見出し画像

Re:天才シャドバプレイヤーなら全カード語れる説第五百六十八回「岩石のアンキロサウルス」

ネメシスpick、きるーざとかサテライトインベーダーに到達したいのに魔鉄やら誕生やらが即時ドロー出来ないアナライズ埋めまくるしなんならドローにならないトレース埋めるやつまでいるからダルすぎてる。なんなんだ、このクラス。ミスティックとレディアントだけにしてくれ、埋めんの

本日の抽選は…

Re:568回「序盤支えるディスカ、岩石のアンキロサウルス」

WUP-ブロンズ
2コストドラゴン・自然・フォロワー
2/2→4/4
ファンファーレ 自分の手札1枚を捨てる。ランダムな相手のフォロワー1体に1ダメージ。自然・カードを捨てたなら、さらに、相手のリーダーに1ダメージ。
ラストワード カードを1枚引く。

獰猛に石を割るあの姿……可愛らしいわ。
体がゴツゴツした石みたいで、尻尾もキュート。
ついつい足がむかっちゃう。撫でても噛まないわよね?
――恐竜島に訪れた箱入令嬢

恐竜は、新たな環境の変化――鋼の侵食に気づいていた。
だが彼らにとって、それは自然現象と同じもの。
流れ行く水の如く、彼らはあらゆる変化に適応する。
――獰猛な抵抗・1

岩石のアンキロサウルスはナテラ崩壊にて登場したドラゴン自然フォロワー。名前の響きが良くて好き。

スタッツは2/2/2。能力は出た時1ディスカでランダム1点、捨てたのが自然カードなら更に顔1点。またラスワで1ドローしてくれる。新生ディスカの便利捨てカード。

WUPの自然ドラゴンは今までのヴァイディ軸を捨て、ディスカードに舵を切っていた。プレシオサウルスによる捨てるたび盤面2点顔2点リーダー付与を軸に戦っていく。

アンキロサウルスはこのプレシオ効果を発動させる軽量フォロワーとして登場した。ディスカード札としてアンキロサウルスはかなり使いやすい。ディスカする分出力が高いのに、ラスワ1ドローが付いているからである。まず出力について。2/2/2ランダム1点顔1点はシンプルに強え。自然条件の必要のないランダム1点だけでもプレシオ着地前の序盤の攻防においてかなり役立つ。2/1やトークンのばらまきなど序盤によくいるフォロワーを雑に返せる。それでいてラスワ1ドロー付いてるのがかなり最高。ディスカ札は当然使えば使うほどすごい勢いで手札が減っていくのだが、こいつは捨てた分をラスワで回収してくれる。手札交換カードとして使うことができるのだ。

また、自然カードなのもありがたい。プレシオサウルスやロマントレジャーハンターといったタイプ:自然を参照するカードで捨てる札としても活躍してくれる。またワンダーコックからのセットサーチ先としてもちょうどいい。他の自然カードはヴァイディ絡み、というかナテラ絡みのカードばっかなのでアンキロは丁度いい。

序盤は盤面を整えながら手札交換、中盤以降はプレシオの効果起動を助ける、さらには捨てる用の自然カードでもある。そんな超絶便利ディスカ札となっている。

そんなわけでアンキロ君はディスカにはずっと採用され続けた。

まずは伝説のWUPディスカ。ダミアン鉄扇大暴れの「あの」機械エルフと環境でばちばちにやり合っていたもう1つの最強デッキである。プレシオの捨てるたび顔2点があまりにもバカすぎて相手の顔面の顔を一瞬で溶かせる。気分良いね

アンキロサウルスはディスカフォロワーとして無難に使いやすいカードであった。1コスディスカの飛翔や3コス2捨てのドラゴニュートスカラーとかのがプレシオ起動後はエグい動きするんだけど、プレシオ着地前の強さはこいつが1位。2/2/2というスタッツ感もランダム1点も便利すぎ。ただ、プレシオ起動後だとラスワドローの遅さが結構ネックになる。契りやドラゴニュートスカラーのような捨てた時即座にドローしてくれるカードだとそれを連打して山上からリーサルを作りに行けるのだが、アンキロではそれが吐息絡まない限り出来ない。悲しいね。

そんなディスカドラゴンだが、機械エルフとタイマン貼れるイカレデッキだったので

プレシオがナーフされた。

ただ同時にナーフされた機械エルフと違いディスカはこのナーフで完全に滅びなかった。これは盤面2点が据え置きだったのが大きいだろう。これのおかげで盤面処理能力がえぐく、チマチマ1点バーンを飛ばしていけば普通に戦えたのである。また、プレシオ前提でカードプールが作られているため大逆のドラゴサモナーや水呼びの竜使いなど強力なディスカ新規も刷られ続けていたのも大きい。

そしてそこには漏れなくアンキロサウルスがずっといた。ディスカでOTKするのが難しくなった事でアンキロの手札交換の遅れも気になりづらくなり、アンキロ単体としてはデッキ内の立ち位置が上がっていた。よかったね❤️

ディスカの基礎と言うべき1枚であり、デッキを陰ながらしっかり支えていたナイスカードとなっている。どのタイミングでもある程度しっかり強い良いカード。

自然のドラゴンは(属性)の(恐竜)という名前になっており、みんな語感がいい。猛毒のディロフォサウルス、岩石のアンキロサウルス、金剛のパキケファロサウルスあたりは口に出して言いたい日本語すぎるね。

ちな(属性)の部分は被り無くポケモンのタイプになってる。猛火、旋風、雷電、霧氷、猛毒、金剛、波濤、繁茂。実質ポケモンコラボ(違う)!?次に自然ドラゴン出るなら大地のブラキオサウルスとかかもね(来ない)

いわミク、あんまTwitterで見ないけど良いね…………

それはそれとして俺の推しはあく・じめん・ゴーストですが……。この3タイプが好きなの、ミーハーすぎんか?でも冷静に俺ってシェナとか砲手とかが順当に好きな人間だもんな。そういうもんか…。逆張り名乗るのやめよう、人生

前回

次回

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?