【翻訳】目覚め(Wokeness)は科学に戦争を仕掛けている-数学にさえも
私は目覚め(woke)革命以外のことを書きたいとずっと思っている。
今、他にもいろいろなことが起きていることを天は知っている。
しかし、マイケル・コルレオーネが言うように、「足を洗えたと思ったら、また逆戻りだ」
最近の狂気の沙汰は、科学的な原理に対する攻撃である。
オックスフォード大学は、STEM科目(科学、技術、工学、数学)の多様化と "脱植民地化 "のために学生チームを採用した。
実際にはどういうことなのだろうか?
結局はいつも通りだ。女性科学者が珍しかった時代や場所を探し回り、ヨーロッパ以外のものを重視し、「"帝国 "と帝国の標準化という考えに深く結びついている近代的な測定の歴史」を再評価することである。
そう、アメリカで採用されている大きさや重さの単位を、他の国では「インペリアル・メジャー(Imperial Measure)」と呼んでいることにちなんでいるのだ。
オンスやヤードなどを使うのは、今やアメリカだけといっても過言ではない。しかし、特にカナダやイギリスなどの英国圏では、非公式に存続している。
英国は、1970年代に欧州との規制の調和を図るためにメートル法を採用したことで、理論的にはメートルやリットルで物が売られるようになった。
実際には、ほとんどの人が、リンゴは1ポンド、牛乳は1パイント単位で購入している。
以前、ブリュッセルの役人が、まるで頑固な子供に勝たせる男のように、「イギリス人はビールのパイントを売ってもいいが、そう呼ばなければいい」と説明していたのを覚えている。彼も本気でそう思っていた。
サンダーランドの市場では、2001年にバナナの目盛りを帝国単位にして販売したことで起訴された。
彼は国民的な大義名分となった。いわゆるメートルの殉職者の労苦が、最終的にBrexitとなったものに貢献したと言っても過言ではないと私は思っている。
オックスフォードがこのように官僚と一緒になって弱者を敵視するのは、一面では不思議なことである。
しかし、すべてを反植民地主義のプリズムで見たとき、「帝国」という言葉は致命的だ。
実は、フランスの過激派が革命熱で広め、ナポレオンが武力で押し付けた、真に帝国主義的なプロジェクトがメートル法だったのである。
すべての革命的な理想と同様に、それは抽象的で非人間的であり、実践ではなく理論に根ざしている。
帝国システムが足、親指、歩幅といった身近なサイズに対応しているのに対し、ボナパルト主義の尺度は極点から赤道までの距離の計算(後に誤算であることが判明)に基づいている。
帝国システムは進化的で有機的、バーク的である一方、メートル法は押し付けられた恣意的なものであり、デカルト的である。
一方は家庭的で身近だが、もう一方は冷たく論理的だ。
だからこそ、革命から200年以上の時を経たフランスでも、革命前の単位が断片的に残っているのだ。
私は現地の田舎の市場に行ったことがあるが、商人がインチ(「les pouces」)やポンド(「les livres」)で話すのを聞いたことがある。
オックスフォードが本当に土着の伝統の側にいるとしたら、それは反面教師になるだろう。
しかし、"目覚め(Wokeness) "に関しては、論理性や一貫性をはるかに超えている。
白人男性が開発した理論だけでなく、科学的原理そのものにおいてもすべてが人種差別的で抑圧的で家父長的な世界とみなしている。
カリフォルニア州の教育委員会は、「数学教室における白人至上主義文化」を根絶するための方法を検討している。
この文化の特徴は何だろうか?--そのひとつは、「"正解 "を求めるあまり、"正解 "にこだわること」
嘘かと思われるだろうが、実際の発言からの引用である。
このようなことが主流になりつつある。
昨年、国立アフリカ系アメリカ人歴史文化博物館は、「科学的手法」を、「勤勉さ」「客観性」「進歩」と並んで、「白人らしさの一面」と定義した。
考えてみれば、これが論理的に見たときのwokeryの終着点である。
アイデンティティ・ポリティクスの本質は、感情が事実に勝り、経験的なデータよりも「生きた経験」が重要であるということである。
例えば、人種差別が増えているとか、女性がかつてないほど抑圧されているとか、同性愛者がより迫害されていると主張するためには、いくつかの避けられない証拠を無視する必要がある。
しばらくすると、事実そのもの、つまり科学的探求の概念全体が、白人の家父長的な押し付けであると主張し始めるようになる。
物理学の法則は宇宙の始まりに適用すると驚くほど柔軟性があることがわかっているので、数学の原理は、私たちが考えることのできる最も純粋なものかもしれない。
ビッグバンの時も、それ以降も、量子物理学の奇妙さに影響されず、人間の観察とは無関係に存在する不変のもの、それが数学である。
ジョージ・オーウェルの『1984』に登場するウィンストン・スミスは、「自由とは、2+2=4と言う自由である」と書いている。
「それが認められれば、他のすべてのことは後からついてくる」
小説の中で、彼はその真実を放棄するように拷問される。
私たちの言い訳は何であろうか?
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?