついた事を意外に思う。食に焦点を当てた、ファンもしっかり付いた番組にスポンサーが付いたことがなかったのか。

一応、広告業界の端っこで働くものとして、なんとかこの番組に貢献できることはないか、一緒に楽しいお仕事ができないのか、あの会社と一緒に公開イベントなどできないのかなどなど、ややお酒が残る頭の中にアイデアが躍る。そもそもスポンサードするには月間どれくらいの費用感なのかなどなど、気になることは多々あるけど、明日改めて考えるとするか。

2月20日、ごく普通の火曜日。

ユヒコとまほぴの宇宙兄弟ラジオ(仮)「#42 宇宙映画会しよ!アポロ13、オデッセイ、ゼロ・グラビティ、スペースキャンプ…スペースバンパイア!?

SLIM(小型月着陸実証機)に始まり、H3ロケット、ADRAS-J(商業除去実証衛星)と年明けから宇宙事業の明るい話題が日本を賑わしている。3月にはカイロス初号機の打ち上げが予定されており、にわか宇宙ファンとしてはワクワクが止まらない。

宇宙兄弟って読むまで知らなかったけど、未来の話なんですよね。小山宙哉さん、それを支えるアシスタントや編集者の皆さん、ほんと人類未踏の仕事が素晴らしすぎる。その編集者さんがやっているからこそ、宇宙兄弟ラジオは面白いし、話に説得力があるんやなーと。

とは言え、今回は宇宙映画特集。もっと未来だ。僕の大好きな「インターステラー」が入っていないのが意外。まほぴさん猛プッシュの「プロジェクトへイルメアリー」。あの原作を本当に映画化できるのか、完成が待ち遠しい。

MEDIA TALK「反論したい!でも言葉が出てこない 自分の考えをどう言語化する #100-141」

朝日新聞ぽくない三人が朝日新聞公式Podcastでメディアとかを語る番組。曜日変わりの、月曜日が出番。つい最近聴き始めたところだけど、それぞれの個性、拝啓、思考が異なり、多種多様な意見が交わされるのが興味深い。

新聞社を取り巻く環境についての質問への返答も、芯が通っており、視座の高さは勉強になる。新聞購読料を10倍にする案なんて、誰も考えたことがなかったのではないだろうか。薄利多売の発想から抜け出すための気付きがそこにはある。

ただ、気付きがあるから聴き始めたのではなく、面白くて聴き始めたら、気付きがあった。そこが一番。

2月21日、100名店はやはり美味しかった水曜日。

岸政彦の20分休み「#1 あんた、ねこの先生やろ!」

常々思うんだけど、大阪出身でもオチのない話してもええやん。みんながみんなオチ付けんでええやん。オチはないけどなんかええ話もあるはず。それを体現する新番組の初回。

そもそも、福井の人でも、埼玉の人でも、熊本の人でも、オチつけた面白い話する人はするし、しない人はしない。岸さんご自身の、投稿者さんのなんて事のない、だからなんやねんな、オチのない話が落ち着く。学びも気付きもなくったって、たまにはこんな時間もええやんね、と思う20分。今回が初回。良い番組見つけたなー。

様々なええ話なエピソードが紹介される中で「甘納豆」の話があるある過ぎて一番好き。初めて貰った時、つい美味しいと言ったが為に、好物だと思われてしまうあるある。いや、別に好きちゃうねん。分かるわー。

お互いさまっす「第12回 『海外旅行でおすすめの国』『ジェネレーションギャップ』」

同い年の女優さん二人が、飾りっけなく素のまま雑談を繰り広げる。でこぽんFMもそうなんだけど、仲のいい二人が楽しそうに話している番組が好きなんだと思う。ほんと楽しそう。だからか、最初はやや苦手だった超ハスキーボイスの伊藤沙莉さんの声は、今では病みつきに。(そう、名作「大豆田とわ子と三人の元夫」のナレーションは伊藤沙莉さんです。)

少し前に、演技力が凄まじく、今後の俳優業界を背負って立つであろう女優さんとして、個人的に伊藤沙莉さん、古川琴音さん、岸井ゆきのさんを挙げていた。「偶然と想像」古川琴音さん、「ケイコ、目を澄ませて」岸井ゆきのさん、さて、伊藤沙莉さんは?なんだったっけ?

そんな女優さんのやっているPodcastが、Spotifyでのジャンルが「お笑い」って、如何に。でもトークテーマは何でもよくて、二人の会話をずって聴いていたい。

2月22日。外でパソコンするにはコメダ珈琲に限る、と気づいた木曜日。

超旅ラジオ「我々は旅から何を得たのか。そしてまた何を失ったのか #145」

「岡田さん、なんですかsatoruさん」、冒頭のこの定型句だけで一気に引き込まれる稀有な番組。今回はやや哲学的な回。冒頭、多弁なSatoruさんがいつも以上に多弁な気がするのは気のせいか?ただ、それを「頑張るぞーのスイッチ」「生きるぞ!みたいな」といとも簡単に言語化して笑いをかっさらう岡田さん。こちらも名コンビぶりが素晴らしい。

世界中を旅するお二人が、旅を通して得た気付きの共有。どんな場面でも、不安を顔に出さず、笑顔が大事。女子カーリングロコ・ソラーレが言っていた「楽しいから笑うんじゃなくて、笑うから楽しくなってくる」に通ずるものがあるのではないか。

その他にも今回は学びが深く、書ききれない。一先ず、岡田さんの知性と野生が爆発したエピソードがやはり面白い。

秘境に行きたい二人のポッドキャスト「ep.260【やなぎーが学ぶユキヒョウ①】絶滅危惧種?鳴き声が可愛い?

たぶん、ユキヒョウに注目しているポッドキャストって、この番組だけではないだろか。そもそも「ユキヒョウ」って聞いたこと、聞いたことありますか?僕はこの番組以外では聞いたことがないなー。

やなぎー、きじーのユキヒョウに対する想いの熱さ。そもそも、それだけで一エピソードが出来るくらいだから相当なもの。ただ、この熱い思いがあるからこそ、秘境旅やカメラへの情熱も生まれるんやろうなと思う。

仕事がハードだからこそ、それ以外の活動に対してもそれ以上に熱くなれる。そんな二人を見習わなきゃなー。

ゆる言語学ラジオ「古語を知るために、方言を知る。方言周圏論とオノマトペ #308」

方言周圏論で思い出すのは、探偵ナイトスクープの「あほバカ分布図」。あほ、バカなどの罵倒語が、京都を中心とした同心円状に全国に分布している、というもの。

ただ、必ずもそうではないし、伝達手段が多様化した現代においては必ずしもそうはならない。いつもながら、冷静沈着に見えて、意外と短気っぽい水野さんの分かりやすい解説についつい納得してしまう。

本来は難しい言語学のお話を、分かりやすく伝える、こういった教養系番組は良いよね。

2月23日。走ってから小豆を炊く土曜日。

Running Channel「#197 冬のおすすめアイテム2024(中編)」

定番テーマとなった冬のおすすめアイテム特集。冬のインナーと言えば、冷えた体を温かくするインナーのイメージがあったけど、まさかあの鎖帷子が冬のランニングにも効果的とは!ランナーや山登りでなければ、鎖帷子って?なりそうだけど、山ブランドのみならずイオンでも販売している定番アイテムです。

こんなやつ ↓ まさに鎖帷子

イオン トップバリュー 鎖帷子
参照 https://aeonretail.com/product/0/P-4549414129595/P-454941412959501/

全国のランナーさんから寄せられる声が、いつもながら参考になる。練習方法、おすすめアイテム、故障の解消法、おすすめランニングコースなどなど。チームに入っていないぼっちラン愛好家には本当に為になる一時間。

そして何と言っても、パーソナリティ上田怜さんの声が超爽やか。Podcastで聞く声の中で一番爽やかではないだろうか。早朝のランニングにも、通勤中、帰宅中、入浴中、就寝前どの時間で聞いても爽やかにしか聞こえない。ちなみに昨年、GARMIN神戸店がオープンした時に、店頭でお会いしたけど、生でも爽やかボイスでした。

2月24日。アニメとバスケの土曜日。

山口祐加の旅と暮らしとごはん「にんじんを茹でただけでは手抜き?」

家族の為に料理をする時(土日祝限定ですが)、どうしてもしっかり品数を作らないといけないという意識が強かったけど、山口さんのVoicyを聴き、心が軽くなり気を遣わなくなった。楽しかったことが楽しくなくなった事も辛かったことが解消され、気負いが無くなり、嬉しい変化が生まれた。自炊料理家山口祐加さん様様です。

こうあらねばならないという呪縛は、料理に留まらず、家事、仕事、生き方などあらゆる所に存在している。自分自身の気持ちや偏見に依存していることも多く、必ずしもそうではないんだろうね。仕事も対価を貰っているからって、呪縛を気にせず、好きにしたって良いと思う。心持ち軽く楽しい気持ちで臨んだ方が絶対いいはず。

番組に出てくる、皮のまま茹でる人参。一度試してみよう。

今週もたくさんの番組を聴きました。

改めて書き出してみると、ほんとよく聴いてるもんだなと思うけど、同一番組の過去回だったり、タイミングでちゃんとフルで聴けていなかったり、そこまでまだ定番になっていなかったりで、敢えて書かなかったものもそれなりの番組数がある。

名前だけ挙げると、ドングリFM、本屋プラグラジオ、土井善晴とクリス智子の料理を哲学する、聞くほぼ日、マンガ760、Newsconnect、超リアルな行動心理学、Spotlight雑談、そんない雑貨店、ギリギリステイチューンとか。

また、平野紗季子さんが珍しく言っていたけど、番組の継続にはスポンサーが欠かせない。特に、放送局ではなく個人で発信している番組はそうではないだろうか。サポーターコミュニティーを取り組んでいるところは別としても、基本手弁当で自費でやっている番組なんかは。

最初は新しい発信の形でPodcastを始めるものの、資金と想いが潰えて、番組を止めてしまわざるを得ない、というケースも出てくるのではないか。未来永劫続くとは思っていないけど、少しでも長く続けて欲しい。スポンサーが付くと、どうしても色が付きがちにはなるけど、一ファンとして企業が番組を支援する仕組み作りが出来れば良いと思う。宣伝というよりもフィロソフィー的な意味合いで。

「いきぬき急騰室」全話コンプリート

過去回を遡りつつ、最新回も聴いていた「いきぬき給湯室」が遂に、過去回を全て聴き終えてしまった。昨年は、「超旅ラジオ(旧旅のラジオ)」、「でこぽんFM」に次いで「いきぬき給湯室」も。かねともさんと仙田さんのゆるく面白い、たまに為になる番組。

コミュニケーション上級者ならではの、懇親会や電車内での会話術なんて、この上なく有意義なお話。年齢関わらず、苦手意識を持っている人が多い話題で、ほんとありがとうございます。

そんなこんなで、24年2/18~2/24 日々聞いてるPodcastを語る為だけの日記でした。

この記事が参加している募集

わたしとポッドキャスト