見出し画像

Re:天才シャドバプレイヤーなら全カード語れる説第三百二回「ドラゴンクロー」

チェスウィッチ、覇権らしい。

本日の抽選は…

Re:302回「命中安定、ドラゴンクロー」

トークン-ブロンズ
4コストドラゴン・スペル
相手のリーダーか相手のフォロワー1体に3ダメージ。
覚醒 状態ならカードを1枚引く。

人は竜を討つべく刃を研いだ。
竜は生まれ持っての刃で人を裂いた。

ポケモンのドラゴンクローの話から始めようと思っていたのだがおんjに先を取られた。涙。ちなみにドラゴンダイブ、癒しの波動でも先を取られている。涙。というわけで普通に始めます


ドラゴンクローはクラス:ドラゴンが用いるトークンカード。汎用トークン枠だと思うがこれを扱えるカードは現状(EAAアディ前)では3枚しか存在しない。

まずは効果から。4コストスペルで好きな場所3点。覚醒時なら1ドロー。デモンストライク+知恵の光。デモンストライクが4コスなのでそれと比べると覚醒時知恵の光付いてる分だけ強い。デモンストライクが顔殴る系のデッキで盤面に依存しない打点札として使われていたことを鑑みれば、ドラゴンクローもそのようなデッキで使われることが予想出来る。

というわけでここからはドラゴンクローを扱える3枚のカードについてざっくり見ていこう。

まずは1枚目。屠竜の勇士。2/3/1で手札のドラゴンカード1枚をドラゴンクローに変身させる。弱い。3/1というスタッツは場残りが非常に悪いので変身効果を主に据えたいのだが、手札1枚と2コスを消費してちょっと強いデモンストライクを拾うのは割にあってない。変身とかいうわけわかんねえテキストのせいでディスカシナジーとかもない(当時はあんまないけど)。しかもデモンストライクがアグロに使われていたのは初期の話であり、屠竜の勇士が登場したDBNでは流石に使われていない。以上より使われる理由無し。涙。

ドラゴンクローは次に紹介するカードが出るまで屠竜専用トークンであった。専用トークンなのに全然使われてないの虚しすぎ。ただ、屠竜のレアリティがシルバーなのに対してドラゴンクローのレアリティはブロンズ。これより屠竜を刷った時点でドラゴンクローは他のカードのトークンになることが予定されていたことがわかる(屠竜専用なら屠竜と同じシルバーになるはず)。今後別の手段で手に入れられるようになるということは示唆されていた。

そしてその示唆通りALTにてやって来たのが2枚目、正義のドラグーンである。こちら3/2/3で出た時に竜の翼(2コス味方フォロワー含めた1点aoe)かドラゴンクローかをチョイスして手札に拾う。特段強いことが書いてあるわけではないがこいつは何かと便利であった。3/2/3といういい感じのスタッツで雑に打点を拾えるのが普通に強い。またもう片方のチョイス竜の翼も除去としてそこそこ強いだけでなく、侮蔑の従者やドラゴスネークとの侮蔑シナジーを形成できる便利カード。標準スタッツでデメリット無く打点or除去を拾えるのがシンプルながらに使いやすい。ドラゴンクローはやっとローテ環境でも見るカードになれた。

正義のドラグーンが加えるカードのうち竜の翼はCLCにて登場したデッキに最初から入れることのできるカードである。これのせいでドラゴンクローもそこらへんのパックから出てきたカードだと勘違いされるケースがあった。当時ドラゴンクローがあったらシンプルにデモンストライクの上位互換なのでヤバいというのは冷静に考えれば分かるんだけども。あと屠竜があまりにも地味すぎて新出トークンだと思っている人もいそう。あとあと新出だと思ってなくても正義のドラグーンからドラゴンクローの効果を把握した人はかなりいそう。

最後3枚目、ドラゴンハント。登場は一気に飛んでOOS。現在ローテでドラゴンクローを使う唯一の方法となっている。1コススペルで効果は「好きな場所1点+ドラゴンクロー1枚ハンドイン。覚醒なら2枚。」というもの。おまけ付きエンスナである。ドラゴンクローの4コス3点はこの時代まで来るともう流石に弱いのだが1コス1点がドラゴンクローを持ってきてくれるという事象が偉い。コスパこそ悪いものの1枚のカードから打点札を複数抱えられる事象が結構強い。またローウェンの槍が置けると宴。槍下でハントクロークローと動けば1枚から10点を叩き出せる。9コストかかってるので2コス6点のブルータル進化とかと比べるとコスパ的には最悪だが進化権も使わない、相手の盤面に依存しない、ダメカをある程度貫通できるなど見逃せないメリットが数多く存在する。クローのドローでフドーとか他の打点札拾えることもあるし。めっちゃ強いわけじゃないけどバーンデッキにおいて何かと便利なテキストをしている。またアンリミだと竜鎧下で1枚から10点出せるカードとして庭園に採用される例がある。庭園下ならクローの4コスも気にならんしナイスだ。

4コス3点は今の時代だと流石に重いのだがなんだかんだで顔に入る打点は正義。使いづれ〜って言われながらもなんだかんだで使われた。ただ、流石に次ドラゴンクロー出す時はコストを下げるギミックもセットでお願いしたい。打点だから4コスでも使う、とはいったもののやっぱ4は重いわ。真理の術式とか紅蓮の魔術とか見た後にドラゴンクロー見たら弱すぎる。手札に加えること自体はこっちのが楽だけどいくら楽でも使いづらかったら意味ねえんだ。

ブロンズトークンなのでもっといっぱい出ても良さそうなものだが、未だに3枚しかない。明らかに黄金の棺専用トークンっぽかった隠された財宝に並ばれてもうてる。多分俺たちが4コストであること困っているのと同様にサイゲ側も4コスであることに困ってる。コスト下げるテキストいちいち書きたくないんだろうな、って思いを馳せる。真理の術式がめちゃめちゃ刷られてるのにドラゴンクローが刷られてない理由それしかねえもん。

前回

次回

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?