見出し画像

Re:天才シャドバプレイヤーなら全カード語れる説第五百十九回「キャットガンナー」

アディショナル開幕!!!正味使うデッキ無さすぎてあんまやってない。ただ、財宝が強いらしいので明日触ってみるか…となっている。ロジャー、本当カードだったのか……

それはそれとしてワールドエンドシャークのft、めっちゃ良い。鮫映画の紹介?

本日の抽選は…

Re:519回「肉球砲inspire、キャットガンナー」

ROG-ブロンズ
2コストネメシス・フォロワー
2/1→4/3
突進
ファンファーレ エンシェントアーティファクト2枚をデッキに加える。

肉球砲?
ニャンの傑作を、あんな失敗作と一緒にするニャン!
肉球の再現がぜーんぜんなってないニャン!
これが、ニャンのオリジナル武器……肉球銃ニャン!

「あーっ!肉球砲、真似されてるニャ!」
「真似じゃないニャン!インスパイアだニャン!」
――肉球砲の撃ち手、キャットガンナー

エンシェントアーティファクト
トークン-ブロンズ
1コストネメシス・アーティファクト・フォロワー
3/1→5/3
突進

肉球銃の出番だニャン!

キャットガンナーはリバース・オブ・グローリーにて登場したネメシスフォロワー。肉球砲とバチバチ。

スタッツは2/2/1突進。能力は出た時エンシェントを山に2枚埋めるというもの。デッキの動きの準備をしながら軽量突進を出せる瞬刃や特攻隊長のようなカードである。

ネメシスはCGSから登場したクラスであり、初めてローテ落ちを経験したのがSTR。キャットガンナーが登場したROGはその次弾であり、初期に刷られたAF埋めローテ落ちに伴う互換として刷られている。つまり、エンシェント埋めフォロワーとしては第二世代のカード。

そしてキャットガンナーはCGSにて登場した肉球砲の撃ち手の互換として登場している。こちら3/3/2突進で出た時エンシェント2枚埋め。このフォロワーもローテ落ちするまでは突進しながらAFを埋めれるというのがシンプルに便利でありよく使われていた。

そして今回話題のキャットガンナーはこの肉球砲のコストとスタッツを全て-1したフォロワーである。スタッツの差があるので一概に上位互換!とは言えないが、ファンファーレと突進据え置きでコストが下がっているので取り回しがかなり良くなっている。

AFは機構の解放、加速装置(ローテでも加速兵からハンドイン可能)でPP回復ぶん回せるデッキとなっている。2コスのキャンナーはそのAFグルングルンに挟み込みやすく、それでいて体力1突進なので即凸れば盤面を埋めない。偉いね〜〜

肉球砲イカロスのエンシェント埋め二大巨頭のローテ落ち、機構の解放の登場によるエンシェントAFの価値上昇などの恩恵もあり登場してからすぐAFネメシスの埋め役として活躍した。

ROG
VEC

2コス生物でAF埋めれるのはただただ偉く理屈を捏ねるまでもなく雑に3投されていた。

しかし時は流れてWUP。AFに転機が訪れる。なんとAFをデッキに埋めなくなったのだ。場に直接AFを出力するマジックエンジニアや運命への反逆、即座にハンドインする同調などが登場したことによりAFをわざわざ埋めるという事をしなくてよくなった。これらの強化によりAFは機械自然環境なのにも関わらず活躍することができたのだが、一方で今までのAFを埋める前提のカードたちが割を喰らうこととなってしまった。メカガンやコールのようなサーチ札、試作機械兵構造の解析のような埋める札は一切使われなくなったのだ。

それに伴い埋めるカードであるキャットガンナーも採用枠から抜かれてい………

…かなかった。選択枠だし挿してもピンだから「抜かれていかなかった」というのは語弊があるけど、他の埋める系カードが軒並み死んでるにも関わらずこいつだけは採用候補として残り続けていたのだ。

残れた理由は「エンシェントアーティファクトがパラダイムシフトのコストを下げるカードとして強かったこと」「自身が突進持ちだから腐りづらい」といった点が挙げられる。加速装置が無いため自前で突進を持っているエンシェントがかなり偉い。機構の解放下なら0コス1ドローなので埋めることによって生じるデッキの密度減少も気になりづらくかなり最高だった。あと地味にモデストのアクセラに打点を付与できたりする。かわいいね。

複数挿すと解放無い時にエンシェント引いて泣くシーン、中盤以降にキャンナー引いて微妙な顔するシーンが増えるのでピン挿しまでではあったが埋めるカードのくせに活躍できてて凄かった(小並感)。

ローテ落ち直前のFOHではルチルがレディでスピルチサーチするためにAF埋めれんくなったので採用から外れていってしまったが、それ込みでもかなり活躍の期間が長かったカードだと言っていいだろう。

あと、アンリミテッドでもめちゃ使われてた。エンシェント埋めの中でシンプルに一番使いやすいので。イカロスも進化時サーチがあるので強いが、自害できるキャンナーの方が一歩先に行ってた感ある。サーチは他カードでも出来るしな。

AF埋めるカード、最近また帰ってきたけどエンシェント埋めるカードについては久しく登場してないのでなんなら今でもエンシェント埋めるフォロワーならこいつが最強説ある。そんなことある??

能力が肉球砲に似ていると最初の方に述べたが、それはサイゲも意識しているようでフレーバーテキストに肉球砲の撃ち手が登場している。キャットガンナーが持っている武器は肉球銃という武器であり、肉球砲のインスパイア(本人談)で作られたらしい。まぁ本人がインスパイアって言ってるだけでパクリ、、やね。

そしてこの2名はETAにて「肉球シュート」としてリメイクされた。撃ち手とガンナーが並んで肉球兵器をぶっ放しており、なんだかんだ仲良くしている事が窺える。かわいいね。

ただこの関係性の割に掛け合いボイスは無い。あれよ

前回

次回

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?