見出し画像

ラジオの話

こんにちは。
今日も記事書きます。

今日はラジオの話です。

僕の両親が車ではラジオを流す人だったので、
小さい時からラジオには触れていたといってもいいかもしれません。

特に何の番組が好きだったとかはなかったのですが、
記憶に残ってるのは、福山雅治さんとか国分太一さんとか
桑田佳祐さんの番組とかですかね。番組名はわかりません。

そんで、小学校6年だったか中1とかに初めて自分のコンポを買いまして、
夜中のラジオを聴き始めるようになりました。

当時よく聴いていたのは、スクールオブロックです。
中学のころ新垣結衣さんが大好きでして、友達からガッキーがラジオをやっている情報を得ました。(ありがとう。ゆうや君)

それ以外にも、隠れオタクをやっていまして
アニメ・声優さんが好きだったので、こむちゃや田村ゆかりさんのラジオをよく聴いてました。

そんなこんなで、ラジオを昔から何となく聴いていた少年だったわけですが、今30歳を超えてからはさらにラジオを聴くことが増えました。

前置きが長くなりましたが、
そんな僕が今聴いているラジオを紹介するだけの記事です。

  1. ハライチのターン

ラジオの記事では大体紹介されているので、今更感はありますが僕が聴いてるラジオの紹介なので、問題ないですね。
とにかく、二人がわちゃわちゃして感がたまらんです。
他のラジオでよくあるコーナーもすぐに入れ替わるので、新規のリスナーでも聴き始めやすいです。

2.佐久間宜行のオールナイトニッポン0

ただのおじさんのラジオです。
エンタメ好きな人が聴いたら間違いなく楽しめるラジオです。
ちなみに佐久間さんと出身県が一緒なのは余談です。

3.JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD

これもおじさん2人がわちゃわちゃするラジオです。
お互いがお互いを好きなんだとわかるラジオです。
バナナマンの二人以外にも、裏方の人たちがたくさん番組に参加してます。
これ聴いとけば星野源さんの新曲もニヤニヤして楽しめます。


他のJUNKとかANNも聴いてますが、好きな番組を3つ挙げてみました。


書いて思いましたが、おっさんがわちゃちゃしてるのが好きなんですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?