見出し画像

Re:天才シャドバプレイヤーなら全カード語れる説第四十六回「人狼の群れ長」

チャンミ、機械ネメシスで行った。優勝手前でプレミして負けた。アチ〜w泣ける。マグナセイバー出しときゃ勝ってたよ

本日の抽選は…

画像2

Re:46回「長ってなんだよ、人狼の群れ長」

画像1

ROB-ブロンズ
3コストヴァンパイア・フォロワー
2/2→4/4
必殺
ファンファーレ 復讐 状態なら、人狼の群れ長1体を出す。
この辺りの森は人狼たちの縄張りだ。樹に刃や牙の跡が残っていたら離れろよ。縄張りを侵された獣は容赦が無い。
人狼たちは両手の鉤爪で自分らより数倍大きい魔獣でも仕留める。首を抉られて死んだ魔獣は、彼らの仕業なのさ。

誰???

効果は、3/2/2必殺で復讐だと分身する。そうですか…とりあえず今基準だと反応しようがないので当時基準を確認してみる。

画像3

このカード登場時点で必殺と書かれているVカードは以上の4枚のみ。更にヴェノムコブラ、裁きの悪魔は必殺を持つのに復讐が要求されるので、いつでも必殺が使えるのはこいつとマステマの2枚だけである。しかもそのマステマはよろめく不死者みたいに守護持ちフォロワーしか殴れない。そういう観点で見るとこの人狼の群れ長というカード、復讐時効果を考えなくてもかなり貴重な存在となっている。ただ必殺という能力は別にデッキに必要な存在かと言われるとそうではない。あれば使いたい能力ではあるけど、所詮ただの除去効果なので除去札を別に刺すことで代用できる。またこのカードは即動く方法は自前だと進化するしかないので除去として信頼はできない。それこそpickとかだと低コスト必殺は強いのだが構築となるとそれだけでは厳しい。今のハンドレスVに沼地の大蠍が入っているが、アレは手札を減らせるのが偉いカード。そんな感じに付加価値が求められる。

その付加価値となり得るのが復讐時効果の分身。悪くはない。3/4/4だし必殺2面は普通に鬱陶しい。ただ復讐という条件はいうてキツい。ソウルディーラーで能動的には入れるけど、逆にそれでしか能動的には入れない。だからこの効果を付加価値と言うのは少し無理がある。次弾でベルフェゴールが来て復讐というギミック自体には革命が起きることとなるが、復讐に入るのは最速でも4t。そうなると低コスト帯でちまちまアドバンテージを稼ぐより、高コスカードで一気にアドバンテージを稼いでしまったほうがいい。そんなわけでカオスシップやエメラダなどのカードが好んで使われることとなった。のちに低コスト復讐を一気に強化するセクシー!が登場するがその頃にはインフレが進んでいて即座に動けない必殺が分身する程度では見向きされなかった。同コスト帯にユリウスおるし。あとセクシーは普通にダメすぎてナーフされた。せめて2/2じゃなくて1/3なら多少は扱いやすんだろうけどな〜。

ダークネス・エボルヴにコウガクノイチというカードがあるのだが

画像6

この通り無茶苦茶なテキストである。これはSFL実装とともに現在の普通なテキストに直された。分身が白いテキストってことは注釈も読めない。暴れすぎ。ただ人狼の群れ長はテキストナーフが施されたSFL前のカードなのに分身する、と書かれてない。ここからコウガクノイチの分身ってテキストはノリで書いたんだろうな、ってわかる。「忍者だし分身って書くべw!どうせみんなわかるっしょw!」とか言いながらカード作っとる。人狼の群れ長は忍者じゃないから分身ってテキストは合わないのでは?みたいな議論交わされてたとしたらめっちゃ面白い。というか人狼の群れ長出した時点でコウガクノイチのテキストナーフしろって話ではある。なんでSFLまで放置したんだ

このカードで一番気になる点は“群れ長”のくせに分身する点。長って何?なんかめちゃめちゃ早く動いて分散してるように見えるとかそういうのなのか??フレーバーテキストに理由を求めに行っても、人狼の群れの恐ろしさについてしか書いてない。長の能力どころか長に関する記載、無しw!人狼が足速いみたいな記述もない。やっぱ分身するの意味わかんないな?

人狼と名につくカードは以下8枚。

画像4

そのうち狼寄りのカードのみが必殺を持っている(ヴァルツは進化後狼寄りだけど今回は人寄り判定)。なんかそういう基準、あるのか?個人的に人狼にあんまり必殺感を感じないけど、まぁサイゲがそういうなら必殺なのかな…

画像5

てかデュエマもそう言ってる(人狼ではないけど)。俺の感覚がずれてることが判明したのでここで締めます

前回→暗雲の巫女・エネス

次回→ブーメランシスター

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?